記録ID: 7137251
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳
神崎川本流
2024年08月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 606m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅 |
写真
感想
お盆のお休みは上ノ廊下で調整を進めていた。
直前まではギリギリ天気が持ちそうな予報だったが、台風の影響もあり天気がぐちゃぐちゃに。
当初のエスケープ計画だった東北も台風直撃でボロボロ。
第3のエスケープ先候補に上がっていた近畿地方に遠征となった。
遠征初日は移動疲れもあるということで、短めに神崎川となる。
車止めから40分程度で入渓。
漁業組合のしっかり手が入っている模様で、川には魚影たくさん。入渓点でもちっちゃいのがたくさん見れた。
すぐに堰堤を越えて河原歩きスタート。
登攀的なところは全くなく、アルプスを思わせる広い川を遡上する。
途中、短い廊下の泳ぎや飛び込み台で遊びつつ難なく天狗滝へ到着。
天狗滝を登り何本かジャンプ。
右岸壁をフリーウォーターで登っていると岩が剥がれて落水。手を切った。テーピングで処置して再度トライ。
良いクライミングができて再度飛び込みで遡行終了。
少し川を下り途中で脱渓。
少しハードな急登をこなしてよく整備された林道へ。林道には車が止まっていた、、どうやらゲートの鍵はダイヤルで番号を知っていれば中まで車の乗り入れができるっぽいが、どうすれば良いかは不明。まあ、たいした距離では無いので1時間弱歩いて行動終了。
初日は幸先の良いとても良い遊び沢だった。
名古屋の友達が沢を始めるなら遊び先に良い候補だと思った。
道の駅に戻って翌日どこに行くか作戦会議、さて、どこに行こうか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する