ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7121794
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

2024北海道part1 石狩岳(200名山)

2024年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
10.4km
登り
1,221m
下り
1,222m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:26
合計
7:22
距離 10.4km 登り 1,221m 下り 1,222m
7:11
1
スタート地点
7:43
7:49
182
11:43
11:46
9
11:55
11:58
8
12:06
23
14:07
14:09
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
52枚目の写真に林道ルートを載せています。
ダート道が14kmと非常に長いけど、比較的路面は良く、スレ違いも比較的できるくらい道幅もあります。
仕事を終えて、中部国際空港に来ました。
2024年08月09日 22:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/9 22:07
仕事を終えて、中部国際空港に来ました。
明日は7:40の飛行機なので例によって空港ベンチ泊です。
いい年こいたオッサンが何してるんだ❗️


2024年08月09日 23:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/9 23:36
明日は7:40の飛行機なので例によって空港ベンチ泊です。
いい年こいたオッサンが何してるんだ❗️


さあ乗り込みます。
飛行機はワクワクしますね。
2024年08月10日 07:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/10 7:27
さあ乗り込みます。
飛行機はワクワクしますね。
今日は比較的晴れています。
白山かな。
2024年08月10日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/10 8:05
今日は比較的晴れています。
白山かな。
たぶん薬師岳?
2024年08月10日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/10 8:11
たぶん薬師岳?
こんな感じかな
これは黒部湖があるので立山、剱岳でしょう。
2024年08月10日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/10 8:12
これは黒部湖があるので立山、剱岳でしょう。
剱岳のアップ。
2024年08月10日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/10 8:12
剱岳のアップ。
白馬三山の尾根ですね。
2024年08月10日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/10 8:13
白馬三山の尾根ですね。
手前の池は白馬大池?
2024年08月10日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/10 8:14
手前の池は白馬大池?
北海道到着。
初めての千歳空港です。
2024年08月10日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/10 9:25
北海道到着。
初めての千歳空港です。
レンタカーを借りました。PROBOXです。
車中泊するのに抜群に良いです。
このあと、宅急便で送った荷物を取りに行きます。
明日の予定はあくまでカムエク。
水量も少なく、天気も何とかいけるはず。
2024年08月10日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/10 10:45
レンタカーを借りました。PROBOXです。
車中泊するのに抜群に良いです。
このあと、宅急便で送った荷物を取りに行きます。
明日の予定はあくまでカムエク。
水量も少なく、天気も何とかいけるはず。
帯広を通るので豚丼を食べていきましょう。
まあまあの人気店に行ったら待ちがすごい。持ち帰りなら何とかなりそうなので弁当にしました。
Delicious!
2024年08月10日 14:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/10 14:26
帯広を通るので豚丼を食べていきましょう。
まあまあの人気店に行ったら待ちがすごい。持ち帰りなら何とかなりそうなので弁当にしました。
Delicious!
今回の遠征の目標はカムエクです。
明日からの山行に備え登山口に向かいつつ、観光もします。
2024年08月10日 15:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/10 15:00
今回の遠征の目標はカムエクです。
明日からの山行に備え登山口に向かいつつ、観光もします。
昔、この切符家にあったな。
2024年08月10日 15:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/10 15:02
昔、この切符家にあったな。
幸福駅跡
2024年08月10日 16:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/10 16:19
幸福駅跡
恋人の聖地的な❓
2024年08月10日 16:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/10 16:20
恋人の聖地的な❓
はいはい。
2024年08月10日 16:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/10 16:21
はいはい。
登山口の札内川ヒュッテ前に来ました。
雨が。。。
それでも明日の3時出発ということで早めに寝ました。
・・・しかし。朝起きても雨でした。雨の中登る山ではないので、どうするか考えます。
この時間からいろいろ検討し、石狩岳なら天気も良さそう。登山口までここから3時間。行くしかないでしょ。
2024年08月10日 18:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/10 18:34
登山口の札内川ヒュッテ前に来ました。
雨が。。。
それでも明日の3時出発ということで早めに寝ました。
・・・しかし。朝起きても雨でした。雨の中登る山ではないので、どうするか考えます。
この時間からいろいろ検討し、石狩岳なら天気も良さそう。登山口までここから3時間。行くしかないでしょ。
・・・3時間後
林道通行止め。。。
北海道初日は終了。チーン。
2024年08月11日 05:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 5:56
・・・3時間後
林道通行止め。。。
北海道初日は終了。チーン。
と思いきや、しばらく進むとこんな看板が❗️
慌てて地図を見ると遠回りだけど登山口まで道が続いている‼️
2024年08月11日 06:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/11 6:10
と思いきや、しばらく進むとこんな看板が❗️
慌てて地図を見ると遠回りだけど登山口まで道が続いている‼️
砂利道ですが、結構車が走った形跡がある。
2024年08月11日 06:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 6:39
砂利道ですが、結構車が走った形跡がある。
お~、結構車停まっとる。
2024年08月11日 07:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 7:11
お~、結構車停まっとる。
時間も遅いですが、行きましょう。
2024年08月11日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 7:12
時間も遅いですが、行きましょう。
無事に登れます様に🙏
2024年08月11日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 7:14
無事に登れます様に🙏
シュナイダーコースというと野沢温泉を思い出してしまいますが同一人物らしい⁉️
シュナイダーコースは北海道三大急登らしいです。
2024年08月11日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/11 7:23
シュナイダーコースというと野沢温泉を思い出してしまいますが同一人物らしい⁉️
シュナイダーコースは北海道三大急登らしいです。
渡渉。
問題なし。
2024年08月11日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/11 7:44
渡渉。
問題なし。
ここから急登が始まります。
2024年08月11日 07:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 7:57
ここから急登が始まります。
くぐるか超えるか?
2024年08月11日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 8:05
くぐるか超えるか?
尾根に取りつきました。
2024年08月11日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 8:20
尾根に取りつきました。
笹の尾根ですが、踏み跡明瞭なので問題ありません。
2024年08月11日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 8:46
笹の尾根ですが、踏み跡明瞭なので問題ありません。
急に晴れてきたぞ。
2024年08月11日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 9:14
急に晴れてきたぞ。
お〜
2024年08月11日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
8/11 9:14
お〜
ユニ石狩岳
2024年08月11日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
8/11 9:35
ユニ石狩岳
北海道三大急登、核心が始まります。
2024年08月11日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 9:35
北海道三大急登、核心が始まります。
何処がかくれんぼだろう?
2024年08月11日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 9:50
何処がかくれんぼだろう?
危険とまでは言いませんが、急登です。
2024年08月11日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 9:51
危険とまでは言いませんが、急登です。
こちらは石狩岳本峰ではなく、子石狩岳と思います。
2024年08月11日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/11 10:23
こちらは石狩岳本峰ではなく、子石狩岳と思います。
急登辛い🥵
2024年08月11日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 10:38
急登辛い🥵
石狩岳本峰かな?
2024年08月11日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/11 10:42
石狩岳本峰かな?
山もすごいけど、この麓に広がる原生林のスケールがすごい‼️
この中に熊は何頭いるんだろう❓
2024年08月11日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/11 10:46
山もすごいけど、この麓に広がる原生林のスケールがすごい‼️
この中に熊は何頭いるんだろう❓
シュナイダーコース分岐に来ました。
石狩岳素晴らしい❗️
2024年08月11日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
8/11 10:52
シュナイダーコース分岐に来ました。
石狩岳素晴らしい❗️
さあ行くぞ。
2024年08月11日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/11 11:04
さあ行くぞ。
ガスが、、、
時間との戦いです。
2024年08月11日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 11:15
ガスが、、、
時間との戦いです。
彼らのテリトリーですね。
ウ●チのアップを撮るなって?
2024年08月11日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 11:20
彼らのテリトリーですね。
ウ●チのアップを撮るなって?
チングルマ。
花に疎い私でも分かる。
2024年08月11日 11:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 11:24
チングルマ。
花に疎い私でも分かる。
着きました。
2024年08月11日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
8/11 11:44
着きました。
撮って頂きました。
2024年08月11日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
8/11 11:45
撮って頂きました。
山頂プレートは手前のピークにありますが、本当のピークはこちらです。
2024年08月11日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 11:49
山頂プレートは手前のピークにありますが、本当のピークはこちらです。
こちらが1m高い、本当の石狩岳山頂です。
2024年08月11日 11:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/11 11:55
こちらが1m高い、本当の石狩岳山頂です。
ガスが迫ってきます。
戻りましょう。
2024年08月11日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 11:58
ガスが迫ってきます。
戻りましょう。
シュナイダーコース分岐です。
晴れていればユニ石狩岳方面に周回しても良かったのですが、ガスガスの中で行っても仕方ないので往路を戻ります。
2024年08月11日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 12:27
シュナイダーコース分岐です。
晴れていればユニ石狩岳方面に周回しても良かったのですが、ガスガスの中で行っても仕方ないので往路を戻ります。
同じ道を下ったので帰りの写真はありません。
帰りに車で走った林道を記録してみました。行こうと思う方、参考にしてください。
(レコは削除しています)
5
同じ道を下ったので帰りの写真はありません。
帰りに車で走った林道を記録してみました。行こうと思う方、参考にしてください。
(レコは削除しています)
お腹空いたので、セコマのカツ丼。
これ美味しいわ。北海道に来たら必ず食べてます。
2024年08月11日 17:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
8/11 17:36
お腹空いたので、セコマのカツ丼。
これ美味しいわ。北海道に来たら必ず食べてます。
撮影機器:

感想

2025北海道の季節がやってきました。
悲しいことに転職したため夏季休暇はだいぶ短くなってしまいました😭
それでも6日あるので良しとしよう。
今回の目標はカムエクとペテガリ。実働4日で欲張りすぎですね。
実際はどちらもダメでした🙅
何故って、台風🌀いい加減にしろ❗️なんで図った様にこっち来るんだ‼️
北海道の天気予報を見ながら流浪の民になるのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

いよいよ300名山に向け活動開始?
しかしまさかの台風🌀で残念❗
また来年ですか?

いいな〜北海道 私も来月が楽しみです。
9月ならまだ登れますよね?
2024/8/14 6:11
300名山は先の先ですが、天気予報を見ながら登れそうな山を探して走り回っています。
石狩岳もですが当初予定した山は全く登っていません。こういう時にヤマレコは助かりますわ。
今日は朝から雨なので1日観光です。
北海道情報はまた会った時に教えてあげますね。

2024/8/14 6:41
カエルさん、お疲れ様です。
そうなんですよね〜
この期間、日高方面ほぼ全滅ですよね〜
私もいくつか日高の山を登る予定をしてましたが、ずっと雨や雨の可能性が高い曇りで全滅で意気消沈しております(笑)
ひとまずは札幌市内をぶらぶらウォーキングしてる感じですよ。
2024/8/14 8:06
guroguroさんも少し前から北海道に入っていましたね。しばらくレコが上がっていないなと思っていましたが、北海道に来ると復活する様ですね。
今年から仕事が変わった関係で休みが短くなってしまい、明日帰らないといけません。夜の便なので天候次第で千歳空港近くの山を登ってから帰ろうといろいろ画策しているところです。樽前山でも行こうかと思って調べているんですが、何だか通行止めっぽい。。。⁇
2024/8/14 16:04
カエル🐸さん、こんにちは

ついこの間、百名山を終えられたと思ったら、次がカムエクとは、また凄い。
私は、登ろうと思って北海道に上陸してから、悪天候だのコロナ自粛だので、登頂するまで5年かかりました。
北海道に上陸してから毎日、雨だったこともあるし、北海道の山は難しいですね。
今年は北海道に行く予定がないのが、なんだか口惜しくなってきました。
高山をキャンセルしてでも行きたい北海道や東北の山は魅力に溢れていると思います。
2024/8/14 13:52
そんな藪犬☆moglessさんの足元にも及びませんよ。
夏休みは北海道というのが恒例行事になりつつあるので、そうなると必然的に100→300名山になってしまいますね。
今回は全く計画に無かった山ばかり(そのうち一つは名前すら知らなかった)登りましたが、どこも良かったです。
私の場合アルプスは比較的近いので、体力(+ヒマと金)があるうちに北海道の難しいところに行っておきたいと思っています。

2024/8/14 16:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら