ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7116642
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

大千軒岳(奥二股コース)登るよ

2024年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:14
距離
12.4km
登り
976m
下り
986m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:18
合計
9:07
距離 12.4km 登り 976m 下り 986m
9:28
47
10:15
10:26
47
11:13
11:26
56
12:22
12:41
27
13:08
13:24
47
14:11
14:16
37
14:52
15:02
40
15:42
15:47
53
16:40
57
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Google mapで検索
ダイレクトに入れて変なところに行かされ
そうだったので中ニ股沢川過ぎたあたりを
検索ポイントにしました。
コース状況/
危険箇所等
【林道】
とっても細く切り立ってるところもあるので
かなりゆっくり運転です。
草木がちょいちょいアーチのようになってて
バシバシ車に当たります。
落石のところは崩れた跡がありましたが
通行には支障ありません。

帰り舗装部に差し掛かる手前100mの所に
熊の痕跡ありました。

【駐車場】
たぶん5台くらい止めれます。
今日は4台でした。

【沢】
水量次第では巻ルートを使ってある程度
濡らさずにいけると思います。
ただ楽しみたいのでバサバサ水の中に
入っていい装備でいきたいですね。
金山番所跡 靴デポ(今回はそのままGO)

【急登ヶ所】
金山番所跡を過ぎると尾根までの急登が
始まります。
湿地帯のジャングル急登って感じでした。

【稜線部】
中々すんばらしい見晴らしです。
余裕が有れば前千軒岳にも行きたいです。
大千軒岳の山頂直下の急登部は
見た感じよりキッくないく登りやすいです。
3時に出て何とか8時半スタート!
駐車場には先行者さん2組、そして
やや遅れてもう1組…心強いです。
あと蒸し暑さが心配です。

2024年08月10日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/10 8:32
3時に出て何とか8時半スタート!
駐車場には先行者さん2組、そして
やや遅れてもう1組…心強いです。
あと蒸し暑さが心配です。

やっぱ沢ですねー
入れるところは積極的に行きます。
冷たくて気持ちいいわ。
2024年08月10日 08:43撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/10 8:43
やっぱ沢ですねー
入れるところは積極的に行きます。
冷たくて気持ちいいわ。
ここの沢は高低差も小さく
どんどん入りたくなるね。
楽しいね!
2024年08月10日 08:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/10 8:47
ここの沢は高低差も小さく
どんどん入りたくなるね。
楽しいね!
途中から高巻きコースに突入。
結構上がるので覚悟してください。
途中…切り立って危ないところも。
2024年08月10日 09:03撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/10 9:03
途中から高巻きコースに突入。
結構上がるので覚悟してください。
途中…切り立って危ないところも。
カムイもどんどん攻めるよ!
2024年08月10日 09:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/10 9:12
カムイもどんどん攻めるよ!
ここは広い川原。
やっぱり水が恋しいね。
2024年08月10日 09:26撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/10 9:26
ここは広い川原。
やっぱり水が恋しいね。
巻道をスルーしていくよ。
2024年08月10日 09:35撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/10 9:35
巻道をスルーしていくよ。
ガシガシ進むね!
2024年08月10日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/10 9:39
ガシガシ進むね!
やっと金山番所跡に到着。
2時間経過。ここはデポポイント。
チェンジなしで登山靴をデポ。
もう汗がヤバい。止まらないね!
この後から急登が始まるよー
2024年08月10日 10:25撮影 by  iPhone 14, Apple
6
8/10 10:25
やっと金山番所跡に到着。
2時間経過。ここはデポポイント。
チェンジなしで登山靴をデポ。
もう汗がヤバい。止まらないね!
この後から急登が始まるよー
マジかー
ロープがあるだけ有り難いね!
急登はよくある感じです。
ただ…笹だけでなく
トゲのある草木が混在してて
触れ難い。
2024年08月10日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/10 10:53
マジかー
ロープがあるだけ有り難いね!
急登はよくある感じです。
ただ…笹だけでなく
トゲのある草木が混在してて
触れ難い。
だよねー
こんだけ汗かいて…
また飲んでの繰り返し。
もうすでに全身
汗でずぶ濡れ状態!
してしつこいアブ🪰×3匹
結局下山まで着いてきたー
2024年08月10日 11:21撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/10 11:21
だよねー
こんだけ汗かいて…
また飲んでの繰り返し。
もうすでに全身
汗でずぶ濡れ状態!
してしつこいアブ🪰×3匹
結局下山まで着いてきたー
やっとco650ぐらい
あと少しで見晴らしが良くなる。
2024年08月10日 11:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/10 11:27
やっとco650ぐらい
あと少しで見晴らしが良くなる。
抜けたー
周りの景色はカンフル剤だよね。
風も感じられ、
頑張れる気がするね!
2024年08月10日 11:45撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/10 11:45
抜けたー
周りの景色はカンフル剤だよね。
風も感じられ、
頑張れる気がするね!
ガスが立ち込め幻想的な山容だ。
暑過ぎてクラクラするよ。
カムイはさっき足が攣りそうに。
さっそくコムレケア飲んでたよ。
2024年08月10日 11:48撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/10 11:48
ガスが立ち込め幻想的な山容だ。
暑過ぎてクラクラするよ。
カムイはさっき足が攣りそうに。
さっそくコムレケア飲んでたよ。
モウロウ状態で…進むしかない。
夏山アナ取ったらヤバい。
しっかり飲んで塩分とって。
2024年08月10日 12:01撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/10 12:01
モウロウ状態で…進むしかない。
夏山アナ取ったらヤバい。
しっかり飲んで塩分とって。
やっと先に千軒平が見えた。
この辺りからいい風が来るよー
2024年08月10日 12:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/10 12:20
やっと先に千軒平が見えた。
この辺りからいい風が来るよー
大千軒岳の山頂はガスってるー
2024年08月10日 12:20撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/10 12:20
大千軒岳の山頂はガスってるー
何ともすんばらしい景色だ。
ここはいい風も来るし最高だ。
からだも整ったところで
リスタートだ。
楽しいね!
2024年08月10日 12:24撮影 by  iPhone 14, Apple
9
8/10 12:24
何ともすんばらしい景色だ。
ここはいい風も来るし最高だ。
からだも整ったところで
リスタートだ。
楽しいね!
とても登りやすい。
ただトレースが隠れて見づらいね。
一歩一歩慎重に探るよ!
2024年08月10日 12:40撮影 by  iPhone 14, Apple
7
8/10 12:40
とても登りやすい。
ただトレースが隠れて見づらいね。
一歩一歩慎重に探るよ!
ここ迄一切熊の痕跡は見なかった。
気がついてないだけかも知れない。
適度にホイッスル鳴らすよ。
2024年08月10日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/10 12:51
ここ迄一切熊の痕跡は見なかった。
気がついてないだけかも知れない。
適度にホイッスル鳴らすよ。
山頂まであと少しだ。
なんと風が通るのは千軒平だけか?
まったく風ないわ。
2024年08月10日 12:55撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/10 12:55
山頂まであと少しだ。
なんと風が通るのは千軒平だけか?
まったく風ないわ。
頑張れ!あと少しで山頂だ。
ガスも消えたぜー
2024年08月10日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/10 13:06
頑張れ!あと少しで山頂だ。
ガスも消えたぜー
どどーん!到着。
風ねー 🪰うるせ!
2024年08月10日 13:09撮影 by  iPhone 14, Apple
11
8/10 13:09
どどーん!到着。
風ねー 🪰うるせ!
怪しい雲。松前方向。

2024年08月10日 13:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/10 13:11
怪しい雲。松前方向。

あれは前千軒岳だ。
今日は無理だ。
2024年08月10日 13:21撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/10 13:21
あれは前千軒岳だ。
今日は無理だ。
ダメだ。千軒平で休憩だわ。
2024年08月10日 13:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/10 13:29
ダメだ。千軒平で休憩だわ。
適当に歩いてるように見えますが…
しっかり登山道です。

今日はなかなか厳しい山行でした。
沢までは楽しかったのですが
やっぱ暑さですかね。
本当は明日も登る予定でしたが
やめました。
2024年08月10日 13:42撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/10 13:42
適当に歩いてるように見えますが…
しっかり登山道です。

今日はなかなか厳しい山行でした。
沢までは楽しかったのですが
やっぱ暑さですかね。
本当は明日も登る予定でしたが
やめました。
日付け変わって11日。
木古内の温泉に泊まり、
きょうは下見してから帰ります。
2024年08月11日 08:15撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/11 8:15
日付け変わって11日。
木古内の温泉に泊まり、
きょうは下見してから帰ります。
それは駒ヶ岳の砂原岳です。
望洋の森ルートの登山口を偵察。
何やら諸条件があるようです。
また次回のお楽しみです。
2024年08月11日 10:33撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/11 10:33
それは駒ヶ岳の砂原岳です。
望洋の森ルートの登山口を偵察。
何やら諸条件があるようです。
また次回のお楽しみです。
旅の〆は…
ウトナイの名店 一楽亭さんの
あんかけ焼きそば(醤油カレー味)
やっぱ美味いわ
ほんとうにお疲れ様でした!

おしまい
2024年08月11日 14:20撮影 by  iPhone 14, Apple
6
8/11 14:20
旅の〆は…
ウトナイの名店 一楽亭さんの
あんかけ焼きそば(醤油カレー味)
やっぱ美味いわ
ほんとうにお疲れ様でした!

おしまい
撮影機器:

感想

長くなりますので割愛させて頂きますが、
大千軒岳は中々盛り沢山で1000mクラスとは思えないキッいお山だと思います。

序盤巻ルートから始まりますが、かなりいい感じの
高巻きで覚悟が必要です。また切り立ってるヶ所は要注意です。 

このあと高低差の低い沢が続き、もぅ楽しいの一言。この季節はやっぱ沢ですね。

金山番所跡からの急登部はとにかく蒸し暑くどんどんエネルギーを奪われる感じですが稜線にあがるともうすんばらしいです。

装備は熊対策、虫対策(ストーカー🪰います)
沢対策(濡れていい装備)、
水分補給(5本でギリ個人差あり)
そんな感じです。

終始、汗で全身ずぶ濡れ状態でした。
もう一座予定してましたが翌日も余りにも暑いため
中止で帰ってきました。

ありがとうございました!






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら