記録ID: 7092450
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
松の木道から金剛山へ
2024年08月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 611m
- 下り
- 619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:55
距離 6.0km
登り 611m
下り 619m
天候 | 晴れ、暑い日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 南海バス金剛山登山口から河内長野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松の木尾根は上りが続きます。目印はほぼ無し |
写真
感想
初めての松の木道を登れて良かったです。
アブの来襲でヘロヘロ😱
山は何が起こるかわからない厳しい環境です。
そこに私が勝手に入るんやから自己責任だ。
虫除けスプレー持って行く、黒っぽい服は着ない
たくさん学んだ金剛山、ありがとうございました。
川柳です
○ こんといて アブも生きてる 必死です
○ 夏山で 纏わりつかれて アブないな
(危ない)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
白山のあとは金剛山だったのですね。。。
私は同日、比良で夏の花巡りでしたが、✿はそこそこありました
歩行は休憩も含め約9時間 バテバテでしたが、水分は適度にとり
沢の水で頭を冷やし太腿は2度攣りましたが持ちこたえましたよ!
そうそう、こちらもブトかブヨがまとわりつきましたが、何とかウチワで
撃退!ウチワはセンスより役に立ちますよ。。。
2種類の虫よけスプレーも使いましたので被害も無し!
それでは8月夏本番!お互い山歩きしましょう❀
初めての尾根歩きはワクワク、楽しかったですが強烈はアブには降参でした。
蚊取り線香が効かなくてがっかりでした。
暑くても山歩き出来ると嬉しいですね。
ありがとうございます。
sityanでも初めての道があるんですか。
金剛山、歩き倒していますね。
毎日暑いです(-_-;)
同じ日に沢ルートを二つも踏破されて素晴らしい脚力と体幹バランスの持ち主さんです!
石ブテ西谷も石ブテ東谷も知らない未熟者ですから少しづつメインルートを歩いてみます。
8月はアブに噛まれて災難でパワー森林香も効かなくて、うちわでバシビシが良いそうです。
これからもいろんなルートをお教えください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する