記録ID: 7088218
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								道南
						大平山 お花見も大変だ〜
								2024年08月02日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								- GPS
- 07:22
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:23
					  距離 6.3km
					  登り 1,091m
					  下り 1,089m
					  
									    					 
				| 天候 | 麓は晴れ 山上は雲の中 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 駐車した瞬間、アブがアタックして来る | 
| コース状況/ 危険箇所等 | お花畑や笹薮で何度も踏み跡を見失い戻った。ガスってると方向確認は必須。 山頂手前の笹薮で迷い、笹を漕いで踏み跡を見つけて進んだら来た方向だった。 帰りも同じところで同じことをやっちまった。倒木を回避するあたり。 | 
| その他周辺情報 | 宮内温泉 北海道の田舎らしい温泉 好きなタイプです ¥500 | 
写真
感想
					今夏前半戦の〆は難関大平山です。オオヒラウスユキソウには間に合いました。お花畑も綺麗なんですが、ガスって景色も太陽も見えなくて方角がつかみにくく、踏み跡探しに必死なのと笹被りや汗でずぶ濡れなもんで余裕ありませんでした。
往きは何度も踏み跡がなくなりもはやこれまでか〜と何度も思いましたが、よく無事登頂して帰れたもんです。花が多いだけに虫も多く、ブヨに何ヶ所かやられましたが、食いつかれたダニは1匹だけでした。
PS : 独りで楽しめる山ではないです。ここが楽しい人は相当なM(MeToo😅)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:381人
	 kirisame
								kirisame
			
 
									 
						 
										
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
実は私も復路で道迷いした挙句、再び予期せず登頂。「忘れ物ですか」と聞かれ「えぇ、まぁそのぉ」とまったく歯切れの悪いお返事をしたことがあります。
しかも二度とも快晴で二度とも熱中症気味になった思い出深いお山です。えぇでるわいすに会えたときだけは、とっても幸せを感じましたが。
以前からアブの情け容赦ない攻撃には定評があったものの、近年はこのお山でもダニの目撃情報が増えているようで。うむむう。
それでも道南でも歯応えレベル高めの難山をさっくり片付けてしまうあたり、さすがはkirisame さん。
前山であちこちアブにボコボコにされたため、本年はkirisameさんのお写真を拝見し、行った気分に浸ります。
ありがとうございます。
イドンナップでダニに食われた跡がまだ体中に残ってる上に、さらにアブやブヨでボコボコにされてます。秘宝をヤブで隠し、近づく者がいると熊の着ぐるみで脅すという、まるで翔んで埼玉のようなお山でした。
山頂に着いたときは谷村新司の「か〜え〜れ〜る〜んだ〜 もうこれ以上〜登らなくていいんだ〜」が頭の中をリフレインして止まりません。daniyamaさんの熱中症の噂は耳にしていたので、ガスっていても「うーむ、これはラッキーかぁ?」と気持ちを切り替えることができました。
そういえば私の斜里岳のレコのタイトル写真にdaniyamaさんの雄姿が(ほんのり)映り込んでますが、ここはノーギャラということで…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する