記録ID: 7085160
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高登谷山ミニ周回
2024年07月31日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 442m
- 下り
- 450m
コースタイム
天候 | やや晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別に危険な所はありません。 急斜面の砂利など特に下りは滑りやすいです。他の方も書かれていましたが、南峰への登りに中沢新道を使う反時計回りの方が良いと思います。 |
写真
高登谷高原屋外ステージの駐車スペースからさらに東方の奥の方へ進み、トイレを過ぎると、南峰への入り口があります。
南峰への登山道は中沢新道との案内も出て来ました。
通常の登山道ですが、結構急で、砂利で滑りやすい所もあります。 また、踏み跡が薄く、ピンクテープや黄色ペンキが見つからない所も所々あります。尾根筋から外れないよう注意です。
南峰への登山道は中沢新道との案内も出て来ました。
通常の登山道ですが、結構急で、砂利で滑りやすい所もあります。 また、踏み跡が薄く、ピンクテープや黄色ペンキが見つからない所も所々あります。尾根筋から外れないよう注意です。
感想
本峰(北峰)と南峰のミニ周回が出来ます。 八ヶ岳が見える筈でしたが、本日は雲に隠されていました。 それでも瑞牆山や茅ヶ岳、山間のレタス畑など、山々の眺望は見事でした。
案内板はかなり整備されていますが、踏み跡が薄く、ピンクテープや黄色ペンキが見つけられない所も結構ありました。 結果として無事に降りてさえ来れれば、これもまた楽しいです。 我々だけの静かな山行を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する