記録ID: 7074167
全員に公開
ハイキング
東海
寧比曽岳
2024年07月28日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 431m
- 下り
- 433m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
段戸湖から寧比曽岳まで、危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 百年草 温泉♨300円 パンやウインナーが美味しい |
写真
感想
連日暑い日が続き近場で涼しい所がないかと寧比曽岳を提案。
車を走らせ段戸湖に着いてドアを開けると「涼しい〜」の一言。
別世界に来たようだ。
段戸湖に来ると夏愛犬を水浴びさせた事を思いだす。もう3年前に亡くなったが、いつも私の登山を見守ってくれてるように思える。
このコースは大多賀峠からより長いが、緩やかに登るため体への負担が少ない。(途中分岐から富士見峠までの階段の急な登りはあるが短い)
反射板のある展望台からは、富士山が見れた。思ったより大きく見えたのは私だけ?
山頂の東屋で、きゅうりやゼリー、甘納豆などを頂きパクパク、美味しかった。(汗かいてもこれじゃ痩せれないか〜)
休憩していると、沢山の方々が登ってこられ、山頂は大賑わい。人気のある山なんだな〜。
涼しい風に吹かれながら快適な山歩きができ、又時間があれぱ避暑にきたいな〜と思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する