記録ID: 7074129
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2024年07月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 974m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:22
距離 10.6km
登り 974m
下り 1,020m
13:31
ゴール地点
雨の強風でこのくらいスピード
天候 | 小雨、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
八方の湯ー>新宿(毎日アルペン号)20:30予定、遅れて21:30着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ちょっと岩、基本的には歩きやすいが、雨だと滑りやすい |
写真
毎日アルペン号で行ったので、都庁大型バス駐車場からのりましたが、ここ暑いです。で竹橋の方が室内待機なのでよいですね。
トイレは都庁の広場にありますが、ちょっと遠いです。周りにコンビニ、自販機もありません。
トイレは都庁の広場にありますが、ちょっと遠いです。周りにコンビニ、自販機もありません。
八方の湯に到着したそうそう小雨でした。
でもこの時はまだ晴れ間もみえていて、止むだろうなぁと思っていました。。。コンビニもトイレもあります。でもここで降りたのは自分1人だけでした。SDシートは。。皆さん、プレミアムシートだったようで。。。
でもこの時はまだ晴れ間もみえていて、止むだろうなぁと思っていました。。。コンビニもトイレもあります。でもここで降りたのは自分1人だけでした。SDシートは。。皆さん、プレミアムシートだったようで。。。
頂上山荘まで到着したんですが、風が酷く、
山頂で昼飯をとるのは困難と判断。
山荘の影の風がちょっとしのげる所で昼飯にしました。
今回はカップラーメンをやめて、パンにしましたが正解でした。
ガスで湯沸かしできる状況ではなかったです。
テン場がこの下にあるはずですが、全くみえませんでした。
風が上がってくる場所だったので、この下だと無理なんじゃね?人は居たのかな??
山頂で昼飯をとるのは困難と判断。
山荘の影の風がちょっとしのげる所で昼飯にしました。
今回はカップラーメンをやめて、パンにしましたが正解でした。
ガスで湯沸かしできる状況ではなかったです。
テン場がこの下にあるはずですが、全くみえませんでした。
風が上がってくる場所だったので、この下だと無理なんじゃね?人は居たのかな??
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
|
---|
感想
天気予報では15時くらいまでは、曇り予報だったんですがね。
実際は、朝から小雨、山頂は霧雨、強風でした。
きつい登り、きつい下りはなく、晴てたらよいハイキングなんですが
悪天だったので、最初は楽しかったですが、ほぼ台風の中で登山した感じでした。
片耳につけたワイヤレスのイヤフォンがレインのフードにあたると、
勝手に反応してうざかったです。
2000mより上は、ずっと上下レイン着用でした。
まあ、良い経験にはなりました。
今年の北アルプスは、いつになったら良い天気になるんでしょ?
北陸はまだ梅雨明けしてなかったし、全国的に雷雨の多い不安定な気候なので
仕方ないですね。
また数年後にでもリベンジしたいです。
来週は鹿島槍ヶ岳なんですが、ここから近くなんですよね。
大丈夫かなぁ〜。。。( ̄▽ ̄;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する