記録ID: 707211
全員に公開
ハイキング
東海
各務原権現山 ついに見た!幻の滝!!
2015年08月29日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 482m
- 下り
- 481m
コースタイム
天候 | 曇りで少し晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東口から山頂、北山から老洞峠は登山道で道ははっきり、しっかり。 ハイキングコースです。 幻の滝の往復は滑りやすいので注意が必要です。(蜘蛛の巣も多し) 老洞峠から林道を歩き、わらび道登山口に入りましたが、草が生い茂っていて 歩きにくい。迷わないように注意が必要です。 (間違って前に登ったルートと違い、直登気味のルートを登りました。 まあまあの急登で、かなり滑ります。 踏み跡はちょっと薄い所もありますが、所々でペットボトルの案内があるので 大丈夫だと思います。 山頂手前で道が分からず藪漕ぎになりました。) |
写真
感想
ここ一ヶ月は、遅くても3時半出発での山行でした。
で、今週は天気も今ひとつっぽいので、休日午後からまったり里山登山にします。
大雨の降った後しか現れない各務原権現山の幻の滝。
前から狙ってましたが、なかなか登山日前の大雨が無い。
昨日の夜中はかなり降ったみたい。
ひょっとすると今日は現れているか?
で、今日は滝見物に行きますか。
向かう途中の木曽川も、登山口横の川もかなり水が多そう。
オマケに登山口から少し登った所で、道も崩壊?
登山道が沢になっている。
幻の滝への案内板で下って行くと、沢もかなりの水が流れてます。
何から何まで滝が現れているような好条件。
これは大丈夫でしょう!
ジャーン!!
見事に滝が現れてました。
山頂の東屋に貼ってある写真と代わらない位の水量です。
(ここ二年くらい待ち望んでいた景色がやっと見れました!)
十分、満足出来ました。
あとはさらっと周回して、まったり登山完了。
お疲れ様でした。
(今日はあまり疲れてませんが。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
後二つ確認してます。
金華山北面と城ヶ峰南面にもあります。
(相当な雨量でないと出ない)
(たぶん崖で近づけないと思いますよ)
へー!!
金華山にもありますか。
北面の崖となると、かなり難しそうですね。
でも一度見てみたいです。
久しぶりに、金華山にも行きたいのですが、
雨で滑る岩はちょっと。
晴れた日に、馬ノ背のタイムアタックでも行こうかな。
各務原権現上ったとき、案内標識ありましたがなるほど解りました。
大雨の翌日に現れるという滝なんですね。
これは要チェックですね。
山頂の東屋に写真があります。
その写真と同じ程度、水が落ちてました。
普段は水滴が垂れている程度です。
前にも一度チャレンジしたのですが、
その日は大雨の最中で、登る事自体を断念しましたが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する