記録ID: 7067662
全員に公開
沢登り
中央アルプス
中御所谷
2024年07月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:01
距離 6.3km
登り 1,362m
下り 420m
6:14
124分
スタート地点
14:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
標高1662mしらび平駅、水に入るのが少しためらわれるくらいの涼しさの中、歩き始める。次から次へと小滝、中滝、大滝があらわれ、ひたすら登り続けた。概ね登りやすく、ロープを出してもらったのは、高度感のある西横川出合の滝だけ。
沢の両側には高山植物が咲き乱れ、高度を上がるにつれ、花の種類が変わる。振りかえると、塩見岳を正面に南アルプスの稜線が広がる絶景。花と景色に励まされた。
沢が細くなっていき、源頭部は標高2300m辺り。千畳敷につながる長谷部新道(廃道)はわかりにくかったが、該当標高(2550m)地点で周囲をよく見ると、壊れた橋や踏み跡が見つかった。ほぼ藪漕ぎのようなトラバースは、ロープウェイ駅が見えてほっとしてからが長かった。千畳敷ではそびえる宝剣岳とにぎわい、仲間の笑顔が迎えてくれた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こちらは死にそうな暑さでしたが、涼しかったとは…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する