ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7064385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 悪天候続きだったけど、登れたよ! 

2024年07月24日(水) 〜 2024年07月27日(土)
 - 拍手
momo-neko その他11人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:42
距離
15.3km
登り
1,733m
下り
1,740m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:58
休憩
0:07
合計
3:05
距離 5.0km 登り 518m 下り 479m
11:34
8
11:43
14
11:57
14
12:21
91
13:52
13:58
31
14:29
14:30
10
14:40
2日目
山行
7:40
休憩
2:55
合計
10:35
距離 9.3km 登り 1,164m 下り 1,252m
14:40
24
5:08
5:17
23
5:40
5:48
45
6:33
6:43
22
7:05
7:06
20
7:26
7:37
8
7:45
8:08
6
8:14
8:22
15
8:37
9:02
17
9:19
9:27
7
9:33
9:34
5
9:39
9:47
33
10:20
10:21
8
10:29
37
11:06
11:17
17
11:34
11:35
25
12:00
12:42
8
12:50
53
13:43
13:55
56
14:51
21
15:12
15:14
10
15:24
0
15:24
宿泊地
3日目
山行
0:30
休憩
0:00
合計
0:30
距離 1.0km 登り 51m 下り 9m
7:32
16
宿泊地
7:52
7:53
10
天候 1日目 土砂降り 強風
2日目 土砂降り 強風 雷
3日目 曇り時々晴れ
4日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
羽田から富山まで往復飛行機

富山空港から富山駅まで往復タクシー 片道ピッタリ4000円

富山駅から富山地方鉄道 電鉄富山駅で立山駅へ

立山駅からケーブルカーで美女平へ

美女平から立山高原バスで室堂へ
コース状況/
危険箇所等
土砂降りの雨の日は登山道が川のようになってしまい、渡渉みたいになった
酷い所は足首までの深さに

濡れた場所は滑った
その他周辺情報 剣山小屋

https://ww3.ctt.ne.jp/~tsurugis/


雷鳥荘

http://www.raichoso.com/
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
24日に富山8時半集合なので、富山に前乗りします
ザックを預けます
ザックよ、暫しのお別れね
2024年07月23日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 7:26
24日に富山8時半集合なので、富山に前乗りします
ザックを預けます
ザックよ、暫しのお別れね
ANAラウンジに来ました
ソフトドリンクをいただきます
2024年07月23日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 7:56
ANAラウンジに来ました
ソフトドリンクをいただきます
オレンジジュースとホットコーヒーをいただきます
2024年07月23日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/23 8:12
オレンジジュースとホットコーヒーをいただきます
10:05発 富山行きに乗ります
2024年07月23日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 9:10
10:05発 富山行きに乗ります
バスで飛行機の側へ
天気良いから富士山見えるかな〜🗻
2024年07月23日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/23 9:52
バスで飛行機の側へ
天気良いから富士山見えるかな〜🗻
毎回飛行機に乗る時はワクワクです
格好良いなぁ〜✈️
2024年07月23日 09:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 9:53
毎回飛行機に乗る時はワクワクです
格好良いなぁ〜✈️
飛んで直ぐに、ディズニーランドやシーが下に見えます
久しぶりにディズニーも良いなぁ
2024年07月23日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/23 10:31
飛んで直ぐに、ディズニーランドやシーが下に見えます
久しぶりにディズニーも良いなぁ
早速朝食をいただきます
オサレな朝食です
でも、早く食べないとあっという間に富山に着いてしまう!
2024年07月23日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/23 10:40
早速朝食をいただきます
オサレな朝食です
でも、早く食べないとあっという間に富山に着いてしまう!
おっ
富士山の頭が見えてきました
2024年07月23日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/23 10:41
おっ
富士山の頭が見えてきました
雲があるが、今回は富士山が見えて良かった
でも、夏の富士山は真っ黒
やっぱり雪をかぶった冬の富士山が良いなぁ
2024年07月23日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/23 10:43
雲があるが、今回は富士山が見えて良かった
でも、夏の富士山は真っ黒
やっぱり雪をかぶった冬の富士山が良いなぁ
食後のホットコーヒーと、お菓子
早く飲まないと、着いてしまう!
2024年07月23日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/23 10:50
食後のホットコーヒーと、お菓子
早く飲まないと、着いてしまう!
ほらね、直ぐに富山に着いちゃった
2024年07月23日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/23 11:08
ほらね、直ぐに富山に着いちゃった
本日の飛行機の席
ゆったり座れました
2024年07月23日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 11:12
本日の飛行機の席
ゆったり座れました
おっ
1番にザックが出てきました
2024年07月23日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 11:22
おっ
1番にザックが出てきました
タクシーで富山駅に行き、ホテルに荷物を置いて、
観光に来ました
富山市役所の展望台に行きます
2024年07月23日 12:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 12:40
タクシーで富山駅に行き、ホテルに荷物を置いて、
観光に来ました
富山市役所の展望台に行きます
霞んでいましたが、前方に今回の目的地の剱岳
2024年07月23日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, ARYamaNavi
4
7/23 12:47
霞んでいましたが、前方に今回の目的地の剱岳
展望台からお城が見えます
次はあそこに行ってみよう!
2024年07月23日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 12:54
展望台からお城が見えます
次はあそこに行ってみよう!
と、言うことで富山城跡に来ました
中は資料館みたいな感じでした
2024年07月23日 13:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 13:03
と、言うことで富山城跡に来ました
中は資料館みたいな感じでした
お昼ご飯は
元祖富山ブラックのお店『大喜』に来ました
2024年07月23日 14:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 14:12
お昼ご飯は
元祖富山ブラックのお店『大喜』に来ました
大喜に入ります
2024年07月23日 14:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 14:12
大喜に入ります
平日の午後なので、お客さんはいませんでした
2024年07月23日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 14:13
平日の午後なので、お客さんはいませんでした
富山ブラックいただきます
2024年07月23日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/23 14:19
富山ブラックいただきます
麺は太くて硬め
味もかなり濃かった
2024年07月23日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 14:19
麺は太くて硬め
味もかなり濃かった
入り口の券売機で食券を買って下さいね
2024年07月23日 14:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 14:29
入り口の券売機で食券を買って下さいね
次は富山図書館の中にある、ガラス美術館に来ました
下から上まで木造の吹き抜けな立派な図書館です
2024年07月23日 14:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 14:36
次は富山図書館の中にある、ガラス美術館に来ました
下から上まで木造の吹き抜けな立派な図書館です
この図書館凄い!
2024年07月23日 14:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 14:51
この図書館凄い!
ガラス美術館
2024年07月23日 14:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 14:53
ガラス美術館
わぁ、これは綺麗だ
2024年07月23日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 14:54
わぁ、これは綺麗だ
船の上に大きなガラスの球体が沢山
2024年07月23日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 14:55
船の上に大きなガラスの球体が沢山
次は日枝神社に行きます
2024年07月23日 15:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 15:10
次は日枝神社に行きます
日枝神社に着きました
2024年07月23日 15:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 15:11
日枝神社に着きました
明日からの無事登山をお願いしないとね
2024年07月23日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/23 15:12
明日からの無事登山をお願いしないとね
その前に、可愛らしい干支の置物が
2024年07月23日 15:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 15:13
その前に、可愛らしい干支の置物が
モモネコは戌年なので、ワンワンと一緒に記念撮影
おっと、歳がバレたか!
犬は『実直』だそうです
7
モモネコは戌年なので、ワンワンと一緒に記念撮影
おっと、歳がバレたか!
犬は『実直』だそうです
無い干支もあったけど、なんでだろう?
2024年07月23日 15:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 15:17
無い干支もあったけど、なんでだろう?
さあ、お願いしましょう!
2024年07月23日 15:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 15:18
さあ、お願いしましょう!
それから、遊覧船に乗りに来ました
2024年07月23日 15:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 15:48
それから、遊覧船に乗りに来ました
アオサギがいました
2024年07月23日 16:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/23 16:21
アオサギがいました
路面電車に乗って
晩御飯を食べに行きます
2024年07月23日 18:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/23 18:09
路面電車に乗って
晩御飯を食べに行きます
ローカルな路面電車でした
2024年07月23日 18:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/23 18:25
ローカルな路面電車でした
えび寿司に来ました
2024年07月23日 18:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 18:32
えび寿司に来ました
明日から登る先生とお仲間で、前乗りチームで来ました
2024年07月23日 18:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/23 18:32
明日から登る先生とお仲間で、前乗りチームで来ました
お刺身も美味しかった!
2024年07月23日 18:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/23 18:43
お刺身も美味しかった!
お寿司もめっちゃ美味しい
この他に煮魚や焼き魚も沢山出ました
2024年07月23日 19:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/23 19:16
お寿司もめっちゃ美味しい
この他に煮魚や焼き魚も沢山出ました
いよいよ24日、今日から剱岳を目指します
富山駅から立山に向かいます
2024年07月24日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 8:33
いよいよ24日、今日から剱岳を目指します
富山駅から立山に向かいます
可愛らしい電車が来ました
2024年07月24日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 8:33
可愛らしい電車が来ました
中はこんな感じです
2024年07月24日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 8:36
中はこんな感じです
立山駅に着きました
2024年07月24日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 9:38
立山駅に着きました
次はケーブルカーに乗って美女平に向かいます
2024年07月24日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 9:49
次はケーブルカーに乗って美女平に向かいます
凄い斜面のケーブルカーです
2024年07月24日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 9:55
凄い斜面のケーブルカーです
美女平に着きました
満員でした
2024年07月24日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/24 10:07
美女平に着きました
満員でした
次は高原バスに乗って室堂まで行きます
2024年07月24日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 10:08
次は高原バスに乗って室堂まで行きます
バスが来ました
2024年07月24日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 11:01
バスが来ました
室堂に着きました
寒い!
立山そばをいただきます
2024年07月24日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 11:10
室堂に着きました
寒い!
立山そばをいただきます
きつね蕎麦1,000円
2024年07月24日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 11:10
きつね蕎麦1,000円
寒いので温まりました
2024年07月24日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/24 11:13
寒いので温まりました
わぁ外は雨ね。。。
予報通りになってきた
2024年07月24日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 11:33
わぁ外は雨ね。。。
予報通りになってきた
出発して5分もしないうちに、土砂降りの雨に。。。
レインウェアに雨がバチバチと勢いよく当たり、痛い!痛い!と言いながら進みます
2024年07月24日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 12:10
出発して5分もしないうちに、土砂降りの雨に。。。
レインウェアに雨がバチバチと勢いよく当たり、痛い!痛い!と言いながら進みます
一気にテンションが下がります。。。
ずっと下を向き、痛い雨に耐えながら修行のような気分に。。。
2024年07月24日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 12:10
一気にテンションが下がります。。。
ずっと下を向き、痛い雨に耐えながら修行のような気分に。。。
雷鳥沢のテント場に着きました
2024年07月24日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/24 12:10
雷鳥沢のテント場に着きました
テントはほとんどありませんでした
赤いレインウェアがワタクシ
5
テントはほとんどありませんでした
赤いレインウェアがワタクシ
あまりにもすごい雨で、大きな水たまりがあっという間にでき、登山道は川化となっていきます
携帯を出して写真も撮る気になれず、黙々と耐えながら歩いて行きました
5
あまりにもすごい雨で、大きな水たまりがあっという間にでき、登山道は川化となっていきます
携帯を出して写真も撮る気になれず、黙々と耐えながら歩いて行きました
剣沢小屋に着きました
約3時間、修行の道のりでした
2024年07月24日 14:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 14:36
剣沢小屋に着きました
約3時間、修行の道のりでした
小屋に入ります
登山靴もビッチョビチョ
流れの早い足首まである川の登山道を歩いて来たみたいでした。。。
2024年07月24日 14:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/24 14:36
小屋に入ります
登山靴もビッチョビチョ
流れの早い足首まである川の登山道を歩いて来たみたいでした。。。
濡れた物は全て乾燥室に干し着替え、
雨が止んだので外に出て来ました
8
濡れた物は全て乾燥室に干し着替え、
雨が止んだので外に出て来ました
念願の剱人のTシャツ(黒)を購入
ノースフェイスとコラボしているのね
2024年07月24日 15:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 15:29
念願の剱人のTシャツ(黒)を購入
ノースフェイスとコラボしているのね
受付、売店はこんな感じ
2024年07月24日 15:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 15:29
受付、売店はこんな感じ
シャワーも浴びれます
普通にお湯が出てきました
シャンプーなど使えませんが、汗を流せてサッパリできて、ありがたいです
2024年07月24日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 15:30
シャワーも浴びれます
普通にお湯が出てきました
シャンプーなど使えませんが、汗を流せてサッパリできて、ありがたいです
洗面所も綺麗です
ハンドソープ置いてくれてあります
2024年07月24日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 15:30
洗面所も綺麗です
ハンドソープ置いてくれてあります
廊下の奥が食堂です
2024年07月24日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 15:30
廊下の奥が食堂です
17:00から晩ご飯
カボチャのスープが本当に美味しかった!
エビフライもサックサク
2024年07月24日 17:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/24 17:02
17:00から晩ご飯
カボチャのスープが本当に美味しかった!
エビフライもサックサク
玄関に居たクマちゃん
2024年07月24日 17:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/24 17:28
玄関に居たクマちゃん
クマちゃんと記念撮影
2024年07月24日 17:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/24 17:29
クマちゃんと記念撮影
早速剱人のTシャツを着ているという
明日は豪雨、強風、雷予報で天気レベルはD
4
早速剱人のTシャツを着ているという
明日は豪雨、強風、雷予報で天気レベルはD
今は青空も見えたりしているんだけどなぁ
雲で一服剱や前剱が隠れています
2024年07月24日 18:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/24 18:08
今は青空も見えたりしているんだけどなぁ
雲で一服剱や前剱が隠れています
そんな次の日、25日となりまして
朝食をいただきます
夜中中、強い雨の音、風の音がしていました
2024年07月25日 05:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/25 5:03
そんな次の日、25日となりまして
朝食をいただきます
夜中中、強い雨の音、風の音がしていました
ほらね、外も真っ白
雨風強過ぎで、今日は小屋で停滞する事に
安全第一でね
2024年07月25日 05:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/25 5:36
ほらね、外も真っ白
雨風強過ぎで、今日は小屋で停滞する事に
安全第一でね
剱岳の情報を細かく書いてある手作りポスターが貼ってあり、勉強になりました
5
剱岳の情報を細かく書いてある手作りポスターが貼ってあり、勉強になりました
剱岳のドリッパーコーヒーです
格好良い袋!
2024年07月25日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/25 6:18
剱岳のドリッパーコーヒーです
格好良い袋!
早速ドリップコーヒーをいただきます
2024年07月25日 06:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/25 6:19
早速ドリップコーヒーをいただきます
美味しい!
2024年07月25日 06:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/25 6:22
美味しい!
4時半に起きて準備をし、5時に朝食を食べ、1日が長く、お茶しながら雑誌を読んだり
先日沢登りデビューしたので、沢登りの特集を読んでいます
2024年07月25日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/25 8:49
4時半に起きて準備をし、5時に朝食を食べ、1日が長く、お茶しながら雑誌を読んだり
先日沢登りデビューしたので、沢登りの特集を読んでいます
沢登りのギア
2024年07月25日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/25 8:50
沢登りのギア
そして、小屋の中でロープワークなどのお勉強
2024年07月25日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/25 11:26
そして、小屋の中でロープワークなどのお勉強
これは、アッセンダー
今回は使いませんが
2024年07月25日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/25 11:29
これは、アッセンダー
今回は使いませんが
お昼ご飯は、剣沢小屋名物の鍋ラーメン
1日限定20食
味噌と醤油味があります
2024年07月25日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/25 11:47
お昼ご飯は、剣沢小屋名物の鍋ラーメン
1日限定20食
味噌と醤油味があります
私は味噌にしました
美味しいです
2024年07月25日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/25 11:48
私は味噌にしました
美味しいです
外の様子を見に来ました
土砂降りの雨です
2024年07月25日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/25 12:33
外の様子を見に来ました
土砂降りの雨です
大粒の雨なので、屋根に当たる音も凄かった
雷も鳴っていました
今日は登らずに正解でした
2024年07月25日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/25 12:33
大粒の雨なので、屋根に当たる音も凄かった
雷も鳴っていました
今日は登らずに正解でした
晩御飯です
ポークソテー
お料理がどれも美味しかった
2024年07月25日 17:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/25 17:03
晩御飯です
ポークソテー
お料理がどれも美味しかった
そして次の日26日となりました
朝食をいただきます
緊張し過ぎて、寝られませんでした
2024年07月26日 03:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 3:57
そして次の日26日となりました
朝食をいただきます
緊張し過ぎて、寝られませんでした
雨は止んでいます
本当に良かった!
2024年07月26日 04:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/26 4:36
雨は止んでいます
本当に良かった!
登る前にみんなで記念撮影
さぁ登るぞー!
8
登る前にみんなで記念撮影
さぁ登るぞー!
上の方は真っ白です
2024年07月26日 04:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 4:44
上の方は真っ白です
雪渓に来ました
踏み跡がないので、上からトラバースしました
ツボ足で行けると思います
2024年07月26日 04:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 4:49
雪渓に来ました
踏み跡がないので、上からトラバースしました
ツボ足で行けると思います
朝日で、少しオレンジ色の部分が
2024年07月26日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 4:57
朝日で、少しオレンジ色の部分が
晴れてくれたら嬉しいな
15時から雨予報
それまでには、雷鳥荘まで下山しないとです
2024年07月26日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 4:57
晴れてくれたら嬉しいな
15時から雨予報
それまでには、雷鳥荘まで下山しないとです
最初は前から2番目を歩いています
4
最初は前から2番目を歩いています
まだユルユルな登山道
2024年07月26日 04:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 4:58
まだユルユルな登山道
晴れたらもっと綺麗なんだろうな
2024年07月26日 05:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/26 5:06
晴れたらもっと綺麗なんだろうな
剣山荘に着きました
剣沢小屋から30分ぐらい
2024年07月26日 05:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 5:07
剣山荘に着きました
剣沢小屋から30分ぐらい
暑くなってきたので、ここでソフトシェルを脱ぎます
2024年07月26日 05:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 5:08
暑くなってきたので、ここでソフトシェルを脱ぎます
最初の1番目の鎖場に来ました
鎖なくても登れます
2024年07月26日 05:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 5:28
最初の1番目の鎖場に来ました
鎖なくても登れます
2番目の鎖場です
ここも鎖がなくても登れました
2024年07月26日 05:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 5:35
2番目の鎖場です
ここも鎖がなくても登れました
こんな鎖場も
足場がちゃんとあるので、鎖をしっかり持てば、普通に横に進んで行けます
5
こんな鎖場も
足場がちゃんとあるので、鎖をしっかり持てば、普通に横に進んで行けます
途中途中で高山植物が沢山咲いていて、癒されました
5
途中途中で高山植物が沢山咲いていて、癒されました
こんな所も歩いて行きます
4
こんな所も歩いて行きます
足元が悪いので、慎重に進みます
5
足元が悪いので、慎重に進みます
4番目の鎖場に着きました
4
4番目の鎖場に着きました
あと少しで前剱です
2024年07月26日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 6:28
あと少しで前剱です
周りはガスガスで真っ白
5
周りはガスガスで真っ白
前剱頂上に着きました
2024年07月26日 06:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/26 6:30
前剱頂上に着きました
前剱頂上で記念撮影
ここまでは怖いと思う所はなかったです
2024年07月26日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/26 6:31
前剱頂上で記念撮影
ここまでは怖いと思う所はなかったです
お友だちと記念撮影
8
お友だちと記念撮影
青空が少し見えてきました
2024年07月26日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 6:33
青空が少し見えてきました
このまま晴れてくれーーー!
2024年07月26日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/26 6:35
このまま晴れてくれーーー!
途中途中で仲間と記念撮影
2024年07月26日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/26 6:35
途中途中で仲間と記念撮影
前剱を過ぎると出てきた!
4mの鉄のブリッジ
ここを1番怖そうと思い、緊張し続けてきた
2024年07月26日 06:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 6:48
前剱を過ぎると出てきた!
4mの鉄のブリッジ
ここを1番怖そうと思い、緊張し続けてきた
先に登られている方がいました
あんな感じに進めば良いのね
2024年07月26日 06:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/26 6:48
先に登られている方がいました
あんな感じに進めば良いのね
ドキドキしながら、順番を待っていますが
楽しそうだったりして
7
ドキドキしながら、順番を待っていますが
楽しそうだったりして
ブリッジに近づいてきました
4
ブリッジに近づいてきました
前の方が進むのを待っています
4
前の方が進むのを待っています
怖いかなぁと、めっちゃドキドキ中
でも、普通に歩けて、その後の横に進む岩場も全然普通でした
足場もちゃんとあるので怖くないです
5
怖いかなぁと、めっちゃドキドキ中
でも、普通に歩けて、その後の横に進む岩場も全然普通でした
足場もちゃんとあるので怖くないです
いつの間にか7番目の鎖場 平蔵の頭
2024年07月26日 07:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 7:19
いつの間にか7番目の鎖場 平蔵の頭
そして、とうとう来ました9番目の鎖場
カニのたてばい
2024年07月26日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 7:45
そして、とうとう来ました9番目の鎖場
カニのたてばい
ここを登っていくのかぁ
4
ここを登っていくのかぁ
カニのたてばいの順番待ち
4
カニのたてばいの順番待ち
下から見たらこんな感じ
4
下から見たらこんな感じ
カニのたてばいの順番待ち

混んでる時は数時間待つ事もと聞きました
空いているので、サクサク行けそうです
2024年07月26日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/26 8:03
カニのたてばいの順番待ち

混んでる時は数時間待つ事もと聞きました
空いているので、サクサク行けそうです
鎖もしっかりついていて、足場もしっかりとあるので、大丈夫そう!
2024年07月26日 07:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 7:49
鎖もしっかりついていて、足場もしっかりとあるので、大丈夫そう!
カニのたてばいを登って来ました
上から2番目がワタクシ
4
カニのたてばいを登って来ました
上から2番目がワタクシ
全然怖くなく、普通でした
蟻の塔渡りの方が高度感あって怖いかも
5
全然怖くなく、普通でした
蟻の塔渡りの方が高度感あって怖いかも
めっちゃ楽しいです
4
めっちゃ楽しいです
これから横に進んで来ます
6
これから横に進んで来ます
カニのたてばい終了
楽しかった〜
5
カニのたてばい終了
楽しかった〜
そして、頂上の祠が見えてきました
2024年07月26日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/26 8:34
そして、頂上の祠が見えてきました
頂上に着きました!
2024年07月26日 08:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/26 8:57
頂上に着きました!
先生と記念撮影
まずは1人で記念撮影!
2024年07月26日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/26 8:36
まずは1人で記念撮影!
お友だちと記念撮影!
9
お友だちと記念撮影!
色々剱岳の看板が置いてあり、違う看板を持って記念撮影
2024年07月26日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/26 8:49
色々剱岳の看板が置いてあり、違う看板を持って記念撮影
女子で記念撮影
剱人がカッコイイでしょ!
1番左がワタクシ
10
女子で記念撮影
剱人がカッコイイでしょ!
1番左がワタクシ
みんな楽しそうです
12
みんな楽しそうです
三角点を囲んで記念撮影
6
三角点を囲んで記念撮影
山頂は気持ち良いぞ!
5
山頂は気持ち良いぞ!
何枚も写真を撮ってしまいました
5
何枚も写真を撮ってしまいました
次は下山です
こんな所を下りています
2024年07月26日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 9:17
次は下山です
こんな所を下りています
あっという間に来ました
カニのよこばい
最初に足を置く所に赤いペンキで印があります
体を離せば、足場がちゃんと見えます
右足から下ろします
2024年07月26日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 9:17
あっという間に来ました
カニのよこばい
最初に足を置く所に赤いペンキで印があります
体を離せば、足場がちゃんと見えます
右足から下ろします
カニのよこばいです
鎖もあり、足場もちゃんとあるので、確認しながら行けば、全然怖くなく普通に行けます
2024年07月26日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 9:22
カニのよこばいです
鎖もあり、足場もちゃんとあるので、確認しながら行けば、全然怖くなく普通に行けます
カニのよこばい
2024年07月26日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 9:23
カニのよこばい
カニのよこばいの後に、直ぐにステンレスの長い梯子が出てきます
後ろ向きで最初の一歩を出すのが怖いかもしれませんが、しっかりと梯子を持てば大丈夫です
2024年07月26日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 9:26
カニのよこばいの後に、直ぐにステンレスの長い梯子が出てきます
後ろ向きで最初の一歩を出すのが怖いかもしれませんが、しっかりと梯子を持てば大丈夫です
11番の鎖場です
2024年07月26日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 9:37
11番の鎖場です
ここも体を離せば、足場ば沢山あるのがわかり、
確認しながら下りれば大丈夫です
2024年07月26日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 9:37
ここも体を離せば、足場ば沢山あるのがわかり、
確認しながら下りれば大丈夫です
トイレの所に雷鳥がいました
5
トイレの所に雷鳥がいました
シャクナゲ
2024年07月26日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/26 9:51
シャクナゲ
13番目の鎖場を登っています
4
13番目の鎖場を登っています
こんな鎖場を下りたりしました
高度感ありそうですが、鎖があるので大丈夫です
2024年07月26日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 10:01
こんな鎖場を下りたりしました
高度感ありそうですが、鎖があるので大丈夫です
ここで休憩です
晴れて来て、景色も綺麗に見えます
7
ここで休憩です
晴れて来て、景色も綺麗に見えます
みんなの楽しさが写真からも伝わってきます
5
みんなの楽しさが写真からも伝わってきます
全員でお揃いの剱人のTシャツ
格好良い!
5
全員でお揃いの剱人のTシャツ
格好良い!
景色良いなぁ
オレンジのユリ
2024年07月26日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/26 11:03
オレンジのユリ
どんどん下山していきます
3
どんどん下山していきます
富山湾まで見れるように
2024年07月26日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/26 11:05
富山湾まで見れるように
泊まっていた剣沢小屋が見えて来ました
2024年07月26日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 11:09
泊まっていた剣沢小屋が見えて来ました
雪渓まで登って来ました
踏み跡ができていたので、雪渓を通っていきます
2024年07月26日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 11:53
雪渓まで登って来ました
踏み跡ができていたので、雪渓を通っていきます
雪渓でもお友だちと写真の撮り合いをして楽しんでいます
3
雪渓でもお友だちと写真の撮り合いをして楽しんでいます
晴れて嬉しい
雪渓で楽しんで写真の撮り合いをしている様子を、先に小屋に着いた仲間が遠くから写真を撮ってくれていました 笑
手前に居るのがワタクシでした
3
雪渓で楽しんで写真の撮り合いをしている様子を、先に小屋に着いた仲間が遠くから写真を撮ってくれていました 笑
手前に居るのがワタクシでした
剣沢小屋に着きました
一服剱や前剱もよく見えます
2024年07月26日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 12:01
剣沢小屋に着きました
一服剱や前剱もよく見えます
景色が良くなったところで、記念撮影!
6
景色が良くなったところで、記念撮影!
剣沢小屋でデボっていた荷物を回収して、雷鳥荘に向かっていますが、長丁場で休憩
2024年07月26日 13:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 13:15
剣沢小屋でデボっていた荷物を回収して、雷鳥荘に向かっていますが、長丁場で休憩
岩場で寝転がると気持ち良い
2024年07月26日 13:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/26 13:18
岩場で寝転がると気持ち良い
行きには撮れなかった高山植物の写真も撮りながら下山です
2024年07月26日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/26 13:23
行きには撮れなかった高山植物の写真も撮りながら下山です
お花畑!
2024年07月26日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 13:23
お花畑!
可愛いお花です
2024年07月26日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 13:24
可愛いお花です
一面のお花畑
2024年07月26日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 13:25
一面のお花畑
この花も可愛い
2024年07月26日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 13:25
この花も可愛い
癒されます
2024年07月26日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 13:25
癒されます
トウヤクリンドウ
2024年07月26日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/26 13:52
トウヤクリンドウ
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました
雨がポツリとしたような
2024年07月26日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 14:11
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました
雨がポツリとしたような
まだ川になっている登山道
2024年07月26日 14:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 14:49
まだ川になっている登山道
行きの土砂降りの雨の時と違って楽しい
2024年07月26日 14:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 14:50
行きの土砂降りの雨の時と違って楽しい
あの橋を渡れば雷鳥沢キャンプ場
2024年07月26日 14:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 14:50
あの橋を渡れば雷鳥沢キャンプ場
この川も、ゴウゴウ鳴りながら、すごい勢いで流れていましたが、川の流れも落ち着いています
2024年07月26日 14:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 14:51
この川も、ゴウゴウ鳴りながら、すごい勢いで流れていましたが、川の流れも落ち着いています
橋を渡ります
2024年07月26日 14:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 14:51
橋を渡ります
こんなに静かな川だったのね
行きは落ちたらお終いと思うほど、渡るのが怖かったです
2024年07月26日 14:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 14:51
こんなに静かな川だったのね
行きは落ちたらお終いと思うほど、渡るのが怖かったです
振り返って橋を見てみる
なんか良い風景
好きな景色
2024年07月26日 14:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 14:53
振り返って橋を見てみる
なんか良い風景
好きな景色
緑が濃いね
2024年07月26日 14:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 14:53
緑が濃いね
最後にこの階段を登れば雷鳥荘
ガンバガンバ!
2024年07月26日 15:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 15:22
最後にこの階段を登れば雷鳥荘
ガンバガンバ!
雷鳥荘に到着!
2024年07月26日 15:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 15:24
雷鳥荘に到着!
お疲れ様でした〜
5
お疲れ様でした〜
今年2度目の雷鳥荘
1度目はゴールデンウィークの残雪期来ました
3
今年2度目の雷鳥荘
1度目はゴールデンウィークの残雪期来ました
晩御飯の写真を撮り忘れ、
食後のケーキセット
2024年07月26日 18:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/26 18:44
晩御飯の写真を撮り忘れ、
食後のケーキセット
そして、朝食はバイキングです
2024年07月27日 06:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/27 6:02
そして、朝食はバイキングです
朝食後のコーヒーを飲みに来ました
2024年07月27日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 6:25
朝食後のコーヒーを飲みに来ました
セルフです
2024年07月27日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 6:25
セルフです
談話室のオサレな暖炉
2024年07月27日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 6:26
談話室のオサレな暖炉
雷鳥荘のクマさん
お世話になりました!
7時半に出発で室堂に戻ります
2024年07月27日 07:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 7:24
雷鳥荘のクマさん
お世話になりました!
7時半に出発で室堂に戻ります
赤い池
2024年07月27日 07:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/27 7:34
赤い池
血の池
だそうです
2024年07月27日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 7:35
血の池
だそうです
高山植物が沢山
2024年07月27日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/27 7:39
高山植物が沢山
雲の合間から剱岳が見えてきました
2024年07月27日 07:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 7:41
雲の合間から剱岳が見えてきました
剱岳
あそこまで登ったんだな〜
2024年07月27日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/27 7:42
剱岳
あそこまで登ったんだな〜
エンマ台
2024年07月27日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 7:45
エンマ台
みくりが池
山が映ってます
2024年07月27日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/27 7:48
みくりが池
山が映ってます
振り返って、剱岳
2024年07月27日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 7:53
振り返って、剱岳
高山植物
2024年07月27日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 7:53
高山植物
チングルマ
2024年07月27日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 8:01
チングルマ
高山植物
2024年07月27日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 8:01
高山植物
チングルマはこっちの姿の方が好き
2024年07月27日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 8:02
チングルマはこっちの姿の方が好き
ケーブルカーに乗ります
2024年07月27日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 9:35
ケーブルカーに乗ります
電車に乗って富山駅に戻ります
2024年07月27日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 9:51
電車に乗って富山駅に戻ります
ザックは前に並べて置きました
2024年07月27日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 9:52
ザックは前に並べて置きました
車窓
橋がステキ
2024年07月27日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 10:16
車窓
橋がステキ
飛行機まで時間があるので、観光します

2024年07月27日 12:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 12:22
飛行機まで時間があるので、観光します

馬場家の第一倉

KOBO Brew Pub クラフトビールのお店
2024年07月27日 12:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 12:22
馬場家の第一倉

KOBO Brew Pub クラフトビールのお店
お店の中はオサレです
2024年07月27日 12:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 12:23
お店の中はオサレです
クラフトビールの飲み比べができます
2024年07月27日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/27 12:31
クラフトビールの飲み比べができます
ビールのメニュー
2024年07月27日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 12:32
ビールのメニュー
飲み比べAを選びました
みかんのビールが美味しかったです
2024年07月27日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 12:33
飲み比べAを選びました
みかんのビールが美味しかったです
馬場家
2024年07月27日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 13:00
馬場家
少し歩いて富山港展望台に来ました
上まで階段で上がりました
2024年07月27日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 13:05
少し歩いて富山港展望台に来ました
上まで階段で上がりました
富山港展望台
2024年07月27日 13:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/27 13:09
富山港展望台
酒蔵も沢山ありました
甘酒をいただきました
2024年07月27日 13:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 13:26
酒蔵も沢山ありました
甘酒をいただきました
昔ながらの甘酒
冷たくてとっても美味しかったです
2024年07月27日 13:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 13:29
昔ながらの甘酒
冷たくてとっても美味しかったです
駅に戻ってきました
2024年07月27日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 13:53
駅に戻ってきました
そして、富山空港まで戻ってきました
18:15発です
2024年07月27日 16:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 16:33
そして、富山空港まで戻ってきました
18:15発です
時間があるので、チーズケーキとコーヒーをいただきました
2024年07月27日 16:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 16:39
時間があるので、チーズケーキとコーヒーをいただきました
飛行機が少し遅れそうです
2024年07月27日 17:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 17:14
飛行機が少し遅れそうです
さらに遅れてきました
2024年07月27日 18:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/27 18:18
さらに遅れてきました
帰りのシートです
2024年07月27日 18:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 18:27
帰りのシートです
さよなら、富山!
2024年07月27日 18:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 18:38
さよなら、富山!
夕焼けが綺麗!
2024年07月27日 18:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 18:50
夕焼けが綺麗!
前方の右に伸びている所は能登
2024年07月27日 18:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/27 18:51
前方の右に伸びている所は能登
能登と夕日
2024年07月27日 18:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/27 18:53
能登と夕日
晩御飯が運ばれてきました
美味しそうです
2024年07月27日 19:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/27 19:00
晩御飯が運ばれてきました
美味しそうです
雲も良い感じ
2024年07月27日 19:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/27 19:14
雲も良い感じ
荷物が1番に流れてきたので、ゲットして帰ります
お疲れ様でした
2024年07月27日 20:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/27 20:10
荷物が1番に流れてきたので、ゲットして帰ります
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

とうとう行ってきました、剱岳

24日 1日目
室堂に着くと土砂降りの雨、豪雨
体に当たる雨粒が痛い痛い
ヒョウが当たってるのでは?と思ってしまう程、強い雨だった
登山道もあっという間に流れの早い川のようになってしまい、渡渉をしているかのよう
ずっと下を向き、3時間も修行のような道のり
でも、重たいザックを担いでいても、さほど辛くなかった
体力が付いているのを実感

剣沢小屋に着くと、速攻乾燥室へ
そしてシャワー室へ
シャワーを浴びられるのはありがたいです

剣沢小屋のご飯はどれも美味しかった

念願の剱人のTシャツも買えたし大満足



25日 2日目
夜中もずっと強い雨風の音が聞こえていた
起きた時もずっと変わらない
これで行ったら危ないよね
この日は小屋で停滞する事に
何もする事なく、長く感じる一日となる
寝ても良かったが、夜に寝られなくなるのが嫌だったので、起きて過ごしていた

お昼ご飯は限定20食の鍋ラーメンをいただく

そして食堂でみんなでワイワイまったりとしていたら、小屋が急にザワつきはじめた

剣沢小屋近くで濡れた岩で滑って落ちて骨折した人が運ばれてくると
ニュースにもなっていました
次の日の朝、ヘリで運ばれていました
やはり、こんだけ雨が降っていれば、滑ってしまいますよね
今日は停滞で良かったです

明日は登れるのかな、ちゃんと登れるだろうか?
4mのブリッジも怖そうだなと緊張しまくりで、夜は寝られず、朝を迎える

26日 3日目
本当だったら今日は雷鳥荘まで下山だけだったが、昨日登れなかった剱岳登頂があるので、剱岳を登ってそのまま雷鳥荘まで下山と、長丁場の予定となった

雨は降ってない

ドキドキしながら出発した

沢山の岩場や鎖場、怖そうに思っていたブリッジ、カニのたてばい、カニのよこばいのも想像していたより、全然怖く感じる事なく、緊張する事なく、いつもと変わらず普通に登って下りていく事ができた

昨年の秋から順を追って、岩場、鎖場を何度も経験し、妙義山のビビリ岩やセビレ岩、蟻の塔渡りのピストンなど経験してきたおかげで、スムーズに行く事もできた

最初から最後まで本当に楽しい山行となった
岩場や鎖場は大好きみたいだ


今年の2日から予定していた大キレットが中止になってしまったので、来年大キレット、ジャンダルムに行く事になりそうだ
それはそれで、来年の楽しみが増えた

今後の予定
大キレットの代わりに、前穂高から奥穂ツアーで縦走し、最終日の宿の徳澤ロッジでツアーからさよならし、私は上高地に下山せずに1人で槍にのんびり行く事となった
山で6泊は初めて!

そして8月半ば過ぎに伊東新道から裏銀座も待っている

あっ、その前に30、31で富士山にも行ってきまーす

今年の夏も山三昧で楽しみます


めっちゃ楽しい剱岳でした
来年も剱岳行きたいなと思ってしまう程でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

momo-neko さん、こんにちは。

剱岳登頂❗おめでとうございます🎊

カニのヨコバイ、タテバイを乗り越えて登頂されて凄いですね❗4日間の様子も詳細に掲載されて拝読させて頂きました。

うわー!雷鳥🦆さんにもバッタリされて良かったですね。剱岳の素敵なレコを拝見できて嬉しいです😊

お疲れさまでした。
2024/7/28 19:30
いいねいいね
1
T さんさん、こんばんは!

剱岳登って来ました!
ありがとうございます😊

登るまでは緊張してドキドキしていましたが、
とても落ち着いて、一つひとつの鎖場や岩場を楽しく登る事ができました!

最高でした!

今年の目標は達成してしまったので、また新たな目標を立てなくてはです

これからも楽しみながら山に行けたらなと思います

いつもコメントありがとうございます😊
2024/7/28 19:36
いいねいいね
1
モモネコさん こんばんは。

ついに剱岳登頂!おめでとうございます!天候心配していましたが、登頂日には晴れ間も見えて嬉しさ倍増でしたね。今までの準備が心と体に余裕を持たせてくれましたね。すごいです。

穂高に裏銀座に富士山、どんどん予定が埋まっていますね。お気をつけて〜(^^)
2024/7/28 20:21
いいねいいね
1
ゆずパパさん、こんばんは!😊

やっと剱岳に登る事ができました!
ありがとうございます

1日目、2日目の天気は最悪でしたが、
3日目でどうにか雨が止んでくれ、途中で晴れ間も見えたので、気持ちよく登る事ができました!

YouTubeで剱岳をずっと見てきて、怖いイメージしかなく、緊張して寝られない程でしたが、全然怖い事はなく、楽しいだけでした!

登れて良かったです

これからも、気を付けて登りたいと思います

いつもコメントありがとうございます!😊


2024/7/28 20:56
momo-nekoさん、こんばんは!

念願の剣岳への登頂おめでとうございます!ハラハラドキドキしながら拝見しましたが、momo-nekoさんが「全然平気!」と超楽しそうに登られれているのが凄いですね〜!これも、ここに至るまでにたくさんの岩場トレーニングや危ないお山を踏破して来たからこそ生まれる余裕なのでしょうね😄!

「劔人」の黒Tシャツまじで格好いいです〜!やはりこれは登った人だけが着られる勲章ですね!

ぬわんと、さらにもう次は前穂からの奥穂、そして槍ヶ岳ですか!更に富士山に行ってから伊藤新道からの裏銀座って、どんだけ〜!😁これからもご安全に!そして思い切り楽しんで来て下さい!大変お疲れ様でした!


ではまた〜😊
2024/7/28 21:35
いいねいいね
1
Nimaさんこんばんは!

やっと念願の剱岳に登る事ができました!

私もハラハラ、ドキドキしながら登るのかと思っていましたが、全然怖くなかったという
前日は緊張し過ぎて寝られなかったぐらいなのに
楽しく登る事ができて、良かったです

先日行った沢登りの下山のバリエーションルートの方が、登山道のない斜面で滑落しそうで、本当に怖かったです😱

岩場には足場がちゃんと沢山あり、鎖もちゃんとあるので、安心して登り下りできました!

来年は1人で行けそうな感じです

剱人とTシャツ、
格好良いですよね
ずっと憧れていました
やっと自分も買う事ができました!

明後日から富士山で、8月2日〜8日が前穂から奥穂、槍ヶ岳に行ってきます

夏休み満喫してきたいと思います

いつもコメントありがとうございます!😊
2024/7/28 21:56
いいねいいね
1
モモヌコさん凄すぎてスーパーマンにしか見えません(笑)

そしてポワポワ笑顔とのギャップが凄すぎます😱
山頂でのお姿がカッチョえぇ〜♡

迫力のある景色も良いですね〜(*^^*)
熊ちゃんと記念撮影…私もリアル熊ちゃんとしておけば良かった…笑笑笑←危ない危ない!

今回は達成できて良かったですがくれぐれもお気を付けて💦
生ポワポワ笑顔が見れなくなっちゃいますからね😭
2024/7/29 18:08
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは!😊

カッチョえぇ〜なんて
お褒めのお言葉、ありがとうございます!

景色は本当に最高でした
登頂予定の日が、山小屋停滞となってしまい
明日も登れないのでは。。。と思ってもいましたが、
予備日ではありましたが、登れて良かったです
その代わり、剱岳と一気に雷鳥荘までの下山となり、
長丁場となってしまいましたが、楽しかったです

これからも、気を付けて色々な山を登りに行きたいと思います

いつもコメントありがとうございます😊
2024/7/29 21:30
いいねいいね
1
ももねこさん
剱岳登頂おめでとうございます🎉🎊
ひゃ〜💦ってレコを読んでいて勝手にドキドキしちゃいましたが、実際のところももねこさんは余裕の登頂だったなんてほんと凄すぎます!😆

山頂でのももねこさんの楽しそうなお姿から、充実した山行をされたご様子が伺えます♪そして、そんなももねこねーさんのレコって読んでいて毎回面白いんですよね〜😊

この夏も盛り沢山に山を楽しまれるようですね!どうぞ怪我無く安全にガシガシ登っちゃってください!😄
ほんとお疲れさまでした!
2024/7/29 20:05
kunkun_marchさん、こんばんは!

とうとう剱岳に登る事ができました!
ありがとうございます😊

YouTubeの危なそうな場面を何度も見ていた為、
勝手に怖い妄想ばかり膨らんでしまっていました。。。
前日の夜はドキドキし過ぎて、全然寝られなかったり。。。
実際に行ってみると、怖いと思う事なく楽しく登る事ができました

明日から富士山です


気を付けて盛り盛り山に登って来ますね!
いつもコメントありがとうございます😊
2024/7/29 21:35
いいねいいね
1
momo-nekoさん、おはようございます!

登頂予定の25日(木)は雨雲が常にかかっていたので(職場でチェック)、まさか決行しているのかなぁと思いつつ、翌日に順延され、今更ながら安堵しております。

剱岳は近付けない領域なので、他の方のあまりレコを見ておりませんが、相変わらずの詳細なレポートでホンと分かりやすいですね!
特に119枚目写真、落ちでしまいそうで、やはり無理な所です(笑)

前乗りから帰りのフライトまで、心に残る最高の山旅でしたね♪

お疲れさまでした。
2024/7/30 4:35
ayamoekanoさん、おはようございます!😊


念願の剱岳に登ってくる事ができました!

1日目、2日目と暴風、豪雨、雷だったので、
もしかしたら、今回は登れないのかも。。。と
思う時もありましたが、3日目で雨が止んでくれたので、決行する事ができました

ドキドキしながらスタートしましたが、
足場もしっかりとあるので、全然怖いとか思う事なく、楽しく登る事ができました!

岩場、鎖場沢山で
私好みの山でした  笑

また登りたい山の一つとなりました

今日から富士山です
ただ今、新宿に向かって電車の中です
2日から前穂の予定なので、ゆるく吉田ルートです

山三昧な夏休みになりそうです

いつもコメントありがとうございます!😊
2024/7/30 5:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら