記録ID: 7050572
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
天空の花散策【三ノ沢岳】雷鳥にも逢えました💝
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 763m
- 下り
- 763m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
*菅の台バスセンターー千畳敷駅着 バス・ロープウェイ往復料金:4710円 *菅の台バスセンター 駐車料金:800円(後払い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
*危険箇所はありません。 但し、ハイマツの中を通って行きますので、長袖シャツ・長ズボンを推奨します。 |
その他周辺情報 | *コンビニ:最終は駒ヶ岳SAにファミマがあります。 *トイレ:菅の台バスセンター・しらび平駅・千畳駅にあります。 |
写真
感想
梅雨が明けたのにカラッと晴れません。やっと21日からは晴れそうです。愛知県は37℃の酷暑!1000mの低山では危険です。そこでバス・ロープウェイで安直に行ける三ノ沢岳に行きました。日曜日なので混雑がお決まり。なので早く行ったつもりがいつも通りでした。
9時から晴予想ですので、慌てずにゆっくり花写真を撮りながら登りました。ガスがかかっていますのでうまくいけば雷鳥に逢えるかなと淡い期待を持ちながら進みました。
途中ではヤマレコユーザーのけいじさんにお逢いしました。逢った時の写真と山頂での写真を撮れさせていただきましたが、掲載の許可を忘れましたので、割愛となってしまいました。申し訳ありません。
帰りのロープウェイ待ち時間にはすぐ後ろにNHKで放映された木曽駒ケ岳の雷鳥の番組に出演された中村先生にお会いでき、少し話を伺うことができました。ありがとうございました。お隣にいたヤマレコユーザーさんは木曽駒ケ岳に行く途中で、雛を連れた雷鳥に逢えたそうです。雷鳥がますます増えることを祈っています。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
こんばんは&コメントありがとうございます。
梅雨明けの10日間は最も安定した天気のはずが、、、。
悩んだ挙句、三ノ沢岳にしました。
でも、バス・ロープウェイに乗るには長蛇の列。
eriちゃんには早朝?早すぎるという事で黙って行きました。
今週入所する予定です。
上手く行けば泊りも可能です。
その時は宜しく
この度はお声がけいただきありがとうございました
私の写真ばかりではなく、私のマイカーもばっちり写っていますね♪
私たちは雷鳥には会えずじまい 同行のみんなに見てもらいたかったのですが、残念でした💦
また山でお会いできたらいいですね
コメント ありがとうございます😊
連日の酷暑 暑い🥵ですね。
あの涼しい⛰️に戻りたいです😉
また何処かの山で出会ったら宜しくお願いします🙇♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する