記録ID: 704871
全員に公開
ハイキング
東海
松阪の霊場「伊勢山上」路岩巡り
2015年08月23日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 281m
- 下り
- 286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:42
距離 4.2km
登り 286m
下り 292m
9:16
222分
スタート地点
12:58
ゴール地点
天候 | 猛暑ぶり返しの晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
赤い橋の横には、行場個々の説明図もあります。伊勢山上は、飯福田山の別名で、標高390m余りの丘陵に出現する露岩が、怪石・奇岩を形成し、容易に人を寄せ付けない、修験者の霊場と成っています。表行場は、垂直に倒立する露岩上を巡る順路と成っており、自己責任で納得の上署名して、お巡り下さいとの、住職さんの説明があった。
撮影機器:
感想
南勢方面へは足を伸ばすことが無いので、「伊勢山上」と聞いても、地名やら何やら、全く知見が無かったが、行って見たら、かつては栄えて居た、僧侶の修験場で、身体を磨く行場なのだった。
今でも毎年、催事が行われて居るそうで、それを見学するのも、山の感覚を磨く一助に成りそうだと推察する。
この行場は、クライマーの方には全く物足らないだろうが、高所の絶壁に立つ緊張感は、心地よいとは言えないが、来て良かった。いい経験をした。
長野県は登山道のランク分けを行って居るが、自分の今日の結果を見ると、私には、どうも 岩稜帯に挑戦する資格は無いようである。今後も、身の丈を逸脱しないようにしなければ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する