記録ID: 7034902
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
羽黒駅~池亀~南飯田分岐~仏頂山~楞厳寺~笠間駅
2024年07月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 633m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
楞厳寺のヒメハルゼミ(国指定天然記念物)の鳴き声を聴くために考えたルート。
池亀から南飯田分岐へのルートでは、途中から西の方角に引っ張られ、どんどん地形図の破線路から外れてしまった。
おかしいないと思い、一旦、沢まで引返し、他にルートがあるか確認したが、見つからなかった。
再度、保安林の看板の所まで登り返し、看板の裏から適当に上を目指してみた。尾根に上がったら、途中、缶飲料が捨ててあったので、他の誰かもここを歩いたようだ。
地形図を見ると、主稜線に向かう途中に凹地マークがある。
凹地の形状が気になったので確かめに行ったら、大きな石が無数にあった。
不思議な石の堆積。
一体、誰の仕業なのか❓
不思議に思いながら、なんとか主稜線に出ることができた。
仏頂山へ向かう途中、今度は「桃太郎石」があった。刀で切ったようにスパッと綺麗に二つに割れている。
茨城県には、こうした不思議な巨石が他にもある(ex. 堅破山)。茨城県はかつて縄文人が住んでいたせいか、宇宙的な謎を感じる場所である。
湿気でムンムンする中、小虫と格闘しながら、木の階段を降りて楞厳寺へ。
目的のヒメハルゼミの鳴き声は、楞厳寺境内で聴くことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する