記録ID: 703309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳 池山林道終点登山口から往復
2015年08月22日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:51
距離 15.8km
登り 1,668m
下り 1,670m
13:48
空木岳登山口駐車スペース
天候 | 曇のちガスト雨山頂は強風(下山すると晴れ間が見えました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道終点の駐車スペースは縦列駐車も含めて、数十台?止められます。トイレあり(きれいではありません!) 今日はゲート周辺は満車、けっこう下まで縦列駐車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道ゲート登山口からタカウチ場の間にショートカットコースあり。 池山小屋からの分岐、遊歩道コースは最初につづら折れでの急坂、道幅もあり歩きやすい。登山道コースは最初が平坦で標高も下げるので、後半が急坂です。 大地獄・小地獄の鎖場は登りは慣れていればそれほど難所ではありませんが、下りでは注意! 二つ目の分岐から、空木平非難小屋のコースは、避難小屋まで前半で下る分駒峰ヒュッテまでの登りが長い気がします。駒石のコースは稜線で小さなアップダウンはあります。 コース全般の分岐には道標があり迷う個所はありませんが、大地獄・小地獄・ヨナ沢ノ頭には標識がありません。 |
写真
撮影機器:
感想
週末の天気予報が良さそうなので中央アルプスへ、久しぶりの標高2,800m越え、しかし・・・山だけ雲の中、麓は晴れている。
林道終点まで行けたのと、ピストンでもコースが選べて変化があり、避難小屋・山小屋があり雨でも休憩が楽、展望はありませんでしたが花の種類も多く、一日タップリ楽しめた山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
鎖場で写真をとってもらった4人組です。
内1名は初登山でした。ヤマレコ閲覧は毎日の日課です。
今後もご自愛しながらの山行を楽しんで下さい。
tainaoさん
ありがとうございます。写真を使わせてもらいました。
同じヤマレコユーザーさんとはビックリです!
またどこかの鎖場で?お会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する