記録ID: 703236
全員に公開
ハイキング
四国剣山
初めての四国山行は剣山(太郎岌)と次郎岌
2015年08月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 949m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:22
距離 8.1km
登り 949m
下り 953m
10:50 見ノ越登山口
11:34 刀掛ノ松
11:45 剣山頂上ヒュッテ
11:56 剣山
13:00 次郎笈
14:54 リフト西島駅
11:34 刀掛ノ松
11:45 剣山頂上ヒュッテ
11:56 剣山
13:00 次郎笈
14:54 リフト西島駅
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいです |
| その他周辺情報 | ラフォーレつるぎで温泉500円 |
写真
バックに剣山。写真を撮って頂いた方がつるぎさんをけんざんと言われたので聞いたところ、地元ではけんざんと呼ぶそうです!あと四国では森林限界が低いらしいです。
背の低い熊笹は四国の山でしか見られないんですって。
勉強になりました。ありがとうございました!
背の低い熊笹は四国の山でしか見られないんですって。
勉強になりました。ありがとうございました!
感想
大阪出張を利用して四国の剣山に登りました。天気が大丈夫か心配でしたが、晴れ間もあって気持ち良い山行になりました。次郎岌で写真を撮って頂いた方に、剣山は地元ではけんざんと呼ぶことや、森林限界が四国は低いこと、熊笹は四国にしかないことなどを教えて貰い、記憶に残る山行になりました。
アルプスの山も良いですが、四国の山も面白いと思いました。
山はひとつひとつ特徴があって面白いなと改めて感じる山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する