記録ID: 7025010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南
大千軒岳〜徒渉、急登との格闘、その先に
2024年07月14日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,326m
- 下り
- 2,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:00
距離 25.0km
登り 2,326m
下り 2,319m
天候 | 曇後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年、熊の事故のあったこの山。ダニでも有名で、いろいろと対策が必要。
登山口から登高点までは渡渉の連続、膝辺りまで水に浸かるとの話もありましたが、ここ数日晴れの日が続き、深い所でも膝下くらいで済みました。
渡渉と高巻きで一通りくたびれた上で、登高点から一気に急登かと思うと、体力的にも精神的にも堪えます。
しかし、千軒平手前のイチゴ畑で少し心が癒されたその先に現れた花の絶景に全ての苦労が報われます。
そこから先は天空の楽園で、一日花のエゾカンゾウがこれだけたくさん咲いているのには心から感動します。
急登にも足が止まりましたが、この花の絶景にも足が進みません。
なんだかんだで、10時間のロング山行となりましたが、今日この日にこの山に無事に登れたことには感謝しなければなりません。
熊も山頂の先に2、3日前のものと思われるブツがあったほか、臭いからも気配を感じ、山域のどこで出てもおかしくない感じでした。
崖崩れで登山口までたどり着けなかった車の停車位置までやっと戻った後は、汗を流すのとダニの確認のため、知内温泉に直行しました。とてもいいお湯でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する