ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7023636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

ライチョウ(雷鳥)さん日誌_雪倉岳、朝日岳テン泊周回編

2024年07月12日(金) 〜 2024年07月14日(日)
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
26:48
距離
38.3km
登り
2,880m
下り
2,897m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:28
休憩
2:01
合計
8:29
距離 10.2km 登り 1,216m 下り 317m
9:24
105
11:09
11:15
79
12:34
13:34
118
15:32
16:12
36
16:48
17:03
6
17:09
8
17:17
17:18
29
2日目
山行
8:22
休憩
1:33
合計
9:55
距離 15.0km 登り 919m 下り 1,149m
17:46
60
7:02
7:09
58
8:07
8:08
69
9:16
9:30
52
10:21
10:23
43
11:06
12:16
114
14:10
14:11
18
14:28
14:29
79
15:48
9
15:57
3日目
山行
6:06
休憩
0:57
合計
7:03
距離 13.2km 登り 745m 下り 1,430m
15:57
7
4:57
5:03
43
5:46
6:33
37
7:10
7:11
90
8:40
8:41
60
9:41
9:44
3
9:47
40
10:27
10:28
39
11:07
29
11:36
4
11:54
ゴール地点
天候 1日目雨のち曇り、夕立後晴れ
2日目晴れ時々曇り
3日目曇りのち土砂降り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
2024年07月12日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/12 9:14
2024年07月12日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/12 9:18
2024年07月12日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/12 10:51
2024年07月12日 12:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/12 12:39
2024年07月12日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/12 14:14
2024年07月12日 14:24撮影
3
7/12 14:24
2024年07月12日 14:24撮影
1
7/12 14:24
2024年07月12日 14:34撮影
2
7/12 14:34
2024年07月12日 14:35撮影
5
7/12 14:35
2024年07月12日 14:35撮影
3
7/12 14:35
2024年07月12日 14:35撮影
2
7/12 14:35
2024年07月12日 14:36撮影
2
7/12 14:36
2024年07月12日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/12 14:37
2024年07月12日 14:43撮影
3
7/12 14:43
2024年07月12日 14:49撮影
1
7/12 14:49
2024年07月12日 14:49撮影
1
7/12 14:49
2024年07月12日 14:53撮影
3
7/12 14:53
2024年07月12日 14:53撮影
1
7/12 14:53
2024年07月12日 14:54撮影
4
7/12 14:54
2024年07月12日 14:54撮影
2
7/12 14:54
2024年07月12日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/12 15:11
2024年07月12日 16:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/12 16:19
2024年07月12日 17:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/12 17:58
2024年07月12日 18:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/12 18:30
2024年07月12日 18:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/12 18:30
2024年07月12日 18:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/12 18:47
2024年07月13日 06:38撮影
1
7/13 6:38
2024年07月13日 06:41撮影
3
7/13 6:41
2024年07月13日 06:41撮影
1
7/13 6:41
2024年07月13日 06:42撮影
2
7/13 6:42
2024年07月13日 06:42撮影
2
7/13 6:42
2024年07月13日 06:42撮影
1
7/13 6:42
2024年07月13日 06:43撮影
2
7/13 6:43
2024年07月13日 06:43撮影
2
7/13 6:43
2024年07月13日 06:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 6:54
2024年07月13日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 7:09
2024年07月13日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 7:20
2024年07月13日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 7:38
2024年07月13日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 7:38
2024年07月13日 07:47撮影
2
7/13 7:47
2024年07月13日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/13 7:48
2024年07月13日 07:48撮影
2
7/13 7:48
2024年07月13日 07:48撮影
1
7/13 7:48
2024年07月13日 07:49撮影
1
7/13 7:49
2024年07月13日 07:49撮影
3
7/13 7:49
2024年07月13日 07:49撮影
3
7/13 7:49
2024年07月13日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 7:57
2024年07月13日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 8:09
2024年07月13日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 8:11
2024年07月13日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 8:12
2024年07月13日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 8:12
2024年07月13日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 8:14
2024年07月13日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 8:27
2024年07月13日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 9:28
2024年07月13日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 9:40
2024年07月13日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 9:42
2024年07月13日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 10:19
2024年07月13日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 10:19
2024年07月13日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 10:20
2024年07月13日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/13 10:35
2024年07月13日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 10:49
2024年07月13日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 11:06
2024年07月13日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 11:09
2024年07月13日 11:13撮影
2
7/13 11:13
2024年07月13日 11:13撮影
1
7/13 11:13
2024年07月13日 11:13撮影
2
7/13 11:13
2024年07月13日 11:15撮影
1
7/13 11:15
2024年07月13日 11:16撮影
2
7/13 11:16
2024年07月13日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/13 11:18
2024年07月13日 11:23撮影
4
7/13 11:23
2024年07月13日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 12:46
2024年07月13日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 13:38
2024年07月13日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 14:07
2024年07月13日 18:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 18:02
2024年07月14日 03:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/14 3:47
2024年07月14日 04:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/14 4:04
2024年07月14日 04:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 4:53
2024年07月14日 05:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/14 5:40
2024年07月14日 06:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 6:32
2024年07月14日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/14 7:01
2024年07月14日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 7:07
2024年07月14日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 7:10
2024年07月14日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 7:14
2024年07月14日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/14 7:26
2024年07月14日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 7:38
2024年07月14日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 7:43
2024年07月14日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/14 7:51
2024年07月14日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 8:04
2024年07月14日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/14 8:36
2024年07月14日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 9:41
2024年07月14日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/14 10:26
2024年07月15日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/15 10:17

感想

7/12-14(金〜日)
初日、雨のち曇り時々雨
2日目、晴れ時々曇り
3日目、曇り時々晴れのち土砂降り

雷鳥さん ♂2羽、♀4羽、ピヨ0羽 + カモシカさん

ピヨ散策と北アルプス百〜三百名山ピークハントの旅に行ってきました。
何気に進めている北ア百〜三百名山ピークハントも今回の雪倉(二百)、朝日(三百)を終え、残り赤牛と餓鬼の2座となりました。 お天気さえ良ければ今年中に達成出来そう

当初朝日一泊での周回予定を急遽当日変更、大池で追加一泊した。お友達がテント担いでの初山行だったので少し心配してたが稀有に終わった。でも初日はお寒かった様でテントなんか買わなければよかったとボヤいていた。2泊目の天気が気になっていたが、幸い暖かく事なきを得た。 因みに朝日小屋は2,140m程の標高に位置するがテン場のそばで♂ちゃんのお目覚め鳴きが複数聞こえた。こんなところにも居るんだな

しかし今回のルート、朝日岳からの下りは滑る木段や沢と化した登山道にはホント苦労した。木道も殆ど傾いてるし😅
重たいテン泊装備に加えて、最初の橋を渡ったあたりから降り出した雨はあっという間に土砂降りへ、全身ずぶ濡れになるやら滑りまくるやらかなり悲惨な状態、しかも最後は300m近い登り返しだし…
一度も尻餅付かなかった自分を褒めてやりたい

と、あれこれ言ったけれども、やはり歩いて良かった! 眺めは素晴らしく、特に朝日岳は高山植物の宝庫と言っても過言でない程、可愛いお花が咲き乱れており、ワタスゲや季節外れの水芭蕉やツクシも見れた😊 歩くならこの時期がオススメかな

そう言えばこのルートを日帰りで歩くド変態😅、いや健脚の方達がやはりいる。雪倉では富山から来られた日帰りの御二方や長野から来られた栂海へ抜ける猛者達とお会いした。
丁度、友達からもらった白粉の様な日焼け止めを塗りたくってた後だったので、後で馬鹿殿がいたねなどと言われてたかも😅

肝心な雷さん達には雷鳥坂から船越の頭の間で♀ちゃん2羽とつがい1組、小蓮華で♂ちゃん、雪倉ピークで♀ちゃん計6羽に遭遇できたが、いずれもピヨ達を連れてなかった
そもそも産卵していないのか、それとも🤔
少々残念だけど、島田娘でチビピヨ達に逢えたので辛抱出来るかな、抱雛も沢山見れたし😊
因みに白乗や朝日では逢えなかった。白乗はこれまで積雪時にしか足運んでなかったけどハイマツが深く、この時期は探しにくいことが分かった
今回、P950のデビュー戦となったが、ファインダー越しの撮影はやはりいい!ただ、まだ操作に慣れていないこともあり、照準を合わせるのには一苦労した。しっかり使いこなしたい😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

同じコースを反対周りで歩いたものです。
駐車場に物凄く程度の良いパジェロが置いてあって思わず2度見した記憶が有ります。
あの状態の木道で尻もちなしとは拍手ものです!!!
2024/7/16 9:35
いいねいいね
1
10年以上経過してますが、乗り潰したいと思います😄
今回、尻餅は何とか回避出来ました😅
2024/8/1 15:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら