記録ID: 7018407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
2024/07/13 蝶ヶ岳
2024年07月13日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:28
距離 16.3km
登り 1,636m
下り 1,636m
14:35
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第二はガラガラでした (初めて第二に停めた) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし |
その他周辺情報 | 下山後はいつもの、ほりでーゆ 大人600円?だったかな? |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
- 梅雨の晴れ間に大パノラマ -
土曜日は晴れると言い張る弟に、全く半信半疑でテンションの上がらぬ自分…と言いつつ、どこかは登っておきたい。
候補は南は八ヶ岳の権現、北は雨飾山あたりで考えていたけど、前日夜時点で南はあんまり天気良くなさそう…雨飾山に行くことにして朝起きて向かってる途中、常念が見えてくる。これはもしや、穂高槍が見えるんじゃね?ってことで急遽蝶ヶ岳へ変更w
これが大正解で、久しぶりの穂高連邦の大パノラマ、たくさんのお花が見れて満足♪
ライチョウ探すとか言って蝶ヶ岳槍まで行ったのはちょっとやり過ぎたか…
そして、下山時にゴジラあたりまで来て隣の笹藪がガサガサ、バキバキと、、、しかも明らかに複数いる気配…鈴を鳴らしまくって少し待機してたら奥の方でコチラを見つめるシカ🦌…シカかよ!と安心して下山しました。
マジでクマかと思った…シカならさ、ちゃっちゃと逃げてくれればいいのに…完全に小熊が上の方に逃げて母熊だけ近くで警戒してる風のガサガサ感だったからホントビビった、、
階段多めの登山道が膝にきたのか、久しぶりに右膝の腸脛靱帯が痛い…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する