記録ID: 7015471
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 6号路~日影沢
2024年07月13日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 513m
- 下り
- 465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:48
距離 6.7km
登り 513m
下り 465m
9:58
ゴール地点
ゴール後、レコを止めてから、日影沢を再度往復しました。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:日影バス停(京王バス)でJR高尾駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨で道は濡れていました。 木の根などスリップ注意です。 |
写真
感想
6号路から、いろはの森を通って日影沢を歩いてきました。
早朝は人影もまばらで涼しいです。夏は早起き頑張ろう。
師匠(個人的に師と仰いでいる人)と一緒だったので、木々や草花を教えてもらいながら、たっぷり観察してきました。
ムラサキニガナの葉っぱがバイオリンみたいな形だとか、ミツバウツギの実は鬼のパンツだとか、師匠の表現は独特でわかりやすいのです。
ありがとうございます師匠、またご一緒させてください。
【本日の野鳥】※ほとんどがさえずり等による確認です
メジロ
ツバメ
ウグイス
ヒヨドリ
ガビチョウ
エナガ
シジュウカラ
ヤマガラ
ホトトギス
アオゲラ…5号路でオスを見かけました
コゲラ
ヤブサメ…5号路で樹上に姿
オオルリ…日影沢で幼鳥がいました
キビタキ
イカル
※動植物の名前は勉強中なため、間違っていたらご指摘いただけると大変嬉しいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する