記録ID: 7014661
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ニッコウキスゲを見に車山へ
2024年07月10日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 86m
- 下り
- 84m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 2:45
距離 5.7km
登り 86m
下り 84m
13:21
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料。トイレは高原に上がったところにあります。 そこそこ広いがほぼ満車でしばらく待ちました。平日でコレだと土日はどんなもんだか・・・ ◆八島湿原駐車場 無料 トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼほぼ標高差の無いハイキング。 今年の車山のニッコウキスゲは当たり年なようです。 まだ花芽も多かったので1〜2週間は見頃が続きそうかな。 |
その他周辺情報 | ◆コロボックルヒュッテ 土日は大混雑するのですが、平日はすんなり入れました。(それなりに、ほぼ満席でしたけど) ボルシチが有名ですね。美味しかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
北岳登山を終えて山梨の娘の家にお泊りした翌日。
まっすぐ帰るのももったいないし、車山のニッコウキスゲがいま最高だと聞いていたから見に行くことにした。
娘の出勤を見送ってからのんびり出たら、駐車場がほぼ満車・・・3周ほどしてやっと空いたところに停められました・・・平日だよ・・・土日はこれはヤバいな。
ニッコウキスゲはめちゃくちゃ咲いていました。
真っ黄色な高原。
でも、よく見ると咲いてるのは鹿柵(電気柵)の中だけ。
昔は高原全体がまっ黄色だったと聞くが、鹿の食害すごいんだなあ・・・
標高があるのでニッコウキスゲ以外にもフウロやナデシコ、ヒヨドリなんかも咲いていてウキウキでした。
青空じゃなかったのはザンネンだけど雨が降らなかっただけ良しとしよう。
いつも土日しか来ないからヒトであふれているコロボックルヒュッテにもすんなり入れて、初めてウワサのボルシチいただきました。美味しかった〜〜幸せ♡
コロボックルヒュッテを出たら少し青空も見えていて、帰るのもったいないから八島湿原にも寄ってみました。
写真にあげている以外にもたくさんのお花が咲いていて楽しかったです。
北岳に続いてお花をとグルメをタップリ楽しんだ三日間。
夏休み一回目(まだあるんか〜〜い)は大満足で終了しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
尾瀬のニッコウキスゲは比じゃないなぁ〜〜。
他にもお花がいっぱいなんだね
実はワタクシ、八島湿原も車山高原も行ったことないの。
あ、冬にスキー場として行ったことはあるよ(笑)
ボルシチ、うまそうね。
でも画像見たときミネストローネかと思ったわ。(ご主人に怒られそう)
そして主食はパンじゃなくごはんにしてほしい…。
この辺り、いろいろ繋いで歩けるからのんびり長距離歩きたいときにはもってこいだよ。
この時期はお花だらけだし♪
是非是非行ってみて。相方さんはあんまり好きじゃないかもだけど(笑)
ボルシチはロシア風じゃないからボルシチというよりトマト煮込みだったが美味しかった。
本物のボルシチ出す店ってほとんどないよね?一回だけ本物っぽいの食べて感激したことある。トマト煮込みとは別物だった!!
このボルシチにはご飯よりパンが合うよ。
今度食べに行ってみてよ。
キスゲは鹿柵内といえどだいぶ復活してきました。
火事で焼けた跡地にも出てきているようですよ。
ボルシチは急に人気が出ましたね。
10年くらい前からあるんですが、
2年くらい前までは別に混雑もせず
土日でも並ぶなんてことは無かったんですがねぇ。
そうそう、火事跡にたくさん咲いてるって聞いて、山もたまには野焼きするといいのかもと思った(笑)夜叉人からの鳳凰三山ルートの「火事場あと」ももう樹が茂って見晴らし悪くなったから、もう一回燃えてもいいかなって悪いこと考えるワタシ♪
ボルシチ美味しかったよ。でも平日でなんとかってレベルだから土日は厳しいだろうね。
ネットで火が付くとどこもすぐ行列になるからなあ。
実は三連休最終日にチラッと行こうかと全く同じプランを検討していたんですが、直前になって大渋滞のニュースを目にしたのでやめときました🥲前の週末は1〜2kmの渋滞で数時間待ちだったとか💦きっと三連休も混んだのでしょうね…
で、⛺️をやってた訳であります
そうなのよ。土日は近づくべからず!!
まあ、観光客だから早朝には来ない。5時6時なら楽勝だろうけど・・・
三連休は9時には満車で大行列になったみたいだよ。
ボルシチなんてとんでもないさあ・・・
この日はなんとか入れたけど、八島湿原がさあ・・・
どっかの修学旅行が来てたみたいでバスが3台いたのさ。
まあ、バスと一般の駐車場は別だから大丈夫だったんだけど、トイレが大行列でした。
ま、彼らは帰るところだったみたいで湿原ではブッキングしなかったから良かったけど(笑)
車でいけて名の知れたところは曜日と時間を考えなきゃね。
テント見事な出来だよね。
他のヒトじゃこうはいかない。
もらってくれたのがアナタで良かったわ♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する