ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 700687
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

渋描き隊長 ハイキングの町へハイキング (高取山・西山高取・大高取山/(奥武蔵探訪第14弾)

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:14
距離
6.9km
登り
380m
下り
372m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:15
合計
3:15
距離 6.9km 登り 380m 下り 389m
13:30
20
越生町役場駐車場
13:50
25
14:15
14:20
40
15:00
15:10
15
15:25
65
16:30
15
JR越生駅
16:45
越生町役場駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越生町役場parkingに駐車
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
その他周辺情報 花名 間違っていたら、ご指摘ください
2021/12/31 一部写真削除
1.今日はハイキングのまちですshoe
2015年09月20日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 13:26
1.今日はハイキングのまちですshoe
2.この標識のスタイルどこかでも見たよeye
外秩父七峰縦走の標識に似てる
2015年09月20日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:29
2.この標識のスタイルどこかでも見たよeye
外秩父七峰縦走の標識に似てる
3.高取山目指してupwardright
2015年09月20日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:34
3.高取山目指してupwardright
5.高取山山頂
早!もう着きました[[mountain1]]
2015年09月20日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/20 13:47
5.高取山山頂
早!もう着きました[[mountain1]]
6.西山高取へrun
2015年09月20日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:50
6.西山高取へrun
7.標識ちゃんとしていて嬉しいね:-)
2015年09月20日 13:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 13:59
7.標識ちゃんとしていて嬉しいね:-)
8.ルンルンfootfootnote
2015年09月20日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 14:01
8.ルンルンfootfootnote
9.baseballにサングラスが描いてある :-o
2015年09月20日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 14:07
9.baseballにサングラスが描いてある :-o
10.けっこう険しいup
2015年09月20日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 14:10
10.けっこう険しいup
11.西山高取に到着[[mountain1]]
(261m)
2015年09月20日 14:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 14:13
11.西山高取に到着[[mountain1]]
(261m)
12.良い眺めじゃeye(👺)

2015年09月20日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/20 14:14
12.良い眺めじゃeye(👺)

13.スカイツリーが見えるよ(👺)
え〜、人間には見えないよ :-o (HB)
2015年09月20日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 14:15
13.スカイツリーが見えるよ(👺)
え〜、人間には見えないよ :-o (HB)
14.[[camera]]ズームすると
左端に辛うじて見えました despair
2015年09月20日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/20 14:15
14.[[camera]]ズームすると
左端に辛うじて見えました despair
15.「西山高取」と [[pencil]]ありますが、恐らくここは「西山高取下」です :-(
2015年09月20日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 14:21
15.「西山高取」と [[pencil]]ありますが、恐らくここは「西山高取下」です :-(
16.大高取山へrun
2015年09月20日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 14:22
16.大高取山へrun
21.この標識良いなぁ :-)
もろ丸ともろ違う!
2015年09月20日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 14:47
21.この標識良いなぁ :-)
もろ丸ともろ違う!
22.私製標識が取付られている ;-)
隣りの町の標識は、大変なことになってるよ :oops:
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-677049.html
2015年09月20日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 14:47
22.私製標識が取付られている ;-)
隣りの町の標識は、大変なことになってるよ :oops:
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-677049.html
23.(9/16撮影)
毛呂山町の標識weep
2015年09月16日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 11:13
23.(9/16撮影)
毛呂山町の標識weep
24.大高取山に到着[[mountain1]]
(376.2m)
2015年09月20日 14:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 14:57
24.大高取山に到着[[mountain1]]
(376.2m)
25.筑波山が見えるeye
2015年09月20日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/20 15:00
25.筑波山が見えるeye
26.幕岩から虚空蔵尊へ下りますdownwardright
2015年09月20日 15:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 15:10
26.幕岩から虚空蔵尊へ下りますdownwardright
27.登山道の左に沢があり涼しい〜
2015年09月20日 15:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 15:25
27.登山道の左に沢があり涼しい〜
31.虚空蔵尊(こくぞうそん)に到着
ひょえ〜:-o 長ぁい階段 notes
2015年09月20日 15:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 15:52
31.虚空蔵尊(こくぞうそん)に到着
ひょえ〜:-o 長ぁい階段 notes
34. 虚空蔵菩薩は、虚空のように広く限りない知恵と慈悲の力によって人々を救済してくれるという仏さんだって :roll:
2015年09月20日 15:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 15:54
34. 虚空蔵菩薩は、虚空のように広く限りない知恵と慈悲の力によって人々を救済してくれるという仏さんだって :roll:
39.ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)がニラ(韮)まれてる:-x
2015年09月20日 16:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 16:09
39.ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)がニラ(韮)まれてる:-x
40.越生駅を通過します :-x
ハイキング diamond大会は昨日(9/19)だったようです
良かったぁ :-)
2015年09月20日 16:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 16:30
40.越生駅を通過します :-x
ハイキング diamond大会は昨日(9/19)だったようです
良かったぁ :-)
41.黒山三滝にも行きたいなぁ;-)
「また、おごせください」だって:-D
2015年09月20日 16:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 16:31
41.黒山三滝にも行きたいなぁ;-)
「また、おごせください」だって:-D
43.赤赤heartheartでお揃いだね(HB)
うめりんさぁんheart04(👺)
コーラうめ〜:pint:
2015年09月20日 16:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 16:50
43.赤赤heartheartでお揃いだね(HB)
うめりんさぁんheart04(👺)
コーラうめ〜:pint:
撮影機器:

感想

★2022年6月12日付記
本記録により越生10名山の「虚空蔵尊さくら山に登頂」したことになっていますが、実際は登頂していません。
2022年6月11日に「虚空蔵尊さくら山」に行きましたので、本記録による「虚空蔵尊さくら山の登頂」は、そのままにしておきます。
下記記録参照
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4383841.html
----------------------------------------------------------------
昨日に続いて、奥武蔵です。
午前中は所用でサヤマ(狭山市)へ、近くに数時間で登れるはないか探すと高取山・西山高取・大高取山がありました。
大高取山には以前に登っていますが、高取山・西山高取には登っていません。
時間的にもちょうど良いので、3山を巡って来ました。

低山で3時間の山歩きでしたが、 あり急斜面ありと山気分を十分味わえる山でした。
越生町には、ハイキングコースが多数あるようです。
他のコースも是非歩いてみたいです。

hamburg
渋描き隊長
(2015-69)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

【relaxstyle】ようこそ越生へ(^ω^)
hamburg隊長、こんばんわ(^_^)
ついに越生に来られましたネ(^^♪

越生町民ではないですが、私の住む所から最も近いのが越生です(*'ω'*)
てっきり黒山三滝周りかと思いましたが、高取山三山とは(゜o゜)
隊長、流石です( ̄▽ ̄)b

越生からどんな風に赤線を繋げるか…実に興味深くてワクワクします(*'ω'*)

-relaxstyle-
2015/9/21 22:13
Re: 【relaxstyle】ようこそ越生へ(^ω^)
relaxstyleさん
コメントありがとうございます
越生梅林〜大高取山〜桂木峠を歩いているので、赤線は繋がっています
時間もあまり無かったのでちょうど良かったです。

hamburg
2015/9/22 19:13
奥武蔵、深いです。
hamburgさん、こんにちは。
奥武蔵もいろいろとコースがあって、とても勉強になります。
今回のコースもなかなかですね。
ちょっとあるくには、高尾山ばかりいってしまいますが、こういった奥武蔵のコースというのもよさそうです。
2015/9/22 14:05
Re: 奥武蔵、深いです。
lesbourgeons さん
コメントありがとうございます。
ホント奥武蔵も広いですよ!
手軽なコースもあるので、是非歩かれてください。

hamburg
2015/9/22 19:15
ハイキングするときは
越生に「おこせ」
ちと苦しいか…
2015/9/23 14:56
Re: ハイキングするときは
match1128さん
お帰りなさい

「越生におごせ」ですよ〜
"(点) 無いので減点1です。
「よこぜ」と合わせて累積2点です


2015/9/23 16:51
私製標識
hamburgさん、こん○×は(^o^)/

里山のようですが立派な登山道って感じがしますね。
同じ里山でも三浦アルプスは自然林ですが、こちらは植林帯と雰囲気は違ういますね

22のような私製標識ってありがたいモノが多いですよね。ちょっとした注意書きなどが地図にない情報として得られるので
そういえばお地蔵さん標識、久しく見てないなぁ…

mamepapa dog
2015/9/28 18:58
Re: 私製標識
mamepapa さん
コメントありがとうございます。

町ぐるみでハイキングに力を入れているので、路、標識は整備されています。
22の標識、毛呂とはエライ違いです。
mamepapa さんにはちょっと遠いですね。
往復4時間かかって歩くのが3時間にでは、無理ですね

hamburg
2015/9/28 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら