記録ID: 699509
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳−蓼科山
2015年08月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,602m
コースタイム
8:05 北八ヶ岳ロープウェー山頂駅(スタート)
8:35 北横岳南峰 2,471.6m
8:39 北横岳北峰 2,480m
9:19 亀甲池
10:20 将軍平
10:35 蓼科山山頂 2,530m
11:11 下山開始
12:25 蓼科山登山口
13:40 北八ヶ岳ロープウェー山麓駅(ゴール)
合計 5時間35分
8:35 北横岳南峰 2,471.6m
8:39 北横岳北峰 2,480m
9:19 亀甲池
10:20 将軍平
10:35 蓼科山山頂 2,530m
11:11 下山開始
12:25 蓼科山登山口
13:40 北八ヶ岳ロープウェー山麓駅(ゴール)
合計 5時間35分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・山麓駅で30分ほど仮眠 ・ロープウェー始発便乗車 7:50−7:57頃 |
写真
装備
備考 | 帰路の高速ではUターンラッシュの渋滞に巻き込まれた。 |
---|
感想
初の八ヶ岳エリア。
地図を見ると、たくさんの山が載っていて、どの山を登ったら良いのかよくわからなくなったので入門コースに最適かなと考え、ロープウェーでインして行ける山に行ってみました。
ロープウェー山頂駅から近い北横岳にとりあえず行こうとして地図を改めて確認すると、気になっていた蓼科山が行けそうな感じだったので北横岳経由で向かうことにしました。
北横岳〜蓼科山はてっきり稜線歩きと思っていたので、標高の高いお散歩気分で向かいましたが、実際は山頂駅から北横岳に登った高さよりも2倍ぐらい下りていき、そこから急斜面を登るのでかなりきつかったです。地図見るときは等高線もきちんと確認しないといけませんね。
登山道は岩場エリアが多いですが、岩がやたら滑るし、浮石も多く、手ごわかったです。北横岳〜蓼科山手前の将軍平までは人がかなり少なく、とても静かな山登り楽しめました。将軍平でほかの登山ルートと合流したとたんに登山者激増でした。
蓼科山山頂からの下山は当初は来たルートを戻るつもりでしたが、北横岳から下ってきた長いルートを登り返すのがあまりにきつそうで戻りたくなかったので(ひ弱)、蓼科山登山口方面へ下りて、県道歩いて車を停めているロープウェー山麓駅まで戻りました。
ロープウェー往復券の復路分は無駄になりましたが、別ルートも楽しめました。
青空の下、楽しめた八ヶ岳エリアデビュー戦でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する