記録ID: 6994647
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
精進登山道(赤池〜大室山〜3合目BS)
2024年07月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:59
距離 16.3km
登り 1,095m
下り 305m
天候 | 曇りのち一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:三合目BS 16:30発〜(富士急バス)〜16:30着 河口湖駅(実際には5-10ほど遅延) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・樹海の中の登山道で危険な箇所や間違えやすい箇所は無し。ただし風穴に立ち寄る場合には、標識は無く道迷いしやすい箇所がある(特に本栖風穴の近くは注意) ・本栖風穴から大室山への登りは道が無い。適当な斜面を上ることになる。薄い足跡があるが、頼りにできない。西側のピークに登らずにショートカットしようと思ったが、棘のある低木に行く手を阻まれるので注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨の晴れ間。野鳥さんたちは標高の高いところに移動していると思いますので、富士山周辺で歩いたことのない精進道登山道に行ってきました。
最初は下りで歩こうかと思っていましたが、精進湖からの帰りのバスの便が少ないこと、夏山に向けて体力維持ということもあり、上りで歩いてきました。
野鳥のほうは、黒ツグミが見れたことはよかったのですが、標高がそれほど高くないせいか、思ったほど見つけることはできず。コースも余裕だと思っていましたが、大室山の登りで体力を持って行かれました。また季節をもう少し早くして、下りでノンビリ歩いてみようかと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する