記録ID: 69027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
笹谷峠〜ハマグリ山〜トンガリ山〜山形神室
2010年06月24日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:56
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 571m
- 下り
- 548m
コースタイム
9:40 笹谷峠駐車場
10:30 ハマグリ山山頂
10:55 トンガリ山山頂
11:25 山形神室山頂
折り返し
13:00 笹谷峠駐車場
10:30 ハマグリ山山頂
10:55 トンガリ山山頂
11:25 山形神室山頂
折り返し
13:00 笹谷峠駐車場
天候 | 曇り時々晴れ 気温23度 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から分かりやすい登山道が続く。 尾根歩きなのでやぶっぽい個所はないが 風が強くてバランス崩しそうになる。 ハマグリ山〜トンガリ山にかけては急登がある。 |
写真
感想
晴れという予報だったが、風がとにかく強い!
雲もしっかり山頂にかかっている。
気がくじけそうになったけど、私より前に登山者が登って行くのが見えたので
何とか風に負けずに行こうと決めて山形神室までの折り返しとした。
初めての笹谷峠なので、こんなに風が通るとは思わなかった。
強風に煽られながら
ハマグリ山、トンガリ山の急登な起伏を進み、
ゆるやかな尾根道の山形神室は、風に吹きつけられることも少なく
穏やかな山だった。
その先の仙台神室まで行きたかったが、
天気も危ういし風に疲れて引き返し早めの下山にした。
午前中に3組ほど、私より早く登山した人が下りて行き、
お昼から4組のパーティにすれ違ったけど
どこまで行くのやら。。。こんな風の強い日でもやっぱり山好きサンたちは行くのね。私だけじゃないんだね。。。半ば安心。
結構、アザミが大きくなってきて
葉っぱのとげとげが刺さってチクっとする。
ツツジの中にウラジロヨウラクが結構目に付いた。
目線を落とせば
ベニバナイチヤクソウや、ハクサンチドリが繁盛していて
この花たちを見れただけでも来て良かったと思う。
ウスユキソウが咲き始め、クルマユリ、ホタルブクロの蕾も見られた。
また来るのが楽しみな笹谷峠。
しかし
風に吹かれてボロボロになって疲れたなあ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する