記録ID: 6902295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
念願の聖岳
2024年06月06日(木) 〜
2024年06月08日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:50
- 距離
- 34.7km
- 登り
- 3,081m
- 下り
- 3,075m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:37
距離 6.6km
登り 449m
下り 195m
2日目
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:54
距離 9.9km
登り 1,676m
下り 377m
3日目
- 山行
- 9:46
- 休憩
- 2:53
- 合計
- 12:39
距離 18.2km
登り 957m
下り 2,502m
16:37
ゴール地点
天候 | 曇り、晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
芝沢ゲートまでは最新情報要確認 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ヶ所2,000m手前で大きな倒木あり⇒写真含め報告済み、何らかの作業が入るでしょう 西沢渡まで崩落ヶ所沢山 かつら沢橋は簡易橋と梯子(来年工事着工予定?) |
その他周辺情報 | 飯田市 湯~眠@900円:温泉♨️です、食事もでき、高速まですぐ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
シュラフ
マット
自炊道具
etc
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
|
感想
昨年秋にcatsfiveさんと計画していて雪が降り中止、本沢温泉♨️山行となりそのリベンジで、まこちんさんと梅雨☔️前に計画、またも台風🌀1号で中止、三度目の正直で登れました!50年前からの憧れの山⛰️ 一度計画したモチベーションが違う意味で持続でき、登れた事で次の目標ができた!感謝です。
登りは良かったですが、登頂後の下りぱっなしのロングは飽きた😩足の親指爪死んだ..
芝沢ゲートまでも通行止めも多く、都度の確認が必要、林道は元ラリーストなので安全かつ楽に走れ問題はありませんが、それなりにたけているまこちんさんでさえ、ちょっと疲れたみたい。聖平小屋の避難小屋は立派で大きく快適でしたが、広いが為夜間は寒かった。水は沢水利用。長い登りは二人で楽しみながらゆっくり登ったので大丈夫でしたが、山頂から芝沢ゲートまでの下りは飽きた!このコースの難関①芝沢ゲート登山口までの道のり②下りが長~い 事 真夏は登りたくないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する