記録ID: 6887246
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						花咲き誇る【天生湿原・籾糠山】幸せを招く緑&スケルトン
								2024年06月05日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 8.7km
 - 登り
 - 629m
 - 下り
 - 630m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:08
 - 休憩
 - 0:45
 - 合計
 - 4:53
 
12:48
															| 天候 | 快晴☀ 風穏やか | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					*熊の生息地域ですので、お邪魔する意識をお持ちください。 *コース分岐には案内標識があります。道迷いはないと思います。 *平日は7:30から受付開始、16:00までの下山推奨です。 繁忙期は係員さんが早く来てくれます。 *森林環境推進協力金(一人500円)  | 
			
| その他周辺情報 | *コンビニ:荘川ICから天生峠までにはありません。ひるがの高原SAにファミリーマートがあります。 *トイレ:天生峠駐車場にあります。コース上にも簡易トイレが設置されています。 携帯トイレ用ブース 携帯トイレ400円です。 *日帰り温泉 白川郷の湯 定休日木曜日 6/5は臨時休業でした。 しらみずの湯 定休日水曜日 桜香の湯 定休日木曜日  | 
			
写真
感想
					 20210608に初めて訪問した天生湿原・籾糠山。大のお気に入りの山になりましたが、 2022,2023は国道の開通が遅くなり出かけることができませんでした。2024年は皆さんのレコで5月24日に開通したことを知り、慌てて計画を練りました。
 岡崎から3時間ですので早く行くことができないので、土曜日・日曜日の駐車場の競奪戦には勝てませんし、ゆっくる花を愛でることもできません。やはり平日ですよね。ちょっと旬を逃しましたが、6/5(水)に出かけました。
 師匠もeriちゃんも行きたかった天生湿原。eriちゃんとオイラは籾糠山まで。師匠はピークハントをせずに湿原回りの計画を立てました。
 結果は最高の天気に恵まれ花々をゆっくりと鑑賞しカメラに収めました。お気に入りの山になり途中からしょっちゅう来なければと会話が弾みました。お陰様で幸せを招く緑ニリンソウにも巡り合えました。これで幸せが来るかな???
 (人''▽`)ありがとう☆ございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:803人
	
								Sirohiro
			
								eri0814
			
									
									
									
									
									
							






					
					
		
お疲れさまでした。
やっぱり天気に恵まれるとGOOD👏
晴男さんのお陰かな?
ちょっと遠かったけど行った甲斐があったね(*^^)v
次回も念願の山行(三つ峠山)ですよ!
晴れてくれます様に🥺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する