記録ID: 6870080
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鷹取山〜神武寺〜池子の石切場跡 トケイソウ*ケイワタバコを楽しみに🌷(京急田浦駅〜京急神武寺駅)
2024年06月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 295m
- 下り
- 294m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京急田浦駅 〈帰り〉 京急神武寺駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・前日の雨で、登山道、階段、石畳、滑る箇所多々 ・クサリ箇所あり、濡れていて滑るので注意 ・分岐も多々あるので、ヤマレコマップ確認しながらが良いでしょう ・神武寺〜石切場のルートは、落石注意のため、通行止め (なので、通れる道から戻っています) ・石切場は、国道側から入ると、『逗子ホームせせらぎ』の所に、 声をかけて下さい看板あり(受付に声かけます) |
その他周辺情報 | 池子の石切場跡に入る時はここに声をかける ●逗子ホームせせらぎ 神奈川県逗子市池子3丁目789番地 http://www.zushi-seseragi.jp/ |
写真
磨崖仏(弥勒菩薩尊像)
横須賀在住の彫刻家により昭和35年〜36年にかけて製作
(私と年齢ほぼ同じだ!😁)
像高約8m、像幅約4.5m
ここにケイワタバコ咲いていましたが、ロープ張ってあり近づけないのでここの📷は、載せませ〜ん😁
横須賀在住の彫刻家により昭和35年〜36年にかけて製作
(私と年齢ほぼ同じだ!😁)
像高約8m、像幅約4.5m
ここにケイワタバコ咲いていましたが、ロープ張ってあり近づけないのでここの📷は、載せませ〜ん😁
入口にこんな看板ありました
参拝者以外立入禁止
つい先日神武寺に電話して、開花状況お聞きし、「参拝するので、今週末伺わせて頂こうと・・」と
その時は何も言ってませんでした
昨年は普通にここ皆さん入っていました
参拝者以外立入禁止
つい先日神武寺に電話して、開花状況お聞きし、「参拝するので、今週末伺わせて頂こうと・・」と
その時は何も言ってませんでした
昨年は普通にここ皆さん入っていました
撮影機器:
感想
昨年の6月10日に初めてこのコースを歩き、
見たことの無いトケイソウに出逢え、
鷹取山、神武寺、石切場でたくさんのケイワタバコを見ることが出来ました✨
ぜひ今年もって思い、今日行って来ました🎵
トケイソウは大群生で、昨年よりたくさんのお花が咲いていました⏰
オカトラノオは開花してるお花は見つけられませんでした😅
ケイワタバコは、特に石切場周辺はお見事✨
昨年同様雨降り翌日のハイク
滑りやすい所も多かったですが、曇天から晴天に変わった今日、
短い時間でたっぷり楽しむ事が出来ました🌷
あ、イワタバコとケイワタバコの違い・・
ケは、花茎に密集した毛があるのが特長、イワタバコには毛がない
葉の形、ケは左右非対象で、主脈も曲がってたりする
イワタバコの葉は左右対象😄
花期は、ケの方が約1ヶ月くらい早い
そんなのが、区別点だそうです🎵👍
皆さま、いつもレコにお立ち寄り頂き、ありがとうございます💖
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
ケイワタバコがキレイに咲いとるね(^o^)
グッドタイミング😁👌😄
イワタバコより開花が早いね。
良さげな写真をありがとう。
磨崖仏も迫力満点。
ヒルと戦いながら、五色の滝(米原市)に咲くイワタバコを見に行く予定。
てもね、7月末〜8月初めだよ🎵
昨年がやや終盤だったので、今年はちょっと早めに行って来ました!
そうなんです🌷
ケイワタバコ、池子の石切場跡周辺では大群生で、綺麗でした✨
ここは人気の山ですが、
この日は横須賀のグループさんが50名ぐらいいくつかのグループになり歩いていましたが、
他にはあまり人がいませんでした
磨崖仏、大きくて迫力ありますよ😊✨
え、寅さんヒルと戦って、イワタバコ見に行くんですか!!
伊吹山を守るスター⭐ですから、ヒルぐらい大丈夫ですね😁👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する