記録ID: 6865969
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
ニリンソウが終わった上高地散歩
2024年05月30日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 31m
- 下り
- 85m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:02
距離 7.5km
登り 31m
下り 85m
13:41
4分
スタート地点
15:43
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスターミナルに一番近い駐車場はターミナル下の第三駐車場でした。どこにとめるのがいいかとってもわかりにくかったです。 帰りは上高地のバスターミナルから。ここからしか乗れません。 定額タクシーがあったのをあとで知りました。4人だと利用したほうが少しだけやすかったです。残念! |
コース状況/ 危険箇所等 |
<重要> 遊歩道が崩れているらしく、ビジターセンターから明神橋までは通れません。明神橋まではビジターセンターの川の向こう側の遊歩道しかありませんでした。ビジターセンター側には表示がしてありました。 また徳澤に行く道もかなり土砂崩れで足元がぐちゃぐちゃな場所が1箇所ありました。登山靴などでないと結構足をとられてあぶないと感じました。 |
その他周辺情報 | 徳澤園のコーヒーソフト とっても美味しかったそうです。奥までいったかいがありました。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
|
備考 | 観光地だからとスマホマップを入れ忘れてました。 |
感想
前はこの時期よく訪れていた上高地。いつ以来?なんと10年ぶりでした。
10年前と同じ日だったのにすっかりニリンソウが終わり別の場所のようでした。それでも当時はほんのわずかしか見られなかった花が咲いていて咲き残った花と合わせて十分楽しめました。
大正池9時にスタートしましたがログを忘れて、、、なので徳澤からのみです。
それにしても人がめちゃ多かったです。インバウンドの観光客、中学や高校の修学旅行生、長野県の山岳競技をしていた高校の山岳部などなど。細い道に人がいっぱいで明神池までは歩いたり花を立ち止まって撮影したりも結構たいへんでした。今は観光地はどこもそうなのかなぁ。家から2時間で行けることがわかったので来年はもう少し早く再訪しようと思います。
今回も見かけた花はすべてYAMAPに私的図鑑として残しました。興味のある方はそちらへ。
https://yamap.com/activities/32166005
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する