記録ID: 6864301
全員に公開
講習/トレーニング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山(県高体のお手伝い)
2024年05月30日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
高校山岳部は昔と違って今では緩い部活らしく結構人気があるそうです。あまりトレーニングもしないで、山に行ってハイキングできる夢のような部活だって??
そんなわけで、生徒数に対し、顧問の数が少なく大会を行うには外部から応援が必要になるとのこと。後輩のHさんがこの全体の登山隊長になったこともあってお誘いを受けたので行ってまいりました。
泊まり道具しこたまパッキングしたメインザックは北アルプスを1週間テント泊できるくらいの大きさとおもさ、 いったい何が入っているのだろう??
男子の一部と女子はサブザックでの行動だけれど、こちらもサブザックとは思えないほどの重さがありそう、、、
ま、若くて体力があるうちは持てるものはなんでも持っていっていいと思う。本格的に登山をしようと思ったらだんだん経験でわかってくるだろう。
私は本日だけのお手伝いだったので、フォレストパークから安達太良頂上までで、あとはピストンで帰ってきた。帰り道は根曲竹の生育調査しながらのんびり帰ってきました。
明日は沼尻から胎内岩経由で箕輪〜野地温泉だとおもう、結構大変だなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する