記録ID: 685480
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山
2015年07月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 707m
- 下り
- 703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:40
距離 9.4km
登り 707m
下り 708m
15:37
ゴール地点
第3駐車場7:55→きゅうざかの道登り口9:01→ダイトレ10:43→岩湧山10:57~13:05→いわわきの道下り口13:45~13:58→四季彩館15:05~15:23→第3駐車場15:40
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週の葛城山はねらい目の花が赤ちゃん状態だった為少し残念な思いをしたので、今日はヤマレコで新鮮な花情報が沢山飛び交っている岩湧山に登る事にした。
今年は2回目の岩湧山です。
山頂付近で四季彩館の職員の方と10か月ぶりにお会いしました。
たまにしか来ない私達に気軽に声を掛けていただき、花の情報etc.を教えていただきました。
有難う御座います。
さて花ですが、今日は納得のカメラハイクでした。
オオナンバンギセル、イワタバコ、キキョウ等々しっかりと撮らせていただきました。
岩湧山ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
col82さん、こんにちは。
日曜日、少しの時間差で岩湧山頂でしたね。
山頂のベンチで盛夏の太陽の光の下で、柔らかな風にあたりながら心地良い時間をの〜んびりしてました。もう少しのんびりしてたらお会いできたことでしょう。
では、またの機会に・・。
DCT さん こんにちは。
本当ですね、私達がだらだら歩かなければ会えたかもしれませんね。
万を期しての岩湧山でしたから、出て来る野草に羽交い絞めされました。
金剛、岩湧、葛城と花の宝庫ですね。
私の普段行くひなびた山とは雲泥の差です。
又何処かの山で接近するかも?
メールありがとう。
col82より
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する