記録ID: 682577
全員に公開
沢登り
中央アルプス
正沢川 幸ノ川
2015年07月19日(日) [日帰り]



コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:15
6:20
35分
駐車場
6:55
7:15
275分
入渓点
11:50
25分
終了点
12:15
12:45
110分
七合目小屋
14:35
駐車場
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上部は雪渓が残っており、最後まで遡行出来ません。 |
写真
感想
3連休のなか日に、幸ノ川を遡行してきました。
木曽に入り雨が降っていたので心配でしたが、駐車場に着く頃には青空が見え始めホッとしました(^^; ですが、結局、遡行中に雨に降られるという…。
連休ということもあり、こちらの登山口からも木曽駒ヶ岳へ登る登山者は多かったと思います。この日、幸ノ川を遡行したのは我々だけでした。
入渓点を超え、トイ状5Mの滝までは本当に蒸し暑く、暑い!暑い!!と連呼していましたが、水量の多さと腕力不足で突っ張り切れず敢え無くドボンッ。全身濡れ、終始寒さと戦う派目に。ステミング苦手です(-言-;) それでも、ダイナミックな滝の連続にワクワクが止まらなかったです。あぁ、夏日ならどんなに気持ちが良い沢なんでしょぅ…。
台風の直後ということもあり、倒木と浮石が目立ちました。また、高度を上げるにつれ雪渓が目立ちました。水が超冷たい…。沢の上部には、最後の滝が隠れてしまうほどの大きな雪渓が塞いでおり、ルート通りに突き上げることは出来ませんでした。リーダーが雪渓の上から滑落というハプニングに見舞われましたが、なんとか雪渓の左側から下山路に詰め上がり下山へ。
とても勉強と教訓となった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する