記録ID: 681412
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						台風一過の燕岳〜ライチョウもいたよ!〜
								2015年07月19日(日)																		〜 
										2015年07月20日(月)																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
| 天候 | 19日:ガスガス曇りのち雨 20日:霧雨のち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※コースタイムはテント設営、買い物、休憩、花、風景、ライチョウ撮影時間も含んでいます。 | 
| その他周辺情報 | 中房温泉(あるぺん割引で500円) | 
| 予約できる山小屋 | 中房温泉登山口 | 
写真
感想
					・今年の夏の目標、
槍ヶ岳と野口五郎岳の前哨戦にと言う事も含め、
前々から訪れてみたかった燕岳へテント泊して参りました。
・単独テン泊はGWの鳳凰山南御室小屋に続いて2回目。
辛い坂道でしたが何とか耐えて無事設営。
今回は初の稜線上のテン場であったので、
なるべく天候に左右され辛い場所を無事見つけ快適に過ごす事が出来ました。
今まで経験を積んだテン場は涸沢や黒百合、北沢峠等で、
稜線上のテン場初体験で、
本で勉強した通り雨風の影響をストレートに受けてビビりながら過ごした夜でしたが、
景色が素晴らしいですね!
御来光こそ望む事は出来ませんでしたが、
テントを出て目の前に広がるその雄大な景色に感動をしてしまいました。
・初日はガスガスでしたが、
その分お花に目を向ける事が出来愛でられたので良かったかなと思います♪
目的だったスイーツの方も堪能出来、
地上の喫茶店のケーキと引けをとらない美味しさでびっくりしました!
2日目は見事な晴れっ!
テラスで騒ぎが起きていたので駆けつけると、
目の前の霧がさーっと晴れて私の見たかった景色がパノラマで広がりました!
もう見れないで下山だと諦めていたのと、
一瞬にして無から有の景色が現れると言うマジックのようなサプライズに、
涙があふれてしまいました(;∀;)
そしてグロッケン現象も!
更にライチョウまで!
もうもう感動の連続で、
ここまで頑張った甲斐があった、苦労が報われたなと思いました。
・無事、槍ヶ岳と野口五郎岳の姿を視野に納め、
次回はあの山に登るんだ、と、今まで以上の過酷な道のりと覚悟を決め。
満足と幸せと次回への闘志を胸に燕岳を後にしました。
 1日目
 
2日目
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:567人
	 saki15
								saki15
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する