記録ID: 680682
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳〜念願の日帰り黒戸尾根〜
2015年07月20日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 2,340m
- 下り
- 2,337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 10:35
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とっても歩きやすいコースです! |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
「黒戸尾根くらい日帰りしないと一人前の山屋じゃ無いな」以前何かで読んでからずっと気になっていたコース。
いつかは!とは思っていたが、遂にチャレンジする事に‼︎
途中、「やはり無理、引き返そう」と何度も思いながら、やっとの事で登りきる事が出来た。
過去の反省を踏まえ、山頂への焦る気持ちを抑えゆっくりゆっくり歩き、帰りの体力温存に努める事が出来た。
行動食としてパンとおにぎりを持参したが、暑さと疲労で食欲はなかった。途中小屋でカップ麺を食べている人がいたが、麺には食指をそそられた!
やはり山にはカップ麺が一番だ。
水は2.5ℓ持参したが、小屋の水が冷たくて美味しかったので、100円で購入!結局3ℓ飲んでしまった。
コースは山頂近くまで行かないと視界が開けないが、富士山をはじめ南アルプスの山々が一望出来、空のブルーと白い雲が印象的、まさに夏山‼️って感じで最高でした。
欲を言えば、やっと辿り着いた山頂では雲が湧き上がり視界を遮ってしまい、本日最高地点からの山々が望めなかった事。あと30分早く出発していたら山頂で最高の眺望に出会えたかな?
帰りの中央道渋滞が嫌で、下りはトレラン気分で飛ばしましたが、速いのは気分だけで、普通に歩く人とあまり変わらないスピードでした。
今年の行きたかった山を一つ達成出来満足。
さあ、次は劔❗️2週間後が楽しみ‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人
kazunoyamaさん こんばんは。
黒戸尾根からの甲斐駒、やりましたね。標高差2000m以上もあるんですね。私は全身、攣ってしまいそうです。でも青い空と白い雲で夏山って感じですね。次は劔ですか、お気をつけて。お疲れ様でした。
yuzupapaさん
1人では不安だったのでお誘いしたかったのですが、急で申し訳ないと思い1人で行ってきました。
次は剱岳長次郎です!源次郎に行きたかったのですが、まだまだ経験が足りなく我慢です。
秋口になりますが黒部 下の廊下に行ってみたいのですがいかがでしょうか?
ファミリーコラボも是非お願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する