記録ID: 675900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
夏のチャレンジ トレーニング伊吹山
2015年07月12日(日) [日帰り]

Rila
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,183m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:35
距離 10.3km
登り 1,185m
下り 1,183m
16:08
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
伊吹山は良く整備された登山道。 全く危険はありません。 |
写真
感想
夏のアルプスに向けて、トレーニングと言えばやっぱり伊吹かな。
伊吹は何度も登っていますが夏場は初めてです。
日光を遮るものなき登山道は、過酷過ぎてトレーニングにはちょうどよい。
折れない心を強くしてくれます。
真夏に登るの昼間の伊吹は、過酷でしたが達成感は上々です。
次は冬に来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人











2日連続で山登り、お疲れ様〜。
やっぱ夏の伊吹はかなりしんどそうやね。
そこのラスク美味しいやろ(^-^)
暑かったで〜
しんど過ぎて、あまり写真とる余裕無かったわ(笑)
ラスク食べたことある?
うまかった〜♪
今度ナイトハイク行きたいな
ラスクは食べたことあるで。
相棒に今度は俺のもよろしく!!って言うといて(笑)
ゆーとくわ(笑)
ナイトで登って、運が良ければ絶景日の出が拝める伊吹山。
今度行こうか(*^_^*)
絶対日焼けする〜!ちゃんとケアして登ってね!
夏山にそうめんかぁ。今度はそれもありかなぁ!
案の定、既に顔はベロベロにめくれかけてます(笑)
山そうめんはスーパーで売ってる「流水麺」が手軽でお勧めやで!
あれは滋賀学連主管、滋賀県遭難対策協議会主催の遭難救助訓練です。
君にも、そのうちに行ってもらうからね、覚悟としきや
nangosanchanさん
あんな過酷な訓練は私には無理っすよ!
でも救命に携わる仕事はやっておくべきですね。
それが山への恩返し。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する