記録ID: 675695
全員に公開
トレイルラン
関東
【奥久慈トレイル】袋田から湯沢峡〜2016へ向けて始動するも猛暑に負ける
2015年07月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:36
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 1,558m
コースタイム
天候 | 晴れ。高温多湿 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
5/31開催のレースから暫く奥久慈から遠ざかっておりました。奥久慈好きの小生としてはそろそろ禁断症状を抑えきれなくなり、レースの前半コースをトレースしてきました。
この日は猛暑が予想されていましたが想定以上に暑い…。白木山分岐に着くころには早くもペースダウンを余儀なくされ、湯沢峡エイドにはへろへろになって辿りつきました。ここでちょうど、約一升のハイドレーションの水が枯渇(500mlの予備ボトルは持ってました)。上山ハイキングコースへ登るのを諦め、西金駅までの最短コースを歩いて戻りました。
次回は涼しく爽やかな所にしよう…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
kilkennyさん、こんばんは。
水一升消費とは、kilkennyさんらしい表現で思わず笑ってしまいました
自分へのお中元も
下界は暑いので高いとこ行きましょう!
mnakanoさん、こんにちは
小生らしい表し方だと、1.8×10^(-3)/m3ですよ。理系ですから
実はNASUロングのコースを味見するつもりで20140712の貴レコなどを勉強していたのですが、前日帰宅が遅かったので先延ばししました
kilkennyさん、こんばんは
早くも来年の奥久慈Tの練習ですか
土曜日は猛暑でしたからかなりキツかったのでは
昼間汗で出た分、夜の補給は格別ですね
次の大会は安達太良まで入れてないんですか?
oval7さん、こんにちは
昨年はレースの二週間後に同じコースを走っていたので、今年は「遅ればせながら」です
レースの予定ですが安達太良だけです。暑いですから
kilkennyさん こんにちわ
一ヶ月以上 奥久慈に入らなかったんですか?
土日と想定以上に 気温上がりました 盆地気候なので余計に↑↑です
ビールの一升なら 直ぐに消費しちゃいそうな 気温です
私は出ませんが 安達太良
soar800さん、こんにちは
えっ、安達太良でないんですか???
こんばんは。
奥久慈、たいへんご無沙汰しております。
ところで、男体山どうしたんですか?全然知りませんでした。
岩山なのに、雨続きで崩れそう?崩れた?
せっかく今週末計画していたのに。(って嘘です。
来年に向けてのトレーニングも良いですが、熱中症などにはくれぐれも気を付けて励んでください。
kinoeさん、こんにちは
男体山、どうやらレース(5/31)の頃から奥の院のところにロープが張られているようです
小草越(っていうのが表縦走路にあるのですが)も通行止めになってしまいましたし、奥久慈を探検するなら早めが吉かもです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する