記録ID: 6738647
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山・次郎笈
2024年05月03日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 461m
- 下り
- 475m
コースタイム
天候 | 晴れ 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは438号線を通たら438号線の方が道が良かったです 去年のGWの1.5倍の登山者で駐車場は満車で路駐の車が繋がっていたので、下山してきた方が出た所に止めれないかとリフト乗り場まで車で行くと茶屋の裏を開放してくれて1,000円で止めさせて頂きラッキーでした 剱山登山リフト 見の越駅〜西島駅 往復1,900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光客の方も登られるのでリフトから山頂まではとても整備された緩い道でした 剣山から次郎笈までは急な道で石につまずかないように注意しました |
その他周辺情報 | 峠の茶屋 霧の峰 山菜蕎麦を頂いたらとても美味しいお蕎麦でした 剣山の手ぬぐいがなんと300円でとてもお安かったです |
写真
感想
昨年のGWの九州山旅は雨で残念だったので上空から見た四国の山並みを歩きたいと頑張って四国まで足をのばしました
天候を見ながら移動して剣山に焦点を当てていたのですが天気予報が変わり雲が多めとなりましたが素敵な稜線歩きが出来て幸せでした
山旅の道中、激励や親切にして頂き本当にありがたい限りでした
思い出深い最高の山旅を無事楽しめて感謝です ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
やっぱりあの稜線はいいですよね。ハナネコノメソウにも出会えるなんて幸運持っていますね。
度々ありがとうございます
あの稜線をお天気の時に縦走出来たらどんなに素敵でしょうね
山旅の道中激励に感謝します
心強かったですよ〜
ありがとうございました
長期の遠征お疲れさまでした。
今回はお天気と相談しながら名だたる山を巡り西日本最高ポイント石鎚山の天狗岳にも登れて満足のプライベートツアーでしたね。単独で巡るのは計画も宿予約もドライブ大変だけど充実感が違いますよね😊
私も5年前のロングドライブを思い出しました。
最初がハードな山で筋肉痛が影響して大変だったのですね。私は花粉飛散時期の外出自体が少なかったのでソフトな至仏山でも大変でした(笑)
こんにちは〜
初めて一人で長期、長距離の山旅だったので、不安とワクワクが半分ずつでしたが、毎日、山友さん達が連絡をくれて爆笑して1日を終える充実した初挑戦となりました。
そうなんですよ〜
荒島岳の筋肉痛は酷かったです
これだけ体操のお陰で腰痛にはなりませんでしたよ〜
至仏山の雪渓歩き羨ましく拝見させて頂きました
大したことないだろうと思って行って長くて大変だったことを思い出していました
Hide6さんにも気にかけて頂きお山を楽しめる私は幸せ者です
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する