ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6738647
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山・次郎笈

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
5.1km
登り
461m
下り
475m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:34
合計
3:30
距離 5.1km 登り 465m 下り 478m
10:18
14
10:32
19
11:01
11:07
50
11:57
12:24
71
13:35
13:36
12
天候 晴れ 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
剣山リフトまでの道は細くて大変だと教えて頂いてたので、三好市方面439号線から入ったらかずら橋付近は細い所がありました
帰りは438号線を通たら438号線の方が道が良かったです
去年のGWの1.5倍の登山者で駐車場は満車で路駐の車が繋がっていたので、下山してきた方が出た所に止めれないかとリフト乗り場まで車で行くと茶屋の裏を開放してくれて1,000円で止めさせて頂きラッキーでした
剱山登山リフト 見の越駅〜西島駅 往復1,900円
コース状況/
危険箇所等
観光客の方も登られるのでリフトから山頂まではとても整備された緩い道でした
剣山から次郎笈までは急な道で石につまずかないように注意しました
その他周辺情報 峠の茶屋 霧の峰
山菜蕎麦を頂いたらとても美味しいお蕎麦でした
剣山の手ぬぐいがなんと300円でとてもお安かったです
リフトで330mをヒュ〜ンと登れるなんて最高〜♪
GW最終のお山剣山に行ってきま〜す
2024年05月03日 10:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/3 10:02
リフトで330mをヒュ〜ンと登れるなんて最高〜♪
GW最終のお山剣山に行ってきま〜す
刀掛の松
2024年05月03日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/3 10:25
刀掛の松
枝折神社
2024年05月03日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/3 10:25
枝折神社
剣山本宮神社到着
13
剣山本宮神社到着
うわぁ〜 これぞ頂上までのビクトリーロード
ステキですね〜♪
2024年05月03日 10:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
5/3 10:47
うわぁ〜 これぞ頂上までのビクトリーロード
ステキですね〜♪
剣山山頂
2024年05月03日 10:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/3 10:54
剣山山頂
剣山山頂に登頂しました〜
2024年05月03日 10:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
5/3 10:55
剣山山頂に登頂しました〜
素晴らしい絶景が広がっています
2024年05月03日 10:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/3 10:57
素晴らしい絶景が広がっています
次郎笈に向かいます
ここがまた素敵な所です
18
次郎笈に向かいます
ここがまた素敵な所です
たまらん素敵な稜線 最高です
2024年05月03日 11:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/3 11:19
たまらん素敵な稜線 最高です
剣山からルンルン下って来てここから登り上げ〜
2024年05月03日 11:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/3 11:26
剣山からルンルン下って来てここから登り上げ〜
ここの登りがきつかった〜
2024年05月03日 11:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
5/3 11:48
ここの登りがきつかった〜
素敵な縦走路
皆さん大きなザック担いで縦走するのね〜
2024年05月03日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/3 11:49
素敵な縦走路
皆さん大きなザック担いで縦走するのね〜
次郎笈に登頂しました〜
2024年05月03日 11:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
5/3 11:51
次郎笈に登頂しました〜
ゆっくり休んで素敵な稜線の景色を楽しみながら下山します
2024年05月03日 12:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
5/3 12:19
ゆっくり休んで素敵な稜線の景色を楽しみながら下山します
どこまでも続く稜線
2024年05月03日 12:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/3 12:19
どこまでも続く稜線
歩けるものなら歩いてみたいな〜
2024年05月03日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/3 12:23
歩けるものなら歩いてみたいな〜
山岳部の青年が足取り軽やかに登ってきました
将来のアルピニスト
2024年05月03日 12:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/3 12:28
山岳部の青年が足取り軽やかに登ってきました
将来のアルピニスト
この素敵な景色を目に焼付て
2024年05月03日 12:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
5/3 12:30
この素敵な景色を目に焼付て
麓は青空なんだけどお山は雲が多かったな〜
でも、夢に見ていた素敵な稜線が歩けて幸せです
2024年05月03日 12:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/3 12:48
麓は青空なんだけどお山は雲が多かったな〜
でも、夢に見ていた素敵な稜線が歩けて幸せです
頂上までは行かず左に折れて大剣神社方面で下山します
2024年05月03日 12:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/3 12:52
頂上までは行かず左に折れて大剣神社方面で下山します
ふり返り素敵なお山にありがとう〜
2024年05月03日 12:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/3 12:57
ふり返り素敵なお山にありがとう〜
こちらの道も歩きやすい道です
2024年05月03日 13:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/3 13:01
こちらの道も歩きやすい道です
スミレがいっぱい咲いています
2024年05月03日 13:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/3 13:06
スミレがいっぱい咲いています
ニョイスミレ可愛いですね
2024年05月03日 13:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/3 13:07
ニョイスミレ可愛いですね
カタバミも沢山
2024年05月03日 13:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/3 13:10
カタバミも沢山
背の高い植物の下に何やら白い花のような物が見えた
2024年05月03日 13:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/3 13:13
背の高い植物の下に何やら白い花のような物が見えた
あらぁ〜ハナネコノメソウじゃない?
2024年05月03日 13:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/3 13:15
あらぁ〜ハナネコノメソウじゃない?
沢山咲いていてくれて山旅の最後に可愛いお花のビックサプライズを頂いてメチャ嬉しい〜♪
咲いていてくれてありがとう
2024年05月03日 13:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/3 13:19
沢山咲いていてくれて山旅の最後に可愛いお花のビックサプライズを頂いてメチャ嬉しい〜♪
咲いていてくれてありがとう
ネコノメソウも輝いて咲いていてくれました〜♪
2024年05月03日 13:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/3 13:25
ネコノメソウも輝いて咲いていてくれました〜♪
地元の方と山談義に花を咲かせながら西島駅に到着
2024年05月03日 13:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/3 13:42
地元の方と山談義に花を咲かせながら西島駅に到着
帰りも楽しかった余韻に浸ってヒュ〜ンと快適です
近かったら毎週来ちゃう素敵なお山です
ありがとうございました 感謝 感謝です
2024年05月03日 13:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/3 13:53
帰りも楽しかった余韻に浸ってヒュ〜ンと快適です
近かったら毎週来ちゃう素敵なお山です
ありがとうございました 感謝 感謝です
剣山リフト乗り場
2024年05月03日 14:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/3 14:07
剣山リフト乗り場
峠の茶屋 霧の峰
今朝は駐車場をお借り出来て大変助かりました
13
峠の茶屋 霧の峰
今朝は駐車場をお借り出来て大変助かりました
山菜祖谷そば とても美味しかったです
剣山の手ぬぐいはキレンゲショウマです
ここから福島まで1,006キロだって〜気を付けて帰ります
2024年05月03日 14:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
5/3 14:16
山菜祖谷そば とても美味しかったです
剣山の手ぬぐいはキレンゲショウマです
ここから福島まで1,006キロだって〜気を付けて帰ります
翌日寄った小黒川PAから綺麗に見えたのは恵那山かな〜?
近いけど登れる気力も体力もないので心を残して次回のお楽しみ!
2024年05月04日 07:21撮影 by  SC-41A, samsung
15
5/4 7:21
翌日寄った小黒川PAから綺麗に見えたのは恵那山かな〜?
近いけど登れる気力も体力もないので心を残して次回のお楽しみ!

感想

昨年のGWの九州山旅は雨で残念だったので上空から見た四国の山並みを歩きたいと頑張って四国まで足をのばしました
天候を見ながら移動して剣山に焦点を当てていたのですが天気予報が変わり雲が多めとなりましたが素敵な稜線歩きが出来て幸せでした
山旅の道中、激励や親切にして頂き本当にありがたい限りでした
思い出深い最高の山旅を無事楽しめて感謝です ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

lionさん、こんばんは。

やっぱりあの稜線はいいですよね。ハナネコノメソウにも出会えるなんて幸運持っていますね。
2024/5/6 19:48
sadaruさん
度々ありがとうございます
あの稜線をお天気の時に縦走出来たらどんなに素敵でしょうね
山旅の道中激励に感謝します
心強かったですよ〜
ありがとうございました
2024/5/6 20:07
lion-kさん、おはようございます😃
長期の遠征お疲れさまでした。

今回はお天気と相談しながら名だたる山を巡り西日本最高ポイント石鎚山の天狗岳にも登れて満足のプライベートツアーでしたね。単独で巡るのは計画も宿予約もドライブ大変だけど充実感が違いますよね😊
私も5年前のロングドライブを思い出しました。

最初がハードな山で筋肉痛が影響して大変だったのですね。私は花粉飛散時期の外出自体が少なかったのでソフトな至仏山でも大変でした(笑)
2024/5/11 7:41
Hide6さん
こんにちは〜
初めて一人で長期、長距離の山旅だったので、不安とワクワクが半分ずつでしたが、毎日、山友さん達が連絡をくれて爆笑して1日を終える充実した初挑戦となりました。

そうなんですよ〜
荒島岳の筋肉痛は酷かったです
これだけ体操のお陰で腰痛にはなりませんでしたよ〜
至仏山の雪渓歩き羨ましく拝見させて頂きました
大したことないだろうと思って行って長くて大変だったことを思い出していました

Hide6さんにも気にかけて頂きお山を楽しめる私は幸せ者です
ありがとうございました

2024/5/11 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら