記録ID: 66857
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
横山岳
2010年06月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 899m
- 下り
- 899m
コースタイム
白谷登山口8:25-太鼓橋9:02-五銚子ノ滝9:31-横山岳10:35 10:46-東峰11:03-林道11:56-白谷登山口12:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
太鼓橋からの沢沿いの道は、開山祭の直後のためか草刈りされていて歩きやすかったが、草が茂ると鬱陶しいかも?地元の方々の御苦労に感謝します。滝周辺の巻き道は慎重に! |
写真
感想
五銚子の滝から沢を離れ、最後の登りはきつかった。気温も高かったために水分の摂取量も多かった。この辺りではオレンジ色の小型のムカデが大量発生していて気持ち悪かった。山頂では東尾根から登り三高尾根を下るという静岡からの単独行さんに会った。伊吹、武奈ヶ岳等滋賀の山にもよく来られるようで、滋賀の山岳愛好家としては嬉しい気がした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人
始めまして、hirasuzuka さん、こんにちは。
やぶが多そうな山なので、草刈りのボランティアは有難いですね。気温が低い季節に登ってみようかと思っています。ガイドブックによれば、かなり急勾配な登山道のようですね。
ヤマレコの山のデータに、この横山岳を登録しました。(最近このエリアの山のデータを強化中です。)
私には、写真が無く、『写真募集中!』状態です。写真は、ログオンしていれば、誰でも自由に登録できます。
サイズは、max1024x1024pxで、それより大きいものは、自動的に縮小されるようです。
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/mtinfo.php?mtid=1183
alpsdakeさん はじめまして!
横山岳は、地元の「杉野山の会」さんの思い入れが感じられる山です。草刈り、フィックスロープ、道標などの登山道整備、駐車場、トイレの手入れなど本当にありがたいです。また、白谷登山口の登山届ポストには配布用の立派な地図があります。
是非、北近江名峰に登ってください。尾根筋はそんなに
茂らないと思います。でもブナの林は秋がいいかも!
今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する