記録ID: 668552
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張
夕張岳〜大夕張コース
2015年06月29日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:55
8:30
10分
スタート地点
8:40
6分
馬の背冷水分岐
9:50
20分
冷水コース合流地点
13:30
15分
馬の背冷水分岐
13:45
32分
冷水の沢
14:17
8分
馬の背合流地点
14:25
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部ぬかるんで滑りやすくなっているところもありましたが概ね良好でした。 |
写真
駐車場には8時ちょうどに到着。平日ですが、もうすでにこの行列です。なぜかゲートから程近い場所に笹刈りされた広い駐車スペースが2台分くらい空いていて駐車できました。その後すぐに後続車が止まってそこも満杯に。ラッキーでした。
もくもくと進んで、馬の背と冷水の合流地点(分岐)まで来ました。いつの間にか二つ目のこぶも通り越していました。二の越の標識見落としました。あと4.5キロ。こうなるとどんどん先に進みたくなり、身体も軽くなったような気がしてきます。
感想
人の少ない平日に登ろうと思ってました。今週だと火曜日以降天気が崩れる予報なので、天気が良さそうなのは平日だと月曜日がチャンスだと思ったので行く事にしました。
平日にもかかわらず沢山来てました。駐車場も満杯でしたが、運よくゲートに近いところに停めれました。これが週末だとすごい事になっているんだろうなと思いました。駐車場には簡易トイレがありました。
もう少し晴れ間を期待していましたが、山頂からの景色が望めず、先々週登った芦別岳の山容をこちらから見てみたかったのですが、全く見れませんでした。
でも、石原平のシラネアオイの群生地から始まり、山頂に至るまでの道中の景色がとても印象的でなんて素敵なところだろうと感激しました。お花も沢山咲いており、帰ってきてから色々調べて名前や固有種かどうかもわかり勉強にもなりました。(諸先輩のブログ等も参考にさせていただいての事ですが)
人気があるのもわかる気がします。
人気の山ゆえに人が多いので今度は時間がたっぷりある時に来てゆっくり散策したいです。もちろん天気の良い日をねらって山頂からの景色も楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する