記録ID: 6643598
全員に公開
ハイキング
東海
アカヤシオ咲く納古山(トリプルツツジを見に)
2024年04月12日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 442m
- 下り
- 441m
コースタイム
天候 | 晴れ(ちょっと雲あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初めて登った納古山は、娘が1才か2才のときかな。
やはり4月頃だった。
重かったなぁ
納古山の標高でも、本当にしんどくて、
子どもを背負って、私は完全燃焼だった。
そのうえ、せっかく持っていった一眼レフのSDカードを忘れてしまい…
写真も携帯でしか撮れなかった。
そのとき、ミツバツツジなどのトリプルツツジのことを知り
いつか写真を撮りに行きたいと思っていた。
そこで撮りたい1番の写真が
山頂のアカヤシオと御嶽山をセットで撮影するもの。
今回、御嶽山にはやや雲がかかっていたものの
春霞がひどいこの頃にしては、
御嶽山がちゃんと見えただけ、すばらしいんじゃないか。
西尾根のアカヤシオは確かに素晴らしかった。
下るところで、その先にはどのくらいあるか分からなかったので引き返した。
帰りは初級ルートを下ったけど、ミツバツツジは最初だけで
途中からは植林帯を我慢の下り。
林道もまあまああるし。
周回するのが美しいので、
登り中級〜下り初級はありだと思っているけど
初級コースには変化や面白味は少ない
今度はまだ歩いていない、塩の道を行ってみよう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する