記録ID: 662384
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸
雨竜沼湿原
2015年06月18日(木) [日帰り]



- GPS
- 06:00
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 439m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:58
距離 11.8km
登り 439m
下り 443m
14:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
狭いので対向車がきたら交すのが大変だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、雪がありました。 踏み抜き注意です。 |
その他周辺情報 | 国道275、雨竜町でスピード取り締まりしていました。 お気をつけください。 |
写真
感想
水芭蕉を見たくて雨竜沼に来ましたが
見頃は過ぎていて終わりかけていました。
登山道は暑くてバテそうになりましたが
所々、川や滝に癒されながら歩き
暑寒別岳が見えた時は今までの暑さも忘れさせてくれました。
とってもいい天気の中、湿原を歩くのは
すごーく気持ち良かったです。
今度はエゾカンゾウが咲く頃、来たいなあと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ankoyaさま
はじめましてm(__)m
雨竜沼湿原、やっぱりいいですね♪
数十年前ですが、大学1年目の夏休みを利用して、1か月ほど北海道中の山を登った時に、雨竜沼湿原と暑寒別岳にも登りました。
白流の滝を登ると急に開ける大湿原に、「まるで桃源郷のようだな」と感じたのを覚えています!!私の中では、大好きな山ランクで5本指に入ります
ちょっと、懐かしくてコメントしちゃいました
kiyohisaさん こんにちは!
コメントありがとうございます。
そうですか、数十年前に登られているんですね。
私は永年、北海道に住んでいながら登山をするまで
雨竜沼湿原の存在すら知りませんでした。
こんな、素晴らしい所を知らなかったなんて
すごく損をした気分でした。
うっそうとした登山道から暑寒別岳と湿原が
急に視界に入った時には、わあっーと感動ですよね。
北海道にいらっしゃる予定はあるのでしょうか。
是非また来てくださいね。
ankoyaさん、おはようございます。
いつもキレイな花々の山レコ、楽しく拝見しています。花を知らない私は、ankoyaさんのレコで勉強させてもらっているのですが、実際の山で見ても・・・「ハテ?」ばかりです。勉強が足りません。
体調も良いご様子で、良かったです。これから暑くなりますので、水分補給に気をつけて、また楽しいレコをアップして下さい。
ysk50さん こんにちは!
おかげさまで体調は病気する前よりも元気になったみたいです。
春香山のレコ拝見しました。
私も3年ぐらい前の真夏に行き林道の照り返しが暑くて暑くて
下山で道を間違えて1時間くらいのロスをし飲み物も足りなくなり
今までで一番きつかったですね。
登山部、楽しそうですね。
羊蹄山がんばってください。レコ楽しみにしてまーす。
こんにちは! ankoya さん!
いいですね〜 尾瀬みたいに、ミズバショウの時期に行けたらいいな〜って、
いつも思ってたんですよね。
いつぞやの夏、本州のダチら含めて素人を、十数人を引き連れて行ったことが
ありましてですね、下は小雨〜霧雨って感じだったんで、ワイは
「ダメだわ、止めよう」
って言ったんですが、みんなは、
「折角来たんだし、行くだけ行ってみたいな〜」
「じゃ、白竜の滝までね」
って行ったんですけど、その白竜の滝までじゃ物足りないってんで、
「こうなりゃヤケだ!付いてこい!」
って、行ったらですね、なんと!雲を抜けちゃって、湿原は晴れてたんですよ!
いや〜みんな、大感激の大喜びでして、ワイの鼻が1セッチほど高くなりました
ですよ、がはは
もひとつあるんですけど、いいですか?
ありがとうございます、あは
あれは、一昨年?
ワイが突発性難聴って耳つんぼになりましてですね、耳鼻科へ行ったらステロイド
を飲まされたですよ。けど、特に何も言われなかったんで、南暑寒別岳に登ろうと
行ったですが、これが眠いのなんの!
ほんと、何度、その登山道の脇で寝てこうかと思ったことか!
寝不足登山には慣れてるつもりなんですけど、歩いていて眠くなったことは
今まで無いんですよね。
それでもなんとか展望台までは行ったんですけどもね、そこでリタイアでしたわ。
その話しを「ドクトル日高の山歩き」の murakami さんに話したら、
「ステロイド飲んで、登山は無理!」
って言われちゃいましたですわはは
あ〜オオバナノエンレイソウがあるんですね〜 観てみたい!
ではまた!@セッチでした。
settidazeさん こんにちは!
ミズバショウは終わりかけていて残念だったんですが
湿原から見える暑寒別岳がきれいで感動でした。
本州のダチさん達を案内したんですね。
さすがセッチさん、晴れ男ですね!
ステロイド飲んで展望台まで…ガッツですね。
私なんて元気でも展望台まででヘロヘロですよ。
突発性難聴って今は大丈夫なんですか?
それではまた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する