ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 662384
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

雨竜沼湿原

2015年06月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
ankoya その他1人
GPS
06:00
距離
11.8km
登り
439m
下り
427m

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:29
合計
5:58
距離 11.8km 登り 439m 下り 443m
9:26
9:30
86
11:46
12:10
49
12:59
13:00
91
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道道432ゲートパークまでは舗装になったり砂利道です
狭いので対向車がきたら交すのが大変だと思います。
コース状況/
危険箇所等
一部、雪がありました。
踏み抜き注意です。
その他周辺情報 国道275、雨竜町でスピード取り締まりしていました。
お気をつけください。
登山届け協力金500円を払って
スタートします
2015年06月18日 08:38撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
6/18 8:38
登山届け協力金500円を払って
スタートします
南暑寒荘かわいい!
2015年06月18日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/18 8:37
南暑寒荘かわいい!
タチカメバソウ
2015年06月18日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
6/18 8:42
タチカメバソウ
鮮やかなタニウツギ
咲いたらきれい
2015年06月18日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 8:43
鮮やかなタニウツギ
咲いたらきれい
ハクサンチドリ
まだ咲いていない蕾みも
いっぱいありました
2015年06月18日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/18 8:47
ハクサンチドリ
まだ咲いていない蕾みも
いっぱいありました
一輪だけど
ニリンソウでいいのかな?
2015年06月18日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 8:50
一輪だけど
ニリンソウでいいのかな?
がんばりましょう!
2015年06月18日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/18 8:57
がんばりましょう!
1つ目の吊り橋
2015年06月18日 08:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
6/18 8:58
1つ目の吊り橋
天気で気持ちいいで〜す
2015年06月18日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/18 9:02
天気で気持ちいいで〜す
サンカヨウ
2015年06月18日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/18 9:14
サンカヨウ
湿原…まだまだ
2015年06月18日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/18 9:23
湿原…まだまだ
白竜の滝
2015年06月18日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 9:30
白竜の滝
雪が少し残っています
帰りは少し小さくなっていました
2015年06月18日 09:36撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
6/18 9:36
雪が少し残っています
帰りは少し小さくなっていました
まだ咲いていた
エゾエンゴサク
2015年06月18日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
6/18 9:37
まだ咲いていた
エゾエンゴサク
まだまだ
2015年06月18日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/18 9:40
まだまだ
二つ目の吊り橋
2015年06月18日 09:41撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
6/18 9:41
二つ目の吊り橋
ホウチャクソウ
2015年06月18日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 10:00
ホウチャクソウ
暑かったので
川に入りたーい!
2015年06月18日 10:21撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
6/18 10:21
暑かったので
川に入りたーい!
川の淵に
2015年06月18日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 10:19
川の淵に
エゾノリュウキンカ
2015年06月18日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/18 10:19
エゾノリュウキンカ
シラネアオイ
2015年06月18日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/18 10:23
シラネアオイ
わあー!
テンションアップです
2015年06月18日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
6/18 10:32
わあー!
テンションアップです
オオバナノエイレンソウ
2015年06月18日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 10:44
オオバナノエイレンソウ
ミズバショウが
迎えてくれます
2015年06月18日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/18 10:34
ミズバショウが
迎えてくれます
2015年06月18日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 10:41
靴を洗いましょう
2015年06月18日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 10:43
靴を洗いましょう
湿原に入ります
2015年06月18日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
6/18 10:45
湿原に入ります
かわいいワタスゲ
2015年06月18日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/18 10:47
かわいいワタスゲ
ショウジョウバカマ
2015年06月18日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 10:52
ショウジョウバカマ
ミズバショウは終わりですね
2015年06月18日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/18 10:58
ミズバショウは終わりですね
アートだ
2015年06月18日 10:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9
6/18 10:58
アートだ
暑寒別を見ながら
2015年06月18日 11:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
12
6/18 11:01
暑寒別を見ながら
まったりと
2015年06月18日 11:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5
6/18 11:01
まったりと
いい天気〜
2015年06月18日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/18 11:22
いい天気〜
チングルマはかわいい!
2015年06月18日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
6/18 11:25
チングルマはかわいい!
今日は展望台まで
2015年06月18日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/18 11:34
今日は展望台まで
展望台手前に雪があります
2015年06月18日 11:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
6/18 11:47
展望台手前に雪があります
展望台から湿原
2015年06月18日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
6/18 11:50
展望台から湿原
ずっと見ていたい
2015年06月18日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
6/18 12:44
ずっと見ていたい
でも
山を見ながら帰りましょう
2015年06月18日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/18 12:44
でも
山を見ながら帰りましょう

感想

水芭蕉を見たくて雨竜沼に来ましたが
見頃は過ぎていて終わりかけていました。
登山道は暑くてバテそうになりましたが
所々、川や滝に癒されながら歩き
暑寒別岳が見えた時は今までの暑さも忘れさせてくれました。
とってもいい天気の中、湿原を歩くのは
すごーく気持ち良かったです。
今度はエゾカンゾウが咲く頃、来たいなあと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

なつかしいです!
ankoyaさま
はじめましてm(__)m
雨竜沼湿原、やっぱりいいですね♪
数十年前ですが、大学1年目の夏休みを利用して、1か月ほど北海道中の山を登った時に、雨竜沼湿原と暑寒別岳にも登りました。
白流の滝を登ると急に開ける大湿原に、「まるで桃源郷のようだな」と感じたのを覚えています!!私の中では、大好きな山ランクで5本指に入ります
ちょっと、懐かしくてコメントしちゃいました
2015/6/20 8:45
Re: なつかしいです!
kiyohisaさん こんにちは!
コメントありがとうございます。

そうですか、数十年前に登られているんですね。
私は永年、北海道に住んでいながら登山をするまで
雨竜沼湿原の存在すら知りませんでした。
こんな、素晴らしい所を知らなかったなんて
すごく損をした気分でした。

うっそうとした登山道から暑寒別岳と湿原が
急に視界に入った時には、わあっーと感動ですよね。
北海道にいらっしゃる予定はあるのでしょうか。
是非また来てくださいね。
2015/6/20 15:51
いつも勉強させてもらっています
ankoyaさん、おはようございます。
いつもキレイな花々の山レコ、楽しく拝見しています。花を知らない私は、ankoyaさんのレコで勉強させてもらっているのですが、実際の山で見ても・・・「ハテ?」ばかりです。勉強が足りません。
体調も良いご様子で、良かったです。これから暑くなりますので、水分補給に気をつけて、また楽しいレコをアップして下さい。
2015/6/22 8:04
Re: いつも勉強させてもらっています
ysk50さん こんにちは!

おかげさまで体調は病気する前よりも元気になったみたいです。

春香山のレコ拝見しました。
私も3年ぐらい前の真夏に行き林道の照り返しが暑くて暑くて
下山で道を間違えて1時間くらいのロスをし飲み物も足りなくなり
今までで一番きつかったですね。

登山部、楽しそうですね。
羊蹄山がんばってください。レコ楽しみにしてまーす。
2015/6/22 15:27
いいですね〜
こんにちは! ankoya さん!

いいですね〜 尾瀬みたいに、ミズバショウの時期に行けたらいいな〜って、
いつも思ってたんですよね。

いつぞやの夏、本州のダチら含めて素人を、十数人を引き連れて行ったことが
ありましてですね、下は小雨〜霧雨って感じだったんで、ワイは
「ダメだわ、止めよう」
って言ったんですが、みんなは、
「折角来たんだし、行くだけ行ってみたいな〜」
「じゃ、白竜の滝までね」
って行ったんですけど、その白竜の滝までじゃ物足りないってんで、
「こうなりゃヤケだ!付いてこい!」
って、行ったらですね、なんと!雲を抜けちゃって、湿原は晴れてたんですよ!
いや〜みんな、大感激の大喜びでして、ワイの鼻が1セッチほど高くなりました
ですよ、がはは

もひとつあるんですけど、いいですか?
ありがとうございます、あは

あれは、一昨年?
ワイが突発性難聴って耳つんぼになりましてですね、耳鼻科へ行ったらステロイド
を飲まされたですよ。けど、特に何も言われなかったんで、南暑寒別岳に登ろうと
行ったですが、これが眠いのなんの!
ほんと、何度、その登山道の脇で寝てこうかと思ったことか!
寝不足登山には慣れてるつもりなんですけど、歩いていて眠くなったことは
今まで無いんですよね。
それでもなんとか展望台までは行ったんですけどもね、そこでリタイアでしたわ。
その話しを「ドクトル日高の山歩き」の murakami さんに話したら、
「ステロイド飲んで、登山は無理!」
って言われちゃいましたですわはは

あ〜オオバナノエンレイソウがあるんですね〜 観てみたい!

ではまた!@セッチでした。
2015/6/25 20:09
Re: いいですね〜
settidazeさん  こんにちは!

ミズバショウは終わりかけていて残念だったんですが
湿原から見える暑寒別岳がきれいで感動でした。

本州のダチさん達を案内したんですね。
さすがセッチさん、晴れ男ですね!

ステロイド飲んで展望台まで…ガッツですね。
私なんて元気でも展望台まででヘロヘロですよ。
突発性難聴って今は大丈夫なんですか?
それではまた。
2015/6/26 15:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら