記録ID: 6602266
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山
2024年03月31日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 828m
- 下り
- 809m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
夏道を分岐した後の冬道は、傾斜がきつい斜面が続くので注意。ロープが設置されている。 足元の滑り止め等は色々な方がいたが、その人のスキルや気象情報で適宜対応できると良いだろう。自分は状況が分からないので、12本爪アイゼンを着用。 |
| その他周辺情報 | 戸隠神告げ温泉湯行館:帰りは少し遠回りだが戸隠へ。湯舟だけの簡素な温泉だが、泉質は良い。食堂では戸隠そばが楽しめてセット料金がある。館内からの北アルプスの眺望が素晴らしい。 |
写真
感想
まともに休暇取得&山登りが出来ていないので、週末休みを取って北信へ。土曜日は斑尾でスキーとBC。その夜は信州中野に泊まって、日曜日はいつも北陸新幹線から眺めている飯縄山へ。
飯縄山は人気の山だが、雪がある時期に登って見たかったので、いいチャンスだと思い準備をした。
この週末は非常に高温で、積雪状態が心配だったが、登山口からほぼほぼ雪が途切れる事が無く、快適に登山が出来た(下山時は地面が露出している箇所があった)
登山中は多くの方とすれ違い、北信でのこの飯縄山の人気を再認識。山容といい、登りごたえのある登山道と素晴らしい眺望で、名山と言われる理由が分かった。
※追記 帰って翌日から黄砂の影響か、ひどい咳が出て止まらない。天気予報で黄砂の情報がある時は残念だが登山を控えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する