ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 658218
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

夜叉神峠 〜子供とお手軽南アルプスの展望のはずが...〜

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 がーねっちん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
3.7km
登り
439m
下り
450m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:43
休憩
0:41
合計
2:24
距離 3.7km 登り 439m 下り 450m
10:40
58
11:38
6
11:44
12:24
3
12:27
12:28
36
13:04
ゴール地点
10:40 夜叉神峠登山口
11:38 夜叉神峠
11:40 夜叉神峠小屋
何気にコースタイムとほぼ同じで歩いていた。ちょっと子供の成長かな。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神の森駐車場 50台ほど駐車可能
10時半到着で8割埋まる。下山時も台数はあまり変わらず。
鳳凰に登りに行った人がほとんどと思われる。
トイレ、男女別であり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、登山口入り口にあり。
その他周辺情報 <温泉>
桃の木温泉、2014年勝手にマイベスト温泉大賞を受賞した温泉。
大人1000円、子供(たぶん小学生まで)500円。
夜叉神の森より車で15〜20分ほど。
新緑の中、出発です。
2015年06月13日 10:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 10:52
新緑の中、出発です。
今日も先頭です。
2015年06月13日 10:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 10:59
今日も先頭です。
安全祈願
2015年06月13日 11:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:06
安全祈願
撮ってみた1
2015年06月13日 11:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 11:21
撮ってみた1
撮ってみた2
2015年06月13日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:24
撮ってみた2
ツツジレコ第三弾(笑)
2015年06月13日 11:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:38
ツツジレコ第三弾(笑)
もうすぐだと知らせると、
2015年06月13日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:39
もうすぐだと知らせると、
ご機嫌で振り返る。
2015年06月13日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 11:39
ご機嫌で振り返る。
シロバナノヘビイチゴ
2015年06月13日 11:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:41
シロバナノヘビイチゴ
残念な南アルプスの展望台に到着。
でも子供とここに来れたことに、ちょっと嬉しい!
2015年06月13日 11:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 11:47
残念な南アルプスの展望台に到着。
でも子供とここに来れたことに、ちょっと嬉しい!
2014年5月9日撮影。
いつかまた子供と来よう。
2014年05月09日 04:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/9 4:57
2014年5月9日撮影。
いつかまた子供と来よう。
夜叉神峠小屋
2015年06月13日 12:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 12:30
夜叉神峠小屋
帰りはスタコラサッサ。
2015年06月13日 12:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 12:35
帰りはスタコラサッサ。
五本松。
3、4回歩いているのにこの松の存在に今まで気づかなかった。
理由1 朝はナイトハイク
理由2 帰りは疲れているからかな
2015年06月13日 12:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:47
五本松。
3、4回歩いているのにこの松の存在に今まで気づかなかった。
理由1 朝はナイトハイク
理由2 帰りは疲れているからかな
まるっきり逃げない蝶?でした。
2015年06月13日 13:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 13:06
まるっきり逃げない蝶?でした。
買って買って大作戦中。
2015年06月13日 13:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 13:10
買って買って大作戦中。
あまーい父親は買ってしまう。
2015年06月13日 13:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/13 13:11
あまーい父親は買ってしまう。
桃の木温泉の内湯
ぬるめの湯加減で子供も熱がらずに入れた。
2015年06月13日 13:41撮影 by  CAL21, CASIO
2
6/13 13:41
桃の木温泉の内湯
ぬるめの湯加減で子供も熱がらずに入れた。
桃の木温泉の露天風呂
飲泉可。便秘に効果ありだそうです。
2015年06月13日 13:41撮影 by  CAL21, CASIO
5
6/13 13:41
桃の木温泉の露天風呂
飲泉可。便秘に効果ありだそうです。

感想

私の歩きたい山、コースランキングずーっと1位の夜叉神からの鳳凰三山。
今回はその超序盤戦にあたる夜叉神峠までを子供と歩いて来た。

新緑の中、先頭を切って颯爽と歩いたのは最初の10分くらい...
その後は5分毎にちょっと休憩をしながら、登って行く。
途中3歳くらいの子供が下りて来るのを見てからは、お兄ちゃん意識だろうか?
文句を言うことなく、いいペースで歩き始めた。

夜叉神峠に到着すると、子供に見せたかった白峰三山の姿は雲の中。
それでも「わー、すごいねー」と言いながら、昼飯のそばをすする。
なので、もうちょっと先まで歩く?と聞くと「それは絶対ヤダ」と。
一緒に峠にいた団体の方から、サクランボを頂き満面の笑みで食べていました。
ありがとうございまいました。

下山は心配するくらいにスタコラサッサと下りて、駐車場に無事に到着。
温泉に向かう車中、ものの2分で爆睡していました。
よく頑張りました。8月はもうちょっと頑張れるかな?
親バカレコでした。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

お会いしましたね^^
garnet0823さん、はじめまして

道中でお会いしましたね。
3歳くらいの子供というのは恐らくウチのチビかと。
息子さんのやる気に貢献できたのなら、おチビの親として光栄です・・・なんて
残念ながら僕らは峠にはたどり着けませんでしたが、garnetさん親子にお会いした時には
「よし、僕らの分はこちらの親子に託そう!」と密かに思っておりました(笑)
眺望は芳しくなかったようですが、息子さんの「わー、すごいねー」は眺望よりも
嬉しかったのではないでしょうか?confident

「それは絶対ヤダ」・・・子供は正直ですねcoldsweats01
息子さんはおいくつくらいでしょうか?8月も一緒に楽しめるといいですね!
お疲れさまでした。
2015/6/16 17:58
Re: お会いしましたね^^
shoytomoさん、はじめまして。こんばんはです。

我々が登る時に下って来てた親子さんですね。
ペットボトルハイドレーションシステムは画期的でした(゚o゚;
撤退の下山中だったのですね…
私はソロで撤退したことが二度あります。
お子様と一緒なら、どこで撤退でも今後が楽しみですね♪

「わー、すごいねー」
普段インドアな子からすればすべてが新鮮なんでしょう!きっと。
ちなみに我が子は夏に10才を迎えます。今からテントが楽しみです。

あっ、誕生日おめでとうございます♪
2015/6/16 20:30
ウスバアゲハ
garnet0823さんこんばんは〜

まったり子連れハイキング気持ちよさそう
今回は雲がかかってたのでまた行かなきゃいけませんよね〜その時は「絶対ヤダ」った道も歩きたくなってるかも

写真15は羽の透けて見える綺麗な蝶ですよ〜私もどこかで見つけてみたいです
2015/6/16 18:17
Re: ウスバアゲハ
peachfaceさん、こんばんはです。

野鳥の他に蝶にも詳しいのですか?!
それとも自分が知らないだけなのか(笑)
いずれにせよ、珍しい蝶を見れてちょっと得した気分です(*^^*)

たまーに行われるまったり子連れハイキング♪
「絶対ヤダ」の先まで歩く時は、まったりではなくなるだろうけど、いつか歩きたい親バカです(^。^;)
2015/6/16 20:36
BIG BOY
garnet0823さん、こんばんは。
夜叉神行かれましたね〜最近行ったばかりですがまた行きたくなりました。展望が抜群だと尚良かったんですけどね。ところで息子さん随分と大きくなられましたね!記憶の中ではもう少し小さかったと思ったんですがね〜子供の成長は早いですね。コースタイムも我が家の半分位ですし頼もしい息子様ですね。お父さんのような鉄人になるのも間近!?ですね ハードなのもいいけど子供と一緒も幸せな時間だったりします。次はどこうに行こうかな〜私も親ばか山野郎でした

私も禁酒するぞ!!って無理か garnet0823さんはガンバ!です
2015/6/17 4:24
Re: BIG BOY
Johnnnyさん、こんばんはです。

先日のJohnnnyさんのレコ見て日向山予定から、夜叉神峠に変更しました。
白峰三山は残念だったけど、子供と歩ける時間、過ごせる時間が幸せです(*^_^*)
親バカ全開!!

会う度に背が伸びているようで、ワタシもびっくりですよ。
コメントいただいてるshoytomoさん親子に会うまでは「まだー、疲れた〜」の連発(笑)

禁酒…
花菖蒲の写真を撮りに行った時の「生ビール」の文字がヤバかったです。
ガンバります!
2015/6/17 20:51
ゲスト
ほのぼのレコ♪
garnet0823さん、こんにちは

リクエストどおり!?ツツジレコ第3弾ですね(笑)
眺望はなかったようですが、緑はキレイですね〜
子供の頃から自然に触れる機会があるって良いですよね
8月のほのぼのレコも楽しみにしています
2015/6/17 19:39
Re: ほのぼのレコ♪
Momoさん、こんばんはー。

ネタ振りに答えてもらいどうもです(笑)
ツツジは写真のとこだけでした(^。^;)

緑は最高に緑でした♪
子供もその緑が気持ち良かったようです。
夏のほのぼのレコ、去年の上高地テントから涸沢テントへのステップアップを目論んでいるけど、彼のペースに合わせて行きます!
2015/6/17 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら