ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6567297
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

根本山・ 十二山・熊鷹山

2024年03月18日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
10.4km
登り
894m
下り
901m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:24
合計
4:35
距離 10.4km 登り 894m 下り 901m
8:57
6
9:03
9:09
31
9:40
61
10:41
10:45
10
10:55
10:56
37
11:33
32
12:05
12:14
4
12:18
12:19
12
12:31
12:34
53
13:27
5
13:32
0
13:32
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス・駐車場■
不死熊橋入口(ふじくまはしいりぐち)駐車場
駐車場情報
駐車台数:15台(路肩)
駐車料金:無料
緯度経度:36.533813 139.436042
ダート路:無
トイレ:無
概要
群馬県桐生市と栃木県佐野市の県境にある根本山の登山口へ通じる県道終点付近の路肩スペース(標高570m)。アクセスは北関東道の太田藪塚インターチェンジを下りて県道315号線の桐生・藪塚方面へ左折、大原上西の交差点で県道68号線の大間々・桐生方面へ右折して道なりに進み、JR両毛線の踏切を渡って10.6kmほど先の梅田湖の分岐を県道337号線へ直進、次第に道幅が細くなり三境林道の分岐手前に駐車スペースがある。ゲートのある車道を進むと不死熊橋のたもとに根本沢コースの登山口が、さらに石鴨林道を進み根本沢林道の分岐で左折すると中尾根コースの登山口がある。なお、三境林道の途中にはミツマタの群生地があり、三境トンネルの先で柱戸林道に接続し神戸駅を経て国道122号線へ抜けることもできる。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況/危険箇所等■
特に危険個所や迷いやすいところはありませんでした。
登山ポストは無かったように記

根本山登山口→根本山登山口駐車場→根本山登山口→不死熊登山口→根本山→十二山→熊鷹山→不死熊登山口→根本山登山口→根本山登山口駐車場といった行程です。

根本山 ねもとやま 1,199m
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18015
 栃木県の南西部、群馬県との境にあり、桐生川の源頭部をなしている。
 源流の根本沢村付近は貴重な自然林が多く、栃木県自然環境保全地域に指定されている。
 かつては信仰の山として関東一円から多くの信者を迎えたが、現在は静かな山として人気があり、ハシゴや鎖場の続く登山道が断崖の上に建つ奥ノ院へと導いてくれる。
 さらに上部に、鎖場の続く岩稜を行くと視界が開け、日光連山や上州の山々が目に飛び込んでくる。小さな石祠の置かれた山頂は樹林に囲まれ展望はないが、春の稜線はヤシオツツジに彩られた花のトンネルとなる。
 東の十二山から北に折れると氷室山(ひむろやま)から地蔵岳へ、南に向かうと二等三角点のある熊鷹山(くまたかやま)に至る。熊鷹山の山頂からは360度の展望が楽しめる。石鴨バス停から根本山まで根本沢経由で4時間弱、中尾根経由で3時間。憶しています。

熊鷹山 くまたかやま 1,168m
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18711
熊鷹山は佐野市北西部の群馬県境の近くに位置する。新緑、紅葉の時期には自然の美しさを満喫することができる。4月下旬から5月初旬にかけては、ミツバツツジ・アカヤシオ・シロヤシオなどが、熊鷹山から根本山にかけて咲く。
山頂にある展望台からの展望はすばらしく、日光連山はもとより、関東一円の山、遠くは富士山、八ヶ岳、南アルプスまでの眺望を得ることができる。
その他周辺情報 ■日帰り温泉■
粕川温泉 元気ランド
〒371-0203 群馬県前橋市粕川町月田372−1
0272306444
https://genkiland.jp/
粕川温泉元気ランドは雄大な赤城山を背に清流と緑に囲まれた田園の中にあり、粕川温泉と粕川中之沢温泉の2種類の源泉を使用しております。自然石(巨石)を利用した露天風呂が自慢で、心身ともにリフレッシュできる日帰り温泉です。敷地内には新鮮野菜や加工品が買える「粕川農産物直売所」を併設しており、赤城山観光の帰りに立ち寄るのもおすすめです。

天然温泉 湯楽部太田店
〒373-0014 群馬県太田市植木野町694−1
0276502600
https://ota.yurabu.com/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP
露天ゾーンは、全て天然温泉!
泉質:単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)/効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・ 疲労回復・健康増進 

■おすすめグルメ■
手打ち蕎麦 かみやま
〒327-0517 栃木県佐野市秋山町305
0283870036
http://www.kamiyama-soba.com/
皆様に親しまれてきた、旧店舗が2019年台風19号での災害により店舗裏側が崩落してしまいました。
予想外の濁流で店舗裏斜面が崩落し「危険宅地」となってしまいやむなく新店舗を建設いたしました。やっと、どうにか安全な場所で営業再開することが出来ました。
やまあいの静かなたたずまいの中で 湧き出でる清水と地粉・自家製粉した おいしい「そば」をご賞味ください。
地元そば栽培農家より直接買い入れた玄そばや、地元の野菜を使ってご提供しております。
営業時間 平日11:00〜17:00(16:30ラストオーダー)
     土曜・日曜・祝日は18時(17:30ラストオーダー)
定休日:木曜日
車で起こしの方 東北道「佐野藤岡」ICを下車し約45分。北関東道「佐野田沼」ICを下車し約35分
駐車場60台
?ヘリコプターでご来店の方はご予約をお願いします??????
ヘリコプターで来る人がいるのかな?

そば 山水
〒328-0211 栃木県鹿沼市上永野1752
09021714244
食べログ
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9021896/

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル 水2ℓ

感想

♪感想♪
時季はずれの夏休みをとれたので登山を満喫しております。
今日も強風吹きすさぶ中頑張って登りました。
途中雪が凍って居るところがあり、神社に行くのは断念しました。
軽アイゼン位持ってくれば良かったです。

根本山〜熊鷹山
https://anineco.org/231203.html
軽登山部のメンバー8名で、根本沢コースを経て根本山、熊鷹山に登頂して来ました。軽登山部では昨春、2022年4月に同じコースを歩いています。今回の山行は、まだ、根本山に登ったことのないメンバーからの熱いリクエストにより、企画・実施されました。

車2台に分乗して、登山口の三境林道入口の駐車スペースに到着。既に駐車が3台あり、いずれも県外ナンバー(後日調べると、YAMAPに丁度3件の活動日記がアップされている)。薄雲が広がるものの風もなく穏やかな天気で、12月にしては寒くない。沢コースの凍結を少々危惧していたが、これなら心配なさそうだ。

Wさんの先導で出発。不死熊橋手前の広場で、根本山瑞雲倶楽部が設置した登山コース案内図を見て、今日の行程を確認する。根本山は今年、高齢者の単独登山による遭難が多発し、未だに行方不明のケースもあり(新聞記事)、安全登山を呼びかける掲示があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
根本山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
根本山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
熊鷹山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら