ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654633
全員に公開
ハイキング
関東

浅間山_栃木の里山_06_須花憩い館より

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
ramisuke その他1人
GPS
--:--
距離
2.0km
登り
215m
下り
208m

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:10
合計
1:00
13:55
25
スタート地点
14:20
14:30
25
14:55
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車→北関東道足利インターから10分、コンビニなし
    →北関東道田沼インターから15分、コンビニ立ち寄り可能
公共の足→佐野市バス「さーのって号飛駒線」「さーのって号足利線」本数少なし
足利市内から、すぐです。須花峠の佐野側です。
コース状況/
危険箇所等
指導標あり、わかります。
ただし、登山道入り口は、里山らしいわかりにくさがあります。
道は整備されています。
その他周辺情報 須花憩い館・・・おそば、美味。
足利の最中・・古印最中、絶品。
お風呂は、赤見温泉、他に日帰り温泉あります。
ここの桜坂公園、桜の花見によさそうです。
須花憩い館。
2015年06月07日 13:37撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 13:37
須花憩い館。
街道からの憩い館入口。浅間山は、正面から登ります。
2015年06月07日 13:38撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 13:38
街道からの憩い館入口。浅間山は、正面から登ります。
彦間浅間(ひこませんげん)遊歩道案内図
2015年06月07日 13:38撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 13:38
彦間浅間(ひこませんげん)遊歩道案内図
あじさいピンク
2015年06月07日 13:39撮影 by  SH-08E, SHARP
1
6/7 13:39
あじさいピンク
あじさい青
2015年06月07日 13:39撮影 by  SH-08E, SHARP
1
6/7 13:39
あじさい青
憩い館入口から登山道に入ると、お堂と墓地がしばらく続きます。登って行くと、指導標があります。
2015年06月07日 13:42撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 13:42
憩い館入口から登山道に入ると、お堂と墓地がしばらく続きます。登って行くと、指導標があります。
あ、須花峠への道路だ
2015年06月07日 13:46撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 13:46
あ、須花峠への道路だ
だいたいこんな道です。急傾斜のところは、単管で手すりをつけてくれてあります。
2015年06月07日 14:03撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:03
だいたいこんな道です。急傾斜のところは、単管で手すりをつけてくれてあります。
要所に指導標があります。
2015年06月07日 14:06撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:06
要所に指導標があります。
見晴らしからの眺め。眼下は県道田沼桐生線沿線です。東斜面から東側を眺めています。
2015年06月07日 14:14撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:14
見晴らしからの眺め。眼下は県道田沼桐生線沿線です。東斜面から東側を眺めています。
浅間山山頂
2015年06月07日 14:19撮影 by  SH-08E, SHARP
1
6/7 14:19
浅間山山頂
2015年06月07日 14:20撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:20
足利市内の眺望
2015年06月07日 14:21撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:21
足利市内の眺望
越床方面。山王山がきれいです。
2015年06月07日 14:22撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:22
越床方面。山王山がきれいです。
昨日歩いた三床山方面。三床山の向こうに、晃石山を遠望。
2015年06月07日 14:22撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:22
昨日歩いた三床山方面。三床山の向こうに、晃石山を遠望。
今日はおやつを持ってきました。お茶と大福(笑)
2015年06月07日 14:24撮影 by  SH-08E, SHARP
2
6/7 14:24
今日はおやつを持ってきました。お茶と大福(笑)
途中から、桜坂公園という方に下りてみました。植林されています。
2015年06月07日 14:41撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:41
途中から、桜坂公園という方に下りてみました。植林されています。
登山道を撮影しています。わかりますか??歩けますので、ご心配なく。
2015年06月07日 14:43撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:43
登山道を撮影しています。わかりますか??歩けますので、ご心配なく。
急に、桜の素敵なところに出ました。
2015年06月07日 14:45撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:45
急に、桜の素敵なところに出ました。
あずまやもあります。ここが桜坂公園なのかあ。
2015年06月07日 14:47撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:47
あずまやもあります。ここが桜坂公園なのかあ。
桜坂公園の駐車場。
2015年06月07日 14:49撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:49
桜坂公園の駐車場。
須花峠の街道から、桜坂公園駐車場方面を見る。この駐車場はいつでも空いていると思われますので、平日でも利用できます。
2015年06月07日 14:49撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:49
須花峠の街道から、桜坂公園駐車場方面を見る。この駐車場はいつでも空いていると思われますので、平日でも利用できます。
足利市内から須花峠を越えてきて、この八雲稲荷神社の看板手前を左折する道が、一枚前の写真です。
2015年06月07日 14:50撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:50
足利市内から須花峠を越えてきて、この八雲稲荷神社の看板手前を左折する道が、一枚前の写真です。
須花憩い館は、こののぼりが目印です。
2015年06月07日 14:52撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 14:52
須花憩い館は、こののぼりが目印です。
さて、憩い館でお昼ご飯を食べます。
このおまんじゅうは美味しいです。1つ100円です。
2015年06月07日 15:02撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 15:02
さて、憩い館でお昼ご飯を食べます。
このおまんじゅうは美味しいです。1つ100円です。
憩い館のもりそば500円と、まいたけ天ぷら250円。
2015年06月07日 15:23撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 15:23
憩い館のもりそば500円と、まいたけ天ぷら250円。
浅間山を眺めながら、帰ろう。シラサギものんびりしています。
2015年06月07日 15:55撮影 by  SH-08E, SHARP
6/7 15:55
浅間山を眺めながら、帰ろう。シラサギものんびりしています。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 時計 手ぬぐい

感想

昨日に引き続き、近所の里山歩きです。
この何年か、山から少し遠ざかり気味だったので、近所の山からリスタートです。

須花憩い館には、おそばを月に一回ほどでしょうか、食べに行きます。
そこから浅間山(せんげんやま)に登れる道があります。
今日は、お昼ご飯のおそばを食べがてら、歩いて来ました。

ヤマレコにアップするほどの山ではありませんが、ガイドブックなどにも
載っていないので、報告させてもらいました。

さてと。
来週は、どこを歩こうかなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

山から遠ざかっていた?
では、昨年の船窪・烏帽子山行以降の大キレット、不帰の嶮はウォーミングアップだったんですね?
本格的再開をしたらどこ行くのでしょう?ブルブル
バリエーションの匂いぷんぷん、北鎌とか奥穂ー西穂行くんだったら連れてってくださいな。
2015/6/8 8:08
Re: 山から遠ざかっていた?
55akiraさん、こんにちは〜。

いじめないでください(笑)!!
船窪・烏帽子は、何年か前の裏銀座縦走の続きです。
不帰は、「そーいえば白馬〜カラマツ間を歩いていない」と気づいてつなぎ旅。
でも、村営小屋から白馬山頂をつなげなかったという失敗談(苦笑)

北鎌なんていう恐ろしそうなところは、技術が伴いませんので行けません!
普通に、地面の上を歩くのが好きです(笑)
奥穂ー西穂かあ。
55akiraさんとだったら楽しそうだし、また行ってみてもいいかなあ。
いやあ・・・・やっぱりもう行きたくないような・・・。

10年ほど前は、もっと気持ちが山に向いていて、上越国境の山なんかも
歩いていました。月に1〜2度は、標高差1000m以上程度の、「ちゃんと山だぞ」
って感じに歩いていたって言えばいいかな?
近年は、初日の出、夏山1回、秋の東北宴会の旅1回プラス里山数回しか
歩いていなかったので、リスタートなのですよ、ハハハ。

今年の夏こそ、まだ歩いたことのない「表銀座縦走」をします!
ほんとに、歩いていなかったことにキョーガクしています。
2015/6/9 7:02
ありゃ、数が増えてる^^
こんばんはー^^

なんと6回目
5回目にコメ追加しちゃいましたよ

・・・歩き1時間だし 、裏山でも山は山ってヤツですね
このまま3桁ぐらい、いきそうな感じ。各県で通番ふるとか
2015/6/9 0:33
Re: ありゃ、数が増えてる^^
BlueSky_54さん、こんにちは。

BlueSky_54さんの文章センス、やっぱりいいです!
各県で通番ふるなんて、考えてもいませんでした!!!
私はそんなに歩けそうにありません。
BlueSky_54さん、ぜひその案を使ってみては(笑)?

まさしくうちの裏山は、けっこう山が深くて稜線も藪なのですよ。
以前、犬と歩いてくたびれて以来、行っていません。
その裏山をプチ縦走して「どなたの参考にもならない記録」をヤマレコにアップするのが
この冬の目標です(呆)

さて、記録_05に寄せていただいたコメントの返信を少々(笑)

>ちくしょーーーーー俺の行ける時に晴れろーーーー!!みたいな
(拍手)(拍手)(拍手)誰もが賛同しますよ!
しとしと雨も悪くはないけど、やっぱり晴れていた方が楽しいですよね!
梅雨入りしましたが、今週末はどこか歩いてこようと思います。
なぜなら、今月後半は用事があり、山に行けないからです〜。
雨でも歩くぞ!

と、ここで宣言しておけば、根性が決まるかもしれない(笑)

BlueSky_54さん、いつもコメントありがとうございます!
2015/6/9 7:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら