記録ID: 654553
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
トサカ尾根で双門で狼平、金引尾根でナイト訓練
2015年06月06日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
8:18熊渡→8:51金引橋分岐→8:56白川八丁→10:26トサカ尾根
→13:00トラバースポイント→13:49ザンキ平の肩→15:44河原小屋跡
→17:18オーバーハングハシゴ→17:50狼平→18:05行動開始→18:25頂仙岳直下
→18:45頂仙岳→19:02下山開始→19:28金引尾根分岐→20:55金引橋分岐→21:23熊渡
→13:00トラバースポイント→13:49ザンキ平の肩→15:44河原小屋跡
→17:18オーバーハングハシゴ→17:50狼平→18:05行動開始→18:25頂仙岳直下
→18:45頂仙岳→19:02下山開始→19:28金引尾根分岐→20:55金引橋分岐→21:23熊渡
天候 | 曇り&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・暗くなってからの金引尾根ルーファイ訓練も目的なので暗くなることを見越したコースタイムです ・白川八丁〜トサカ尾根はほぼ無理矢理でルーファイに時間がかかる ・トサカ尾根は地味にキツイ ・トサカ尾根〜ザンキ平肩まではルーファイとトラバースに時間がかかる ・トサカ尾根のトラーバスや沢のルーファイで1.5時間ほどロス |
写真
感想
関西のナイトハイカー達が集まった山行になりました。せっかく関西のナイトハイカーが集まったのでルーファイが難しそうな金引尾根をナイトハイクのトレーニングもかねて降りて行くことにしました。
ゆっくりペースで暗くなるの前提でしたが、狼平までは予想以上に時間がかかってしまい、反省点の多い山行になりました。
本来は狼平でまったり大休憩して18:30くらいから行動開始が、まさかの18:00前に狼平に到着。人もいたのでさっさと尾根に登り頂仙岳直下で30分ほど休憩。結局、日没時刻に下山開始だったが結果的に明るいのが続いていたのでOK。金引尾根のルーファイは結構コースアウトしたりして難易度が高かったのでいいナイトハイクのトレーニングになりました。ちなみに金引尾根は十辺坂の看板までが難しく、そこからは簡単でした。
ルート詳細や画像、詳しい感想はこちら:
http://yamanobori.info/yama/tosaka_soumon_kanabiki/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人
aptx4869さん こんばんは〜
大峰いいですね〜
あのときの苦労も忘れてまた行きたくなりましたw
しかし今回はガスも出ていたのに難しそうなルーファイ・・・高度だー
それに絶壁の岩壁とか怖すぐる!!! 私にはとてもムリですね
ご無事で何より、お疲れさまでございました
black703さん、こんにちわ〜
大峰の沢はこれまた人が入り込んでいないので超綺麗です。
7月、オオヤマレンゲぜひ見に来てください!
今回のルーファイはガスより、登山道ではないので道なき道を探していくのが
結構苦労しました^^;
絶壁のところ、ロープ設置してあったんですが、
濡れていたので、懸垂せざるをえなかった感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する