お一人様で高尾山 ギンちゃんを探せ( ̄^ ̄)ゞ


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 587m
- 下り
- 298m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
今日のミッションは薬王院にお札を納めに行くこと。チビが山男の会社CSR活動に参加で海に行ってしまい、一人高尾山となりました。昨年、ギンちゃん(ギンリョウソウ)を見られなかったので、今日は是非!
清滝駅前ではチビみたいな園児たちが遠足で整列中。ちびっこたちがケーブルカーに乗り、私はいつもの病院前へ。みんながんばれ〜っと心の中でエールを送ります。
病院前ルートは人がほとんどおらず、自分の足音を聞きながら歩きます。まずは薬王院へ向かい、お札を納め、さあ富士道へ〜というところで先ほどのちびっこたちに挟まれる形になり、大渋滞。みんな必死で手をつないで歩いてるし、帽子をかぶっているから前を見るので手一杯。必死で歩く姿にメロメロに❤️ カオスな集団に先生方はそれはそれは大変そうでした…
どうにか道を譲ってもらい、山頂へ着くといつもよりはやはり人が少ない感じ。ビジターセンターでギンちゃんやキノコの場所を伺い、3号路へ下山開始。ほどなくして頭を出したばかりのギンちゃん4株発見。残念ながらハゲ頭しか見えず、先に進みます。
あまりに右に左にキョロキョロしていたら、後ろにいたお父さんが「なんか探してんの?」「はい、ギンリョウソウを見たくて」「ああ、さっきあったよ!案内するよ!」とギンちゃんが咲いている場所に連れていってくれました(*^^*) お父さん、ありがとうございました!
その後子供たちにお土産の天狗焼を買い、リフトでのんびり下山。チビがいなくて寂しいスタートでしたが、可愛いちびっこたちやギンちゃんに癒されたいい山時間となりました。
いよいよ梅雨入りかな?梅雨明けのキノコ祭りに備えて、お勉強しなくては。次回はどこに行けるかな。
convoyさん こんばんは。
お一人様だったのですね。
ちび君いなくて残念でしたが、ギンリョウソウや雨上がりの朝に会えて
良かったですね〜(^.^)
あと静かな山道とかわいい園児たちも!
初夏の緑にも 癒されますね。
梅雨入り…いつになるのでしょうかね…微妙です。
梅雨が長引いたり、カラ梅雨も困りますが…
山に行く時だけ晴れてくれたら良いなぁ…なんて勝手な事を思ったり^^;
次はキノコ祭り! ちび君も一緒ですかね?
itadakipinkさん
こんにちは。
昨年の梅雨は週末は決まって雨、
開けても週末雨が続きましたね。
私も山に行く時は晴れ!
を心中願ってます^^;
出会ったちびっこたち、きっとバスの中でグッスリ寝てるかなあなんて思いながら帰路に着きました。
なかなか良い一日でした^ ^
con
conさんこんにちは。
なんだかしばらく行かないうちに高尾は何もかも立派になったんですね…
それはともかく立派なギンちゃんでしたね。
色々な草花があって、改めて高尾の良さを教えてもらった気がします。
今度行こうっと…!
sekihiroさん
こんばんは。
高尾山は上も下もピカピカになっていました。靴洗い場所も改札前に移動してました。
さすがよく手入れされているだけあって、高尾山は山域の中でも一際素晴らしい自然が見られますね^ ^
アップしてないけれど、他にもいろいろなお花を見かけました。
sekihiroさんの所からだと行きにくいかもしれませんが、新しい高尾山を是非堪能してくださいね(^-^)/
con
conroy さん
こんばんは
独りで
分かっていれば、大月→上野原をお誘いしたのに残念!
ギンちゃんに会えて良かったですね。
こんな所にというところにあるので、びっくりさせられます。
hamburg
渋描き隊長
こんばんは。
いやいや、皆さんの歩き方は到底真似できませんよ(*_*) どうしたらそんなに早く脚を動かせるのか、教えていただきたいです。
高尾山をのんびり一人でなんて久しぶりでしたが、うろうろキョロキョロ、楽しかったですよ^ ^ギンちゃんに会えて、あまりに喜んでいる私に案内してくれたおじさんが喜んでました。
お花の名前、いつもありがとうございます!修正しました。
con
こんかいはお1人様ですね!
ひとりはひとりで良いですよね〜
ギンちゃんに会えて何よりです^m^
telexさん
こんばんは。
毎年ながら、梅雨ですねえ。
通勤とお山の時以外ならなかなか雨も好きなんですが(-_^)
ギンちゃんは不思議な存在感がありますよね。次に高尾山を歩く際ははキノコ旅にします👍
con
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する