記録ID: 6510890
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【想定外の転進】三国山/生藤山/茅丸/連行峰/醍醐丸【鎌沢入口BS⇒和田BS】
2024年03月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 891m
- 下り
- 853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:20
距離 11.0km
登り 894m
下り 866m
13:44
和田バス停
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅⇒(中央線/中央本線)⇒藤野St. 藤野駅BS⇒(神奈中バス)⇒鎌沢入口BS 【復路】 和田BS⇒(神奈中バス)⇒藤野駅BS 往路同経路を引き返す 神奈中バス交通系ICカードの利用可能 神奈中バス ホームページ https://www.kanachu.co.jp/sp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【今回歩いたルート状況】 積雪、霜が溶けてなのか ややウェットからウェット状態 ルートに雪が残った雪道区間もあり 甘草水辺りから残雪を目にする事が 多くなったが行程に支障の出る事なし 三国山から先 ルートに雪が乗った区間もあるが 凍結した場所がなく チェーンスパイクを着ける様な 状態ではなかったので着けずに進んだ その後標高が下がっていくと 残雪区間も減りはするが 醍醐丸周辺は圧雪や凍結箇所があり 少し注意が必要…かも ルート自体で注意するのは 生藤山の登下降区間 今回初めて醍醐峠からのルートを 下山路として歩いてみた 落枝、倒木が多く それまで歩いたルートに比べると やや荒れた印象を受けたが ルート自体はしっかりしていて 行程に問題が出る事はなかった 砂防ダム周辺が若干解りづらかった |
写真
雪山へ出掛ける計画で
ベースを出発し
始発電車に乗ったが
その電車が
運転見合わせになり
運転再開まで
一時間近く車内に缶詰...
電車は動き出したが
その後の
乗り継ぎ等を考え
計画の雪山を断念
一度ベースへと引き返し
装備を入れ直しながら
計画を立てて
出掛けたのが今回の入山
藤野St.から和田行のバスに
初めて乗ったが
増便が出る程多くの人が
乗っていた
起点鎌沢入口で下車
ベースを出発し
始発電車に乗ったが
その電車が
運転見合わせになり
運転再開まで
一時間近く車内に缶詰...
電車は動き出したが
その後の
乗り継ぎ等を考え
計画の雪山を断念
一度ベースへと引き返し
装備を入れ直しながら
計画を立てて
出掛けたのが今回の入山
藤野St.から和田行のバスに
初めて乗ったが
増便が出る程多くの人が
乗っていた
起点鎌沢入口で下車
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する