記録ID: 6496284
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
八方尾根・丸山ケルン 唐松岳には行けず
2024年02月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 606m
- 下り
- 588m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連休中日の無風快晴日とあって、先行者多数あり、トレースはしっかりあった。 クラスト状の雪面もあれば、柔らかくツボ足になる雪面もあり。 特に危険な箇所はない。しかし、もし滑落したら、かなり下まで持ってかれる箇所はあり、注意して通行が必要。 |
その他周辺情報 | 八方の湯が八方バスターミナルにあり。今回はタクシーで通過したため立ち寄らず。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
さて今回は、移動性高気圧に覆われて風も吹かない予測。連休中日でもあり、ゴンドラアダムのチケット買うのに20分、ゴンドラに乗るのに40分を要した。ゴンドラから最初のリフトへの乗り換えでも行列ができていて、2番目のリフトを降りたのが9:45くらい。アイゼン着けてピッケル装備して歩き始めたのは10:00だった。
今回は荷物を極力軽くして臨んだけれど、やはり10:00スタートでは、リフトの最終に間に合わない可能性ありと判断して丸山ケルンで引き返すことにした。
それでも厳冬期の北アルプスの山々を眺めることができて最高だった。
同じ荷物重量で平日の比較的客の少ない日であれば、唐松岳まで行って帰ってこれるだろう。まぁ、また機会はまだある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する