記録ID: 6496266
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						尾張本宮山
								2024年02月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 愛知県
																				愛知県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:52
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 289m
- 下り
- 292m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 2:50
					  距離 5.1km
					  登り 293m
					  下り 293m
					  
									    					 
				
						大縣神社P地	13:34
13:35 大縣神社鳥居 遊歩道入口 13:35
13:38 梅園 13:54
13:55 宮池 鯉のエサ 東屋 13:55
13:56 分岐 13:56
13:57 西洞池 13:57
14:11 展望地 14:19
14:19 二級基準点 14:19
14:22 相澤山 14:22
14:23 分岐 14:23
14:29 奉天行者 14:29
14:29 洞穴 祠 14:29
14:36 林道合流 14:36
14:42 分岐 道標 14:42
14:43 鳥居 14:43
14:52 本宮社本殿 15:23
15:35 鳥居 15:35
15:37 分岐 道標 15:37
15:39 分岐 道標 15:39
15:42 参道に合流 15:42
15:46 信貴山 泉浄院本堂 15:49
15:50 参道外れる 15:50
15:54 分岐 道標 15:54
15:56 分岐 道標 15:56
15:57 無線中継所 15:57
16:02 分岐 道標 16:02
16:10 止め 道標 16:10
16:11 止め 鎖 16:11
16:12 西洞池 16:12
16:13 宮池 16:13
16:18 梅園 16:20
16:26 大縣神社P地
工程 2:52
							13:35 大縣神社鳥居 遊歩道入口 13:35
13:38 梅園 13:54
13:55 宮池 鯉のエサ 東屋 13:55
13:56 分岐 13:56
13:57 西洞池 13:57
14:11 展望地 14:19
14:19 二級基準点 14:19
14:22 相澤山 14:22
14:23 分岐 14:23
14:29 奉天行者 14:29
14:29 洞穴 祠 14:29
14:36 林道合流 14:36
14:42 分岐 道標 14:42
14:43 鳥居 14:43
14:52 本宮社本殿 15:23
15:35 鳥居 15:35
15:37 分岐 道標 15:37
15:39 分岐 道標 15:39
15:42 参道に合流 15:42
15:46 信貴山 泉浄院本堂 15:49
15:50 参道外れる 15:50
15:54 分岐 道標 15:54
15:56 分岐 道標 15:56
15:57 無線中継所 15:57
16:02 分岐 道標 16:02
16:10 止め 道標 16:10
16:11 止め 鎖 16:11
16:12 西洞池 16:12
16:13 宮池 16:13
16:18 梅園 16:20
16:26 大縣神社P地
工程 2:52
| 天候 | 晴れ 穏やかです 風 無し0.001m/s 気温 駐車地12℃ 信貴山本殿12℃ 下山駐車地12℃ 眺望 名古屋の摩天楼 猿投山 御嶽山 中ア 伊吹山 能郷白山 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 大縣神社P地 キャパ50台? 本日は梅まつりで目茶混み、保々満車 トイレ有ります ポスト無し コンビ近くに有ります | 
| コース状況/ 危険箇所等 | p地ー相澤山ー本宮山 80分 ルート明瞭 しかし分岐が幾つか有ります、分岐に道標無い所も有ります(里山です) 危険箇所 粘土層の道、ややぬかるんでいました 出会った人 神社系内数百名賑わっています 登山道7名 出会った獣 無し 相澤山山頂 キャパ3名 登山道沿いです 展望は南東ー南のみ 手前の展望地の方が良い、ベンチ有ります 出会った人 0名 出会った獣 0 尾張本宮山山頂 一等三角点 我が家から一番近い一等 キャパ8名 樹林の伐採で展望が良くなりました、北東〜南 一部道標も新しくなる 大縣神社奥宮が山頂を奪っています 出会った人 7名 出会った獣 小鳥 本宮山-信貴山 23分 ルート明瞭 参道と林道です 危険個所 途中の露岩展望地 岩の上 出会った人 5名 出会った獣 無し 信貴山 本殿 キャパ20名 桟敷があります 展望は南方と北東〜南東 ここも樹林が伐採されてスッキリです 出会った人 1名 出会った獣 小鳥 下山 信貴山ーp地 37分 ルート明瞭 危険箇所なし 出会った人 6名 神社内はまだわんさか | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																40Lザック
																レインウエア
																ウインドウジャケト
																ヘッテン
																コンロ
																水1L
																ストック
																デジカメ
																GPS
																予備電池
																グローブ
																タオル
																ザックカバー
																バラクバラ
																笛
																スマホ
															 | 
|---|
感想
					2/19から梅祭り中。枝垂れ梅が見たくなりました、お邪魔します
観光客がワンサカです、登山者も10名以上はいましたね
何処かにオーレンが無いか探しましたが、ここの山域には無さそうですね
本日は軽めのハイキング、笑えるのはパスポート背負っています
もうじきなんよ!
装備
UL45Lザック 
レインウエア ウインドウジャケット グローブ 帽子 
コンロ 0食 水1L
デジカメ GPS ヘッテン スマホ 予備バッテリー 
ストック 座布団
バラクバラ ザックカバー
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:313人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する okinawa123
								okinawa123
			
 
									 
						
 
							













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する